記録ID: 1292514
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳
2017年10月16日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,689m
- 下り
- 1,687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 9:07
距離 18.4km
登り 1,691m
下り 1,691m
14:28
ゴール地点
先日の連休は避難小屋泊の方が100人超えたとか。この日は連休明けの月曜日。そこまでは無いと思うけど、5時スタートしたいので、駐車場に4時過ぎに到着。
誰もいない😳場所間違えたのかと、不安になるも、駐車場の様子から間違いなさそう。かなり山奥、光は自分の車のライトのみ。スーパーブラックだ😯駐車してライトを消すと本当に真っ暗闇😦5時前まで寝た。
5時前にもう一台の車🚗。少しホッとした。
さあ、スタートだ。まだ真っ暗闇の中をヘッドライトを点けて歩く。熊🐻居ないよね💦途中の村には「熊出没注意」の旗が沢山あったなぁ😅
古寺鉱泉を通り過ぎ、いよいよ山道。
グングン登っていく。段々と明るくなってきた。振り返ると山の向こうから朝日が昇ろうとしていた😃☀️
明るくなると当たりの紅葉🍁も綺麗に見え始めた😆終わりかけだが、登山口に近く標高の低い所はまだ綺麗🍁
古寺山山頂で小腹すいたのでおやつ😊
ここまで来ると、奥に大朝日岳、目の前に小朝日岳と良く見える。素晴らしい景色⛰
大朝日岳の避難小屋がちっちゃく見える🏠
一度小朝日岳麓まで下り、稜線を歩いて大朝日岳を目指す。目の前に広がる大パノラマを見ながらの稜線歩き🎵最高❗️明日登る月山も良く見えてる😊この稜線は夏ならヒメサユリが咲くのかな🌸
稜線から大朝日岳への登り口。
銀玉水。美味しいお水🎵一口飲んで山頂へ。
階段の様な山道を登り、避難小屋到着❗️
避難小屋の中を覗くが誰もいない。管理人は❓ザックを小屋の外にデポ。いよいよ大朝日岳山頂へ。
山頂到着。雲海の中に飯豊連峰が頭を出していた。360℃障害物の無い山頂は、素晴らしい眺め😊
山頂にはお二人の方がいたので話を聞くと、1人は茨城は石岡辺りから来たとの事❗️😳この場所で茨城の方と会うとは😆明日は月山と😳私も明日は月山に行きますと話が盛り上が上がった😆
お二人にお別れを告げ、下山へ。お二人はピストンらしいが、私は周回コース。小朝日岳を越え、鳥原山を越えなければならない。
まずは、銀玉水を水筒に入れて何処かで美味しいコーヒー☕️を飲もう😉
小朝日岳への登りは、かなりの急登。登って行くと、上から見る稜線と大朝日岳への道は、また素晴らしい眺め😆
小朝日岳山頂に着く頃には段々とガスが💦
雨降らないよね💦先を急ごう。
小朝日岳からどんどん下り、また紅葉🍁ゾーンに。ガスが出てきたのが残念だが紅葉🍁を楽しみながらのハイク。
鳥原山山頂かな❓と、開けた場所に着いた。ランチもまだだし、ここでランチ😊でも、天気がイマイチなので、おにぎりとオヤツだけにしておこう。お腹も満たされて先に進むと、鳥原山山頂⛰😳さっきのは道標だったのね(笑)
鳥原小屋への分岐を越え下山。下山してみれば、15時前には古寺鉱泉に到着😆
鉱泉で登山バッチを買い下山完了。
16時過ぎる話だったんだけどなぁ〜💦まあ、早く下山できたんはいいか😉
大朝日岳。また別の季節に来てみたい❗️違うルートも歩いてみたい❗️好きな山にノミネートされたのでした😉
誰もいない😳場所間違えたのかと、不安になるも、駐車場の様子から間違いなさそう。かなり山奥、光は自分の車のライトのみ。スーパーブラックだ😯駐車してライトを消すと本当に真っ暗闇😦5時前まで寝た。
5時前にもう一台の車🚗。少しホッとした。
さあ、スタートだ。まだ真っ暗闇の中をヘッドライトを点けて歩く。熊🐻居ないよね💦途中の村には「熊出没注意」の旗が沢山あったなぁ😅
古寺鉱泉を通り過ぎ、いよいよ山道。
グングン登っていく。段々と明るくなってきた。振り返ると山の向こうから朝日が昇ろうとしていた😃☀️
明るくなると当たりの紅葉🍁も綺麗に見え始めた😆終わりかけだが、登山口に近く標高の低い所はまだ綺麗🍁
古寺山山頂で小腹すいたのでおやつ😊
ここまで来ると、奥に大朝日岳、目の前に小朝日岳と良く見える。素晴らしい景色⛰
大朝日岳の避難小屋がちっちゃく見える🏠
一度小朝日岳麓まで下り、稜線を歩いて大朝日岳を目指す。目の前に広がる大パノラマを見ながらの稜線歩き🎵最高❗️明日登る月山も良く見えてる😊この稜線は夏ならヒメサユリが咲くのかな🌸
稜線から大朝日岳への登り口。
銀玉水。美味しいお水🎵一口飲んで山頂へ。
階段の様な山道を登り、避難小屋到着❗️
避難小屋の中を覗くが誰もいない。管理人は❓ザックを小屋の外にデポ。いよいよ大朝日岳山頂へ。
山頂到着。雲海の中に飯豊連峰が頭を出していた。360℃障害物の無い山頂は、素晴らしい眺め😊
山頂にはお二人の方がいたので話を聞くと、1人は茨城は石岡辺りから来たとの事❗️😳この場所で茨城の方と会うとは😆明日は月山と😳私も明日は月山に行きますと話が盛り上が上がった😆
お二人にお別れを告げ、下山へ。お二人はピストンらしいが、私は周回コース。小朝日岳を越え、鳥原山を越えなければならない。
まずは、銀玉水を水筒に入れて何処かで美味しいコーヒー☕️を飲もう😉
小朝日岳への登りは、かなりの急登。登って行くと、上から見る稜線と大朝日岳への道は、また素晴らしい眺め😆
小朝日岳山頂に着く頃には段々とガスが💦
雨降らないよね💦先を急ごう。
小朝日岳からどんどん下り、また紅葉🍁ゾーンに。ガスが出てきたのが残念だが紅葉🍁を楽しみながらのハイク。
鳥原山山頂かな❓と、開けた場所に着いた。ランチもまだだし、ここでランチ😊でも、天気がイマイチなので、おにぎりとオヤツだけにしておこう。お腹も満たされて先に進むと、鳥原山山頂⛰😳さっきのは道標だったのね(笑)
鳥原小屋への分岐を越え下山。下山してみれば、15時前には古寺鉱泉に到着😆
鉱泉で登山バッチを買い下山完了。
16時過ぎる話だったんだけどなぁ〜💦まあ、早く下山できたんはいいか😉
大朝日岳。また別の季節に来てみたい❗️違うルートも歩いてみたい❗️好きな山にノミネートされたのでした😉
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する