白砂山
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:18
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
手袋
着替え
靴
ツエルト
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
笛
鈴
ヘッドライト
計画書
筆記用具
常備薬
時計
ストック
カメラ2台
ヘルメット
携帯電話&iPhone
バッテリー
|
---|
感想
アタック日: 2017/10/10
天候 : 晴れ
気温 : 11℃〜
アタック場所: 白砂山
標高 : 2,139m
ルート: 地蔵山を通るルート
駐車場: 登山口でっかい駐車場(トイレあり)
出発時間: AM6:29
所要時間: 5:18
到着時間: AM11:48
歩いた距離: 12.1Km
累積標高差登り: 1,109m
累積標高差下り: 1,084m
歩数: 26,400歩 (平成の伊能忠敬万歩計の数字)
温泉 六合温泉(”道の駅六合”)@400
駐車場から進むと最初は登りだがすぐ下りになります。その後大小のアップダウンを繰り返しながら進みます。堂岩山までの間は白砂山山頂は見えなかった。
今日は天気も良く山頂での眺めは良かったです。周りの山々がばっちり見えた。(勝手に山頂から野反湖がバーンと見えると思っていたが残念)
山頂で同年代の方と遭い談笑、西のほうから雲が出てきたので長居はせず下山した。
今日の靴は軽めでいくつもの山を一緒に登った靴だが、また足裏が痛くなってきた。靴は数足持って来ているが、ほかのと比べクッション性が低いのかな〜、中敷きとか工夫せねば。
最後は橋を渡り駐車場までの登りはヒーヒーだった。
良い山でした。
※六合温泉@400 (”道の駅六合”(くにと読む、反復練習必要))
皇族が白砂山を登った後に汗を流したところとのこと、小さいが良かった。草津温泉の渋滞から少し離れたところでほかにもそそられるような温泉がいくつかあった。
※下山後、駐車場前の売店&食堂で ??キノコうどん(700円)をズルズルめしがあがったね。うまかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する