稲村ヶ岳 〜秋晴れの山上辻でプチ宴会〜
- GPS
- 07:15
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
台風21号の通過を待って奥駆+小辺路を歩こうと思っていたが、週末には22号が…
で、久しぶりの秋晴れ予報なのでどこか山に行こうと思っていたらu-saさんから嬉しいお誘い。
pokppenさんも稲村に行くと言うので橿原で待ち合わせをして3人で母公堂へ。
法力峠までの間の小さな流れの渡渉がどうか心配していたが、たいした事も無く通過。
法力峠で一休みし、白倉山のトラバース道を進むとブナも楓も色づき始めていた。
マンモスの木からpokopenさんがゆっくり登ると言うので、u-saさんと2人で色付いた木々を愛でながら山上辻に。
山上辻で小休止をして稲村ヶ岳に。
秋晴れの稲村ヶ岳からは大峰の山々どころか、金剛山と大和葛城の向こうに大阪湾を隔てて六甲の山並みまで見渡せた。
お腹が空いてきたので大日をパスして山上辻に。
稲村小屋が見えてきたころにpokopenさんが写真を撮っているのに出くわす。
今日はぼたん鍋モドキで乾杯!
1時間半以上のプチ宴会を終えて下山にとりかかる。
母公堂に4時半に下りたので温泉センターでお風呂に入って”みやそい”何時もの岩魚定食をいただく。
暗くなった309号のう回路でチト道を間違えたが無事下市に出て橿原に送ってもらった。
お腹がパンパンだが、今日は冷酒を飲んでいないのでpokopenさんを無理やり誘って2次会?に。
真澄の冷酒があったので2合ほど飲んで天王寺駅でバイバイ。
さて、22号の通過後に秋晴れが続いてくれるかな?
日々日中の時間が短くなってくるし…
今年の奥駆は無理かな???
今シーズンのテント終いは晩秋の大峰、山上辻で…と思い、予定を立てましたが
出発前日にjijiさんから、u-saさんと稲村へ行くけど車で一緒に母公堂へ入らない
かい?と嬉しいお誘いが…。しめしめこれで、60mの標高と40分の歩きが稼げた
と前夜にパッキングを始めたものの、結局、日帰りで行くことにしました (^^
当日は待ち焦がれた秋晴れの下、パオーン杉から山上辻の少し上まで、心地良い
錦秋を満喫しました。それにお昼はjijiさんの稲村鍋、夜は「みやそい」で岩魚の
塩焼き…朝から晩まで一日中、よく遊んで、よく食べて、よく飲みました (^^♪
真っ暗な夜道の運転、u-saさん、ホントお疲れさまでした。今回も美味しいお鍋、
jijiさん、ごちそうさまでした。また、期待してま〜す (^^。
久々の晴れ予報なので、奥駆縦走に行くjijiさんのお見送りを兼ねて初秋の稲村ヶ岳に!
と思ってたら、台風で1週間延期とのこと。
じゃあ日帰りで鍋でもしましょう!ってことでpokopenさんもお誘いして行って来ました。
色づき始めたブナが綺麗でしたが、先週の台風で葉がだいぶ落ちてしまったみたいです。
とは言え、ぽかぽか陽気の中、秋を感じながらの楽しい山行でした!
jijiさん、pokopenさん、ありがとうございました(^^)
今回のルート上は特に危険は無かったですが、お山はかなり保水しているようなので、次の台風の影響が出ないか心配ですね。
jijiさん、pokopenさん、u-saちゃん、おはようございます。
稲村鍋をつっつきながらの青空も眩し過ぎですし
アルコールも眩し過ぎ!(笑(笑
ぽかぽかの山上で至福ひと時は最高ですね
って、下山後も至福のご様子でなによりです。
「スミマセン 閉店で〜す 」・・うけましたww
秋
満喫させていただきました
ponzuさん、また台風ですね〜
山上辻から上はこの前の台風で紅葉が飛ばされていましたが、今回で下の紅葉も危ういみたいです
+ + の3点セットは格別でした
ponzuさん、こんにちは。
ぽかぽか陽気の秋晴れ に錦繍の登山道 …これだけでも
十分ですが、楽しい仲間とお酒に鍋 …ホンマ最高の稲村
になりました〜 それに、天王寺も今やアフターの定番ですね
ここしばらく秋雨や台風が続いてますが、山へのダメージがこれ以上
広がらなければ良いですが…
ponさん、久々にぽかぽか陽気で汗だくでしたよ(^^;
甘酒をフーフーするつもりが冷たいノンアルでも良かったかも!
来週は金剛山の偵察に行ってきます。
大峰 の錦秋、好いですね
ヤッパリ自然林は良いなぁ〜
僕はまだ河内音頭に出てくるお山しか登った事が無いので憧れます。
大峰や台高にも行ってみたいのですが・・・
仕事柄早起きが・・・
それにこれから日も短くなるし、来年チャレンジしてみたいです
jijiさん、岩湧山の講習会また段取り宜しくお願いします。
takaさん、お早うございます。
洞川への309号線は崩落個所で迂回ルートがありましたが、登山道は台風の影響もなく気持ちのいいハイキングが楽しめましたよ
やっぱり、自然林の保水力はすごいですね〜
またまた台風ですが、これが通過したら奥駆に行こうかと…
登山道は大丈夫でしょうが、下山後の道路状況しだいで帰りの足を確かめてからの出発にしないと数年前の二の舞になってしまうかも
そろそろアイゼントレのシーズンに入るので奥立岩の計画考えますね
ただ、台風の影響で横谷まで入れるかどうか…
takaさん、おはようございます。
ゆっくり出発なら、みたらい渓谷の紅葉と温泉コースも秋を満喫できて良いかも!
オプションで蕎麦や岩魚定食もあります(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する