ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1296925
全員に公開
ハイキング
近畿

山の辺の道(三輪駅から柳本駅まで)

2017年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
12.0km
登り
177m
下り
173m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:12
合計
3:21
10:12
4
10:16
10:21
10
10:31
12
10:43
10:50
163
13:33
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 近鉄にて 大阪方面〜桜井駅
   JRにて 桜井駅〜三輪駅
帰り JRにて 柳本駅〜桜井駅
   近鉄にて 桜井駅〜大阪方面
コース状況/
危険箇所等
三輪山は台風21号により登拝道が損壊したらしく当分の間登拝できません。
本日は三輪山に登りにやってきました。
2017年10月28日 10:15撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 10:15
本日は三輪山に登りにやってきました。
まずは大神神社の大鳥居をくぐります。
2017年10月28日 10:24撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 10:24
まずは大神神社の大鳥居をくぐります。
参道を歩いて大神神社に向かいます。
2017年10月28日 10:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 10:34
参道を歩いて大神神社に向かいます。
大神神社拝殿でお参りします。
2017年10月28日 10:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/28 10:37
大神神社拝殿でお参りします。
祈祷殿。
2017年10月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 10:39
祈祷殿。
展望台より。大鳥居と大和三山、後ろには金剛山地が見えています。
2017年10月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/28 10:44
展望台より。大鳥居と大和三山、後ろには金剛山地が見えています。
いよいよ三輪山登拝口のある狭井神社へ。
2017年10月28日 10:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 10:47
いよいよ三輪山登拝口のある狭井神社へ。
狭井神社にやってきました。
2017年10月28日 10:48撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 10:48
狭井神社にやってきました。
登拝口を見ると、ん?
2017年10月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 10:54
登拝口を見ると、ん?
なんと台風21号の影響により当分の間登拝禁止とのこと。本日の目的であった三輪山登山あえなく敗退です。
2017年10月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 10:54
なんと台風21号の影響により当分の間登拝禁止とのこと。本日の目的であった三輪山登山あえなく敗退です。
御神水だけいただいて、すごすごと狭井神社を後にします。
2017年10月28日 10:55撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 10:55
御神水だけいただいて、すごすごと狭井神社を後にします。
山登りする気力がすっかり失せてしまったので、とりあえず山の辺の道を北上します。
2017年10月28日 10:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 10:56
山登りする気力がすっかり失せてしまったので、とりあえず山の辺の道を北上します。
こちらを右に行くと靇神神社だそう。今年初めに歩いた時は寺社はほとんどスルーしたので、今回は寄り道しながらのんびり歩きます。
2017年10月28日 11:00撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 11:00
こちらを右に行くと靇神神社だそう。今年初めに歩いた時は寺社はほとんどスルーしたので、今回は寄り道しながらのんびり歩きます。
一の鳥居をくぐります。日本最古社とあります。
2017年10月28日 11:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 11:01
一の鳥居をくぐります。日本最古社とあります。
こちらの建物内に祭壇が置かれていました。
2017年10月28日 11:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 11:04
こちらの建物内に祭壇が置かれていました。
池の向こうにも鳥居が見えています。
2017年10月28日 11:03撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 11:03
池の向こうにも鳥居が見えています。
山の辺の道は雨天時に歩くのも風情があります。
2017年10月28日 11:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 11:16
山の辺の道は雨天時に歩くのも風情があります。
前回も立ち寄った三ッ鳥居の桧原神社。
2017年10月28日 11:19撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 11:19
前回も立ち寄った三ッ鳥居の桧原神社。
桧原神社から二上山を望みます。
2017年10月28日 11:21撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
10/28 11:21
桧原神社から二上山を望みます。
この季節、柿の木と蜜柑の木とも実が生っていました。
2017年10月28日 11:34撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 11:34
この季節、柿の木と蜜柑の木とも実が生っていました。
果物や野菜はあちこちで無人販売されていましたが、なんと大福餅(100円)の無人販売までありました。
2017年10月28日 11:35撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 11:35
果物や野菜はあちこちで無人販売されていましたが、なんと大福餅(100円)の無人販売までありました。
1つ購入して食べながら歩きます。美味しい―。
2017年10月28日 11:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 11:37
1つ購入して食べながら歩きます。美味しい―。
相撲発祥の地、相撲神社に立ち寄ります。
2017年10月28日 11:39撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/28 11:39
相撲発祥の地、相撲神社に立ち寄ります。
勝負運向上とあります。勝負弱いのでしっかりお参りしておかなければ。
2017年10月28日 11:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 11:43
勝負運向上とあります。勝負弱いのでしっかりお参りしておかなければ。
力士の像。
2017年10月28日 11:44撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 11:44
力士の像。
相撲神社。第11代垂仁天皇7年、野見宿禰と當麻蹶速がこの地にて初めて相撲をとったそうです。
2017年10月28日 11:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 11:45
相撲神社。第11代垂仁天皇7年、野見宿禰と當麻蹶速がこの地にて初めて相撲をとったそうです。
纏向遺跡を見渡します。
2017年10月28日 11:47撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 11:47
纏向遺跡を見渡します。
額田王の歌碑前から三輪山を振り返ります。ああ名残惜しい三輪山。。
2017年10月28日 11:56撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 11:56
額田王の歌碑前から三輪山を振り返ります。ああ名残惜しい三輪山。。
山の辺の道を外れて景行天皇陵の正面に向かいます。
2017年10月28日 11:58撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 11:58
山の辺の道を外れて景行天皇陵の正面に向かいます。
景行天皇山邊道上陵。日本武尊(ヤマトタケル)のお父さんのお墓です。
2017年10月28日 12:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 12:05
景行天皇山邊道上陵。日本武尊(ヤマトタケル)のお父さんのお墓です。
伊射奈岐神社に寄ってみます。
2017年10月28日 12:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 12:16
伊射奈岐神社に寄ってみます。
燈籠の灯りが風情あります。
2017年10月28日 12:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 12:16
燈籠の灯りが風情あります。
伊射奈岐神社本殿。立派な造りです。
2017年10月28日 12:17撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 12:17
伊射奈岐神社本殿。立派な造りです。
崇神天皇山邊道匂岡上陵。こちらも大きな古墳です。
2017年10月28日 12:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/28 12:25
崇神天皇山邊道匂岡上陵。こちらも大きな古墳です。
山の辺の道に合流しました。
2017年10月28日 12:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 12:33
山の辺の道に合流しました。
長岳寺に立ち寄ります(入山料350円)。
2017年10月28日 12:36撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 12:36
長岳寺に立ち寄ります(入山料350円)。
旧地蔵院(重文)。現在は庫裏として使用されており、中で三輪そうめんも食べられます。
2017年10月28日 12:41撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 12:41
旧地蔵院(重文)。現在は庫裏として使用されており、中で三輪そうめんも食べられます。
旧地蔵院内部。
2017年10月28日 12:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/28 12:42
旧地蔵院内部。
庭を眺めます。今日は観光客が少ないので、ゆっくりできて良いです。
2017年10月28日 12:42撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 12:42
庭を眺めます。今日は観光客が少ないので、ゆっくりできて良いです。
なかなか風情のある庭です。
2017年10月28日 12:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
10/28 12:43
なかなか風情のある庭です。
鐘楼門。日本最古らしいです。
2017年10月28日 12:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 12:45
鐘楼門。日本最古らしいです。
放生池。
2017年10月28日 12:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 12:45
放生池。
本堂。普段安置されているご本尊の阿弥陀三尊は東京に出張中でしたが、代わりに狩野山楽筆の大地獄絵を鑑賞することができました。
2017年10月28日 12:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 12:46
本堂。普段安置されているご本尊の阿弥陀三尊は東京に出張中でしたが、代わりに狩野山楽筆の大地獄絵を鑑賞することができました。
大石棺佛。さらに奥にはプチお遍路があるようなので行ってみます。
2017年10月28日 13:01撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 13:01
大石棺佛。さらに奥にはプチお遍路があるようなので行ってみます。
藪漕ぎしながら進みます。少しだけ山登りらしいことができました。
2017年10月28日 13:02撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 13:02
藪漕ぎしながら進みます。少しだけ山登りらしいことができました。
屋根付きでお地蔵さまが安置されています。
2017年10月28日 13:04撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 13:04
屋根付きでお地蔵さまが安置されています。
予想外に山道が続きます。どこまで行くんだろ?
2017年10月28日 13:09撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 13:09
予想外に山道が続きます。どこまで行くんだろ?
駐車場の脇に出ました。
2017年10月28日 13:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
10/28 13:13
駐車場の脇に出ました。
黒塚古墳に立ち寄ります。隣に展示館があり(拝観無料)、古墳から出土した三角縁神獣鏡33面が展示されていました。
2017年10月28日 13:22撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
10/28 13:22
黒塚古墳に立ち寄ります。隣に展示館があり(拝観無料)、古墳から出土した三角縁神獣鏡33面が展示されていました。
柳本駅に到着です。三輪山さようなら、また来ます。
2017年10月28日 13:38撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
10/28 13:38
柳本駅に到着です。三輪山さようなら、また来ます。
撮影機器:

感想

最近仕事やら何やらで全然山に行けてません。今週末も雨ということでしたが、これ以上山に行かない日々が続くと気が狂いそうなので、雨天の山行を決行します。どうせ悪天候で景色も拝めないだろうから、写真撮影もできない三輪山に登ることにします。しかし、登拝口まで行ってみると先の台風の影響でまさかの登拝禁止、テンションが一気に下がります。というか事前に確認しろよという話ですね、反省です。他の山まで行く気力もないし、仕方なく山を諦めて、今年初め山の辺の道を歩いたときにスルーした寺社などをゆっくり見て回りました。長岳寺の旧地蔵院(重文)や狩野山楽筆の大地獄絵(重文)など見応えがあって、これはこれで満足しましたが、、早く山に登りたーい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2636人

コメント

雨の日はお参り日和
hayamaruさん、こんばんわ。台風被害、わからないだけであちこちにあったようですね。22号は雨多かったけど、関東は静かに過ぎ去っていった様子。いずれにしろ、週末になると悪天候、いい加減そろそろ終わりにしてもらいたいですね。

しかし怪我の功名。いいお参りができたようですね。自分も来月の関西行は、天気いまいちなら山辺の道かな、と思っていたところでした。(天気よくても行く価値はありそうだけど・笑)これからの季節、ガツガツしない山&里歩きが理想ですね。

そして相撲神社。眺望のいい場所からよく見えた二上山の麓にある当麻寺も、相撲発祥の地だったような気が(笑)いずれにしろ、距離近い場所に各々伝承が伝わるのが面白い。お参り&山歩き、なら、盆地挟んだ反対側も、繋ぐと楽しいかもしれませんね・・・
2017/10/29 22:24
Re: 雨の日はお参り日和
yamaonseさん、こんにちは!
いいお参りができたのはけがの功名でしたが、やっぱりお山が恋しいです・笑
ガツガツしない里、山歩きであれば、山の辺の道や大和三山、明日香村辺りは雨でも歩けて良いと思います
当麻寺、二上山の麓にあるので名前は知っていますが、相撲発祥の謂れがあるのですね!今度二上山に行くことがあれば寄ってみようかな。
2017/11/2 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら