ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1296835
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦

烏場山(和田浦駅から花嫁街道を周回)

2017年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
cyberdoc epson その他8人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
13.1km
登り
485m
下り
486m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:30
合計
3:31
11:52
21
12:13
12:16
47
13:03
13:03
4
13:07
13:07
11
13:18
13:21
8
13:29
13:42
34
14:16
14:18
6
14:24
14:32
4
14:36
14:37
10
14:47
14:47
36
15:23
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
和田浦駅から周回
コース状況/
危険箇所等
特にありません。ただ先週までの荒天のせいか、折れた枝がトレイルに大量に落ちていて荒れた感じでした。また一か所で崖が崩落した地点がありましたが、短い区間で路面がどろどろなだけで危険はありません。
その他周辺情報 駅裏の道の駅で着替えました。食事もできるようですし必需品やお土産も売ってます。ピーナッツソフトがお勧めだそうです(笑)。近くにコンビニもあります。
おはよーございます、今日は和田浦駅からスタートです!
2017年10月28日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 11:41
おはよーございます、今日は和田浦駅からスタートです!
今から向かうお山かな
2017年10月28日 11:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 11:40
今から向かうお山かな
取りあえずはロードです。
2017年10月28日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 11:56
取りあえずはロードです。
いったん線路を越えて、
2017年10月28日 12:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 12:01
いったん線路を越えて、
要所ごとに手書きの道標が豊富にあります。
2017年10月28日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 12:03
要所ごとに手書きの道標が豊富にあります。
今日はトレラン講習会です。
2017年10月28日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/28 12:07
今日はトレラン講習会です。
道標は豊富です。
2017年10月28日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 12:09
道標は豊富です。
花嫁街道に向かいます。可愛い道祖神がありました。
2017年10月28日 12:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/28 12:15
花嫁街道に向かいます。可愛い道祖神がありました。
最後のトイレ、ここからトレイル開始です。
2017年10月28日 12:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 12:16
最後のトイレ、ここからトレイル開始です。
第二展望台からは
2017年10月28日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 12:43
第二展望台からは
海が見えました。
2017年10月28日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/28 12:43
海が見えました。
マテバシイの林
2017年10月28日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 12:44
マテバシイの林
経文石
2017年10月28日 12:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 12:49
経文石
雨はまだ降ってきません。
2017年10月28日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 12:52
雨はまだ降ってきません。
先週の台風の影響か、
2017年10月28日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
10/28 12:55
先週の台風の影響か、
道が一部崩落してました。
2017年10月28日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/28 12:56
道が一部崩落してました。
じがい水
2017年10月28日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 12:58
じがい水
正面は行き止まり
2017年10月28日 13:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 13:08
正面は行き止まり
駒返し
2017年10月28日 13:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 13:08
駒返し
見晴らし台
2017年10月28日 13:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 13:17
見晴らし台
千葉のお山の風景
2017年10月28日 13:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/28 13:17
千葉のお山の風景
第三展望台を越えると、
2017年10月28日 13:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/28 13:26
第三展望台を越えると、
烏場山到着です。
2017年10月28日 13:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/28 13:32
烏場山到着です。
道標はたくさんありますが、まったく見えません(笑)
2017年10月28日 13:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
10/28 13:31
道標はたくさんありますが、まったく見えません(笑)
旧烏場展望台
2017年10月28日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 13:51
旧烏場展望台
金比羅山、展望なし
2017年10月28日 14:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 14:19
金比羅山、展望なし
祠に手を合わせます。
2017年10月28日 14:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 14:20
祠に手を合わせます。
下りは花婿コースらしいです。
2017年10月28日 14:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 14:25
下りは花婿コースらしいです。
向西坊入定窟
2017年10月28日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 14:28
向西坊入定窟
黒滝
2017年10月28日 14:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
10/28 14:29
黒滝
川沿いを進みます。
2017年10月28日 14:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 14:35
川沿いを進みます。
いわれも
2017年10月28日 14:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 14:37
いわれも
養蜂所でしょうか
2017年10月28日 14:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 14:47
養蜂所でしょうか
一周しました。
2017年10月28日 14:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 14:49
一周しました。
海まで来ました。
2017年10月28日 15:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
10/28 15:03
海まで来ました。
サーファーがたくさん
2017年10月28日 15:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
10/28 15:06
サーファーがたくさん
道の駅まで来て、今日の山歩き終了としました。手前にコンビニもあります!
2017年10月28日 15:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10/28 15:25
道の駅まで来て、今日の山歩き終了としました。手前にコンビニもあります!
お疲れさまでした!
2017年10月28日 15:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
10/28 15:45
お疲れさまでした!
最後、千葉市内某所でお疲れ会まで!(笑)
2
最後、千葉市内某所でお疲れ会まで!(笑)

感想

ここのところずっと週末が荒天で今週末も天気が悪い!(怒)、ということでトレラン講習会に行くことにしました(笑)。
都内の某トレラン用品ショップで集合してから千葉駅に向かいました。千葉組と合流して内房線の和田浦駅へ。千葉から先に電車で向かうのは初めての経験で、どこをどう進んでいるのか全くわかりませんでした(笑)。
無人の和田浦駅で降りて準備をしてから花嫁街道に向かいます。スタッフに率いられてゆっくりしたペースで進むうえ少人数だったこともあり、ストレスなくトレランというものを初体験できました!心配した雨にもほとんど降られず、最後は海岸歩きをしてから駅わきの道の駅で終了となりました。
着替えと小休憩後、千葉駅まで戻り懇親会まで出席、久しぶりに山にも行けて充実した一日でした。
*****
で、エプソンMZ‐500Lについて(笑)
今回はなんちゃってですが一応トレランだったので、ランニングモードで計測してみました。山では走っている速さが判りにくいので、リアルタイムにペースを見ながら走れるのは速度コントロールが容易で便利です。あと普段は手動で画面点灯しているのですが、オートモードの画面点灯はランではとっても便利ですねー。懇親会でGPS時計購入を考えている同行の方と話していたら、3D計測ができる点がいいと話されてました。山歩きだけではわからない特長もあるんですね。望むらくは、心拍ではなく脈拍が測定できればさらにいいのにーと思いました。次の新モデルではぜひ脈拍測定の機能追加を!、どうですか?エプソンさん(笑)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

トレラン
cyberdocさん、こんばんは。

トレランに本格参入ですか!
確か、ロードやられているので、余裕だったのでは?

花嫁街道、近くまで行きましたが歩いたことないです。
滝とかもあるのですね。
2017/10/29 1:23
Re: トレラン
sat4 さま、おはよーございます!
トレランには以前から興味はあったのですが
ロードランで膝痛が出るようになってから
しばらくランは封印してました
本格的ではなく、ちょっとかじる程度なのですが(笑)
実はsat4 さまのレコに触発されて山行の幅が広がると思い
これから少し取り入れてみたいと思ってます
今後もご指導よろしく お願いします
2017/10/29 6:29
おお、烏場山。
 cyberdocさん、こんにちは。
 烏場山、私もかつて行ったことありますよ。台風の後なので本当荒れていますね。私が登った時は全く無問題でした。
 花嫁が花嫁街道を登り、花婿が花婿街道を登り山頂で結婚式という妄想をしながら登っていました。そう、そして、この日は1日で烏場山・富山・鋸山と3山登ったことを思い出しました。
 cyberdocさんの快足であればトレランも行けそうですね。この冬は様々なところにトレラン装備で行かれるのでしょうか。記録を楽しみにしています。
 aideieiでした。
2017/10/29 8:02
Re: おお、烏場山。
aideiei さま、おはようございます!
トレラン専門にするつもりは全くないのですが(笑)
普段の山歩きに少しずつ取り入れてみたいとは思ってます
それにしても雨 ばかりの週末で、ストレスたまりますねー
来週のお祭、晴れて欲しいものですね
2017/10/29 8:29
トレラン業界へようこそ!
おはようございます🎵
トレラン業界へようこそいらっしゃいました (*^^*)

私は自己流で走ってますので、今度、講習内容を教えてくださいませ!
そして、これからはトレランコラボとか、一緒に大会参戦とか、楽しみが広がりますなぁ (≧∇≦)b

さて、16番の崩落地通過の写真に女子が写ってますね!懇親会で仲良くなりました?今度、ドリカムコラボしたいなぁ❤

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/10/29 8:44
Re: トレラン業界へようこそ!
kazu5000 さま、おはようございます
業界に入ったわけではなく、ちょっと見学だけです
今回はゆる〜い講習会なので、指導とはありません(笑)
走るというより早歩きくらいかな、っていつもと同じような
それにしても目ざとく 見つけましたねー、ダメですよ
今度奥様に言いつけますから
2017/10/29 9:34
cyberdocさん
こんな台風襲来間近に、好き好んでなぜ房総に・・・と思ったら、ははぁーん、カズさんが敏感に反応されたように「 16」でしたか!
いや、トレランvirgoではなく、崩れかけたバリ道探訪・・・ですよ

烏場山は関東百 にも選定されていることもあり、1号隊員を連れて、数年前の1月に行きました。
好く晴れた半袖t-shirt日和で、のんびりハイクには最適でしたが、トレラン勢は皆無でした。

これで、ますます山中でのスピードアップですねrun

  隊長
2017/10/29 9:47
Re: cyberdocさん
隊長、こんにちはー
雨ばかりの週末、来月からは好転してほしものです
烏場山 新百名山なんて書いてありましたが・・・
千葉には高い山 無いんですよーと
同行の千葉県民さま達が残念そうにおっしゃってました
初めてのトレランでしたが、ゆっくりだったので大丈夫でした
面白い山歩きの方法だとは思いますけど、ハマるまではいかないかも
やっぱ山歩きなら、もう少し高度を稼ぎたいですよねー
2017/10/29 11:34
雨でも出ましたね(^o^)/
cyberdocさん
おはようございます。
トレラン初体験ですか
喰わず嫌いかも知れませんが、私は歩く方が合っていそうです。
千葉の房総には浜らない?!朝から失礼しました。

hamburg
2017/10/30 7:33
Re: 雨でも出ましたね(^o^)/
hamburg さま、おはようございます!
3週連続の雨で、山歩きはあきらめて
雨でも大丈夫なラン(どうせ汗だくになるので)に行ってきました
トレランの方々は登山はほとんどやらないみたいで
会話の内容とかよく行く場所とかが全く違うので結構勉強になりました。
同じ山といっても、色んな世界があって面白いですね
2017/10/30 10:20
雨の中お疲れ様です。
こんにちわ。
雨の中、お疲れ様です。千葉の山には、まったく行ったことないのですが、滝があるし、川沿いの遊歩道とかいいですね。山があって、海があるのって新鮮です。

10月は毎週のように台風が来て、ストレス溜まります。11月は天気がよくなりますように。
2017/10/30 18:05
Re: 雨の中お疲れ様です。
3737 さま、こんばんは
雨覚悟で行ったのですが、本降りはラン終了後でギリで大丈夫でした
僕も千葉は初めてで、海岸から登り始めるのって変な感じでした(笑)
11月こそは週末晴れて欲しいものですね、ホント
2017/10/30 18:44
カメラがいつものじゃない!
週末ごとに雨か台風でイヤになっちゃいますねぇ・・・
今週末はおにゃにょこ込みで山小屋泊行くので晴れますように( ̄人 ̄)
ところで、心拍と脈拍って、違ってるんですか?????
2017/10/31 13:00
Re: カメラがいつものじゃない!
amenouwo さま、まいど!
鋭いですねー、カミさんのデジカメだったのですが
画質が悪いからと新しいのを買わされて、おさがりになりました
楽しそうな小屋泊ですねー、大雨 になることを期待してます
心拍は胸にセンサーを付ければ測れるんですけど、
圧迫されて鬱陶しいので、時計裏から赤外線で脈拍を測るほうが楽なんです
両者の値には正常人では違いありません
2017/10/31 14:44
トレラン真似事は以前やりましたが
cyberdocさん 雨にも負けず、お疲れさまでした😂

4年前にトレランやろうと、装備?靴、ザック、ハイドロ揃えましたが、高尾で実践して、調子出て来た、一ヶ月後左膝を壊して、やめてしまいました😜

でも、高尾山口から、景信まで1時間で行けて、便利だなと思いましたが

また膝壊すのが怖くて、走ってません👌

心拍測れる時計他の用途用だとあるのにね😂

でわ、、遅くて申し訳ありません

muttyann
2017/11/1 20:25
Re: トレラン真似事は以前やりましたが
muttyann さま、こんばんは
まぁトレランもハイカーも山を楽しむのは一緒なので
あまり区別なく楽しみたいと思ってます(笑)
僕も膝痛が怖くて、今まで山では走れなかったのですが
今回ゆっくりなら大丈夫だと判ったので、
だましだましやっていきたいと思います
2017/11/1 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
烏場山、花嫁・花婿街道
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら