ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1296148
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鍬柄山・大桁山☆群馬県民の日は、ぐんま百名山を歩きましょ☆

2017年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
6.3km
登り
653m
下り
652m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:16
合計
2:23
6:54
25
鍬柄山登山口
7:19
7:34
47
8:21
8:22
55
9:17
鍬柄山登山口
天候 くもり☁
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍬柄山登山口の駐車スペースを利用
3台分のスペースがありました。
マップコード 247 544 269*71
コース状況/
危険箇所等
ぐんま百名山は、鍬柄山・大桁山のうち、「大桁山」の方のみです。

◆鍬柄山登山口〜鍬柄山
 最初は樹林帯の中をゆっくり登っていき、尾根道に乗ったあとしばらくすると、正面に、岩が見える手前に黒色のしっかりした「鍬柄山」の方向を示す道標が登場します。ここから先が岩場となります。道標に従い、東側に巻きながらクサリの付いた岩場を登っていきます。足がかりがしっかりしているので、サクサク登れます。

◆鍬柄山〜大桁山
 途中まで、地図に表示のない道を歩きますが、踏み跡がしっかりついています。まずは、鍬柄山山頂から来た道を一旦もどり、先ほどの、しっかりした道標のある場所から西側のリボンのある踏み跡を山腹を巻くようにしながら、たどっていきます。途中、ところどころにある道標を確認しながら踏み跡を進んで行きます。一般道と合流すれば、歩きやすい安心の道となります。その先の急坂部分は階段状となっているので、歩きやすいです。

◆大桁山〜鍬柄山登山口
 大桁山山頂から来た道を戻り、千平駅の道標に従って、林道歩きをしていきます。
天気は下り坂。それでも山の中を歩きたい。前から狙っていた鍬柄山から大桁山をつなげて歩きます。鍬柄山は、岩山だし、久々のバリルートなので、気持ちは少し焦り気味。落ち着けMUSICA。寝坊が痛い。
2017年10月28日 06:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 6:56
天気は下り坂。それでも山の中を歩きたい。前から狙っていた鍬柄山から大桁山をつなげて歩きます。鍬柄山は、岩山だし、久々のバリルートなので、気持ちは少し焦り気味。落ち着けMUSICA。寝坊が痛い。
すぐに神社がありました。阿夫利神社というようです。地元の丹沢大山がなつかしい・・・。神社の脇を通ります。
2017年10月28日 07:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:00
すぐに神社がありました。阿夫利神社というようです。地元の丹沢大山がなつかしい・・・。神社の脇を通ります。
しばらくは、同じような感じで歩いていきます。歩きやすいです。
2017年10月28日 07:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:10
しばらくは、同じような感じで歩いていきます。歩きやすいです。
尾根道に乗ったようです。林の中な変化がなかなか分かりません。この先、真っすぐ北側に。
2017年10月28日 07:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:14
尾根道に乗ったようです。林の中な変化がなかなか分かりません。この先、真っすぐ北側に。
おっ、少し岩が見えてきました。
2017年10月28日 07:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:14
おっ、少し岩が見えてきました。
鍬柄山と書いてあるしっかりした道標。向いている方向に従って、東に振ります。ここから、岩歩きです。
2017年10月28日 07:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:17
鍬柄山と書いてあるしっかりした道標。向いている方向に従って、東に振ります。ここから、岩歩きです。
真新しいクサリ。安心感いっぱい。足の置き場もきちんとなっている。
2017年10月28日 07:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 7:19
真新しいクサリ。安心感いっぱい。足の置き場もきちんとなっている。
西上州の山が少し見えます。
2017年10月28日 07:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:20
西上州の山が少し見えます。
巻きながら登っていきます。落ちたら「さようなら〜」だけど、人間って、なかなかそうならないです。
2017年10月28日 07:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:21
巻きながら登っていきます。落ちたら「さようなら〜」だけど、人間って、なかなかそうならないです。
振り返って1枚。
2017年10月28日 07:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:21
振り返って1枚。
御荷鉾辺りかな?歩きながら、パチパチ。
2017年10月28日 07:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:21
御荷鉾辺りかな?歩きながら、パチパチ。
岩山の上部に。あとはたどるだけ……。かわいい、ナイフリッジ。
2017年10月28日 07:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:24
岩山の上部に。あとはたどるだけ……。かわいい、ナイフリッジ。
それでも、なかなかのものです。
2017年10月28日 07:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:24
それでも、なかなかのものです。
鍬柄山到着。登山口から30分。あれ?すぐに着いちゃった。
・・・GPS確認、標高598m・・。意外と低山だったのですね。
2017年10月28日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:26
鍬柄山到着。登山口から30分。あれ?すぐに着いちゃった。
・・・GPS確認、標高598m・・。意外と低山だったのですね。
大パノラマ。
2017年10月28日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 7:26
大パノラマ。
山名板です。趣があって、スキです。そういえば、今日は、広瀬すずの映画が封切りだったなぁ・・。「せんせぇ〜、スキになってもいいですか?」って・・。最寄りの映画館はぐんま県民の日で、1100円。夜、観に行こうかな?
2017年10月28日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:26
山名板です。趣があって、スキです。そういえば、今日は、広瀬すずの映画が封切りだったなぁ・・。「せんせぇ〜、スキになってもいいですか?」って・・。最寄りの映画館はぐんま県民の日で、1100円。夜、観に行こうかな?
石祠。後ろには大桁山です。
2017年10月28日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 7:26
石祠。後ろには大桁山です。
誰もいないので、記念撮影。
2017年10月28日 07:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/28 7:27
誰もいないので、記念撮影。
妙義山がよく見えました。こちらは、南側の山々。
2017年10月28日 07:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:27
妙義山がよく見えました。こちらは、南側の山々。
どこだろう……。とにかく、気持ちいいい。
2017年10月28日 07:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:27
どこだろう……。とにかく、気持ちいいい。
春はアカヤシオとかツツジが綺麗な山だそうです。
2017年10月28日 07:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:28
春はアカヤシオとかツツジが綺麗な山だそうです。
今回のコースは、obanyan さんのレコを参考にしました。9月の例大祭ではにぎやかだったようです。今日は、誰もいませんけど。
2017年10月28日 07:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:28
今回のコースは、obanyan さんのレコを参考にしました。9月の例大祭ではにぎやかだったようです。今日は、誰もいませんけど。
こういう景色を眺められるのは、岩山ならではかも?
2017年10月28日 07:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:28
こういう景色を眺められるのは、岩山ならではかも?
さて、来た道を戻りますか?風がないので、助かります。
2017年10月28日 07:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:29
さて、来た道を戻りますか?風がないので、助かります。
クサリがしっかり。こういう場所って、登りより、下りの方が怖いんだよなぁ・・・。
2017年10月28日 07:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:29
クサリがしっかり。こういう場所って、登りより、下りの方が怖いんだよなぁ・・・。
あと少し。
2017年10月28日 07:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:35
あと少し。
しっかりした「道標」に戻りました。西側のリボン道に入っていきます。
2017年10月28日 07:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:35
しっかりした「道標」に戻りました。西側のリボン道に入っていきます。
おぅ。早くも倒木のお出迎えかか?うれしくって、つい笑みがでてしまいました。最近、軟弱ハイクが続いているからなぁ・・。打田0譴気鵑痢屮魯ぅ哀譟璽疋魯ぅング」を読んで、勉強中。西上州の山の紹介が多くて、いま、ワクワクしています。
2017年10月28日 07:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:37
おぅ。早くも倒木のお出迎えかか?うれしくって、つい笑みがでてしまいました。最近、軟弱ハイクが続いているからなぁ・・。打田0譴気鵑痢屮魯ぅ哀譟璽疋魯ぅング」を読んで、勉強中。西上州の山の紹介が多くて、いま、ワクワクしています。
一旦、旧峠らしき道に出ます。こういう場所がうれしくて、歩いています。
2017年10月28日 07:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 7:44
一旦、旧峠らしき道に出ます。こういう場所がうれしくて、歩いています。
その峠らしき場所の向かいにある鉄ハシゴを登っていきます。
2017年10月28日 07:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:44
その峠らしき場所の向かいにある鉄ハシゴを登っていきます。
のどかです。でも・・obanyan さんレコでは、ヤマヒルがいたとかで、ビビっております。蛇の次に、苦手な生物。
2017年10月28日 07:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:58
のどかです。でも・・obanyan さんレコでは、ヤマヒルがいたとかで、ビビっております。蛇の次に、苦手な生物。
ときどき、登場する道標。助かります。
2017年10月28日 07:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:58
ときどき、登場する道標。助かります。
一般ハイキングコースに出ました。あとは、ラクラク。
2017年10月28日 07:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 7:58
一般ハイキングコースに出ました。あとは、ラクラク。
巻くように歩いていきます。正面の急斜面を登りたい衝動にかられながら・・。
2017年10月28日 08:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:00
巻くように歩いていきます。正面の急斜面を登りたい衝動にかられながら・・。
分かる人にはわかるんでしょうね。私には、わかりませんでした。
2017年10月28日 08:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:01
分かる人にはわかるんでしょうね。私には、わかりませんでした。
平らな場所もあります。
2017年10月28日 08:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:03
平らな場所もあります。
Uターンするように登っていきます。
2017年10月28日 08:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:09
Uターンするように登っていきます。
少し急な場所もあったけど、あっという間に、大桁山山頂に到着しました。
2017年10月28日 08:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:20
少し急な場所もあったけど、あっという間に、大桁山山頂に到着しました。
三角点のウンチクが書いてある看板あり。一等じゃないのになぁ・・。大桁山の由来の方がありがたいかもです。
2017年10月28日 08:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 8:21
三角点のウンチクが書いてある看板あり。一等じゃないのになぁ・・。大桁山の由来の方がありがたいかもです。
大桁山山名標柱です。ぐんま百名山です。
2017年10月28日 08:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 8:21
大桁山山名標柱です。ぐんま百名山です。
だいぶ角が欠けてまぁるくなった三角点。人間と同様、時間がたてば、まぁるくなるのですね。私は、まだまだ突っ張ってますが・・。
2017年10月28日 08:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:21
だいぶ角が欠けてまぁるくなった三角点。人間と同様、時間がたてば、まぁるくなるのですね。私は、まだまだ突っ張ってますが・・。
ぐんま百名山ですから、ぐんまちゃんと一緒に。
2017年10月28日 08:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 8:21
ぐんま百名山ですから、ぐんまちゃんと一緒に。
誰もいなければ、記念撮影。
2017年10月28日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:22
誰もいなければ、記念撮影。
休むと、ヤマヒルが遊びにきそうなので、サクサク下山します。
2017年10月28日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:22
休むと、ヤマヒルが遊びにきそうなので、サクサク下山します。
妙義山も見えました。このあと、少し、本来のコースを外れて、プチバリ歩きを楽しみました。
2017年10月28日 08:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 8:23
妙義山も見えました。このあと、少し、本来のコースを外れて、プチバリ歩きを楽しみました。
滑落の危険を楽しみながら、一般道に合流。まぁ、ね。
2017年10月28日 08:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:40
滑落の危険を楽しみながら、一般道に合流。まぁ、ね。
あとは、ぐるっと、林道歩き。
2017年10月28日 08:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:40
あとは、ぐるっと、林道歩き。
峠かな。
2017年10月28日 08:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 8:47
峠かな。
鍬柄山です。
2017年10月28日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:04
鍬柄山です。
フィッシングパーク。要するに、つりぼりです。
2017年10月28日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:11
フィッシングパーク。要するに、つりぼりです。
池ごとに、魚が違うとは、なかなか優れもののつりぼりです。
2017年10月28日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 9:12
池ごとに、魚が違うとは、なかなか優れもののつりぼりです。
登山口に戻ってきました。私の車以外に、2台停まっていまいた。県外ナンバーもあり。人気の山なのかな?
2017年10月28日 09:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:17
登山口に戻ってきました。私の車以外に、2台停まっていまいた。県外ナンバーもあり。人気の山なのかな?
あそこに、上がったと思うと、なかなかうれしい。素直に喜んで、帰宅します。
2017年10月28日 09:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/28 9:17
あそこに、上がったと思うと、なかなかうれしい。素直に喜んで、帰宅します。

感想

台風の影響で、空は朝から、どんよりしています。朝の5時では暗くてよくわかりませんが・・・。
午後からの雨予報。もともと、午後は、富田京一先生の恐竜を科学するという講演会に行く予定だったので、雨降る前のサクサクハイクをしてきました。
ちなみに、講演会には、イグアナやアオダイショウを持参してきていて、なかなか、味わいのあるものでした。イグアナは壇上を歩きまわっていました。

この日のターゲットは、西上州の一般向きのぐんま百名山の「大桁山」。
なんでも、南側にある「鍬柄山」が岩山で、バリルートを歩けば大桁山と周回ハイクができるとか。
奥多摩ではバリルートを好んで歩いていた時期もありましたが・・・。
群馬県の登山道は、一般道でも藪漕ぎパラダイス。
四郎岳や袈裟丸山(いずれもぐんま百名山)の笹藪には、本当に泣かされました。

さて、鍬柄山は標高は600mにも満たない山。釣鐘のような形をしていますが、
山々に囲まれた場所にあるせいか、そばまで行かないとその山は見つけられません。

鍬柄山を実際に歩いてみると、クサリがしっかりついているし、岩も足の置き場もしっかりしているので、あっという間に岩の上に着くことができました。360度の大展望はなかなかのものでした。

その後、来た道を少し戻って、地図には表示のない踏み跡コースへ。
といっても、リボンもしっかり付いているし、ときどき、道標も登場するので、
分かりやすい道でした。
一般登山道と合流すれば、ファミリーハイクコースとなり、こちらも、あっという間に大桁山山頂へ。
大桁山山頂は、鍬柄山ほどの展望はないものの、木の隙間から、妙義山が見えて、良かったです。

下山路は、来た道を少し戻って、林道を選択。
多少、わざと、急斜面を歩いたりしましたが・・。
クルマの置いてある鍬柄山登山口に戻りました。

短い時間ですが、趣のあるコースでした。

今回のハイクに際しては、obanyan さんと、 sako59 さんのレコを参考にさせていただきました。この場を借りて、御礼を申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人

コメント

すずファンですか?(#^.^#)
MUSICAさん こんばんは。

3週続いた土日の雨天でフラストレーション300%のユーザーさんが多いかと思います
今日は辛うじて午前中曇りでしたので、雨が降り出す前に歩かれた方も多かったでしょうね

今日は群馬県民の日という事ですが、10/28って何か覚えづらいですね。
2017/10/28 18:59
Re: すずファンですか?(#^.^#)
niiniさん、こんばんは。
久しぶりに登山靴で山歩きしました(笑)。
でも、歩く時間が短くて、ちょっと、カラダが鈍っています。
雨でも歩ける「ぐんま百名山」も残り少なくなってきて、
雨が続くと、さて、どうしたものか・・。

すずちゃん、今、さっそく、観てまいりました。
チア☆ダンもよかったけど、「先生!」はもっと良いです。
封切り初日でも、オヤジでも周りを気にせず、ゆっくり観れる・・。
前橋は山も映画館も最高です。
2017/10/28 21:11
閲覧遅れてすいません。
MUSICA001 様はじめまして

拙きレコがご参考になりましたとは !
嬉しいものですね😂 今日は一杯いっちゃおうかしらん🥂
西上州いいですよね(立岩、三段の滝の碧岩などはおすみですか?)
obanyann は オババのババ岩 ご対面を企画しているのですが、お天気と日程の調整が合わずジリジリです。

季節が変わり少し危険な感じの桑柄岳楽しませて頂きました。
いつか群馬のお山で遭遇の奇跡を夢みています。ブキミーですけど逃げないでねぇ。zΨ( `▽´ )Ψケケケケ♪
2017/10/28 23:08
Re: 閲覧遅れてすいません。
obanyanさん、おはようございます。
そして、初めまして。

コメント、ありがとうございます。
今回は、obanyanさんの足跡をGPSに落として歩かせていただきました。

鍬柄山では、obanyanさんのレコ写真を思い出しながらよじ登り、時々、楽しい記事に思い出し笑いもしてました。まだ、お祭りのあとが、かすかに残ってましたよ。

ヤマヒルが心配でしたが、お陰さまで大丈夫でした。

ぐんまの山々は、まだまだ勉強中の身。また、参考にさせていただきます。そして、お会いできるのを楽しみにしております。

ちなみに、立岩には、ぐんま県民ハイクに応募して、歩く予定になってます。
2017/10/29 5:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら