ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1296930
全員に公開
ハイキング
四国

金見山・大谷山

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
423m
下り
404m

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:11
合計
2:19
15:42
42
金見山登山口(切山分教場跡)
16:24
16:27
7
16:34
16:34
7
16:41
16:41
7
16:48
16:49
6
16:55
16:57
5
17:02
17:02
23
17:25
17:30
11
17:41
17:41
20
18:01
金見山登山口(切山分教場跡)
◆コースは手書き入力
◆金見山・大谷山の前に登った翠波峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1296929.html
◆翠波峰の前に登った塩塚峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1296928.html
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金見山登山口手前の分教場跡に駐車
川之江城は別名仏殿城。南北朝時代に河野氏の砦として築かれたのに始まり、幾多の戦乱の舞台となった戦国時代を経て江戸時代には廃城となってしまいますが、近年本丸跡に模擬天守が建てられ、四国の要衝の地に睨みを利かせた往時のお城を偲びます。
2013年02月10日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 15:02
川之江城は別名仏殿城。南北朝時代に河野氏の砦として築かれたのに始まり、幾多の戦乱の舞台となった戦国時代を経て江戸時代には廃城となってしまいますが、近年本丸跡に模擬天守が建てられ、四国の要衝の地に睨みを利かせた往時のお城を偲びます。
金見山・大谷山の起点となるのは、平家の落人集落の伝説を秘める切山集落。真鍋家住宅は、江戸時代中期に建てられた民家で、土壁塗籠の寄棟造、茅葺の建物が風情を醸し出しています。
2013年02月10日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 15:27
金見山・大谷山の起点となるのは、平家の落人集落の伝説を秘める切山集落。真鍋家住宅は、江戸時代中期に建てられた民家で、土壁塗籠の寄棟造、茅葺の建物が風情を醸し出しています。
分教場跡から、山腹に民家が点在する切山集落を眺めながら歩き始めます。
2013年02月10日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 15:50
分教場跡から、山腹に民家が点在する切山集落を眺めながら歩き始めます。
林道を進んでいくと、龍王神社との分岐に差し掛かり、右に折れます。
2013年02月10日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 15:57
林道を進んでいくと、龍王神社との分岐に差し掛かり、右に折れます。
標識に導かれて枝尾根への道に進むと、やや雑然とした道をトラバース状に進んで、
2013年02月10日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 16:16
標識に導かれて枝尾根への道に進むと、やや雑然とした道をトラバース状に進んで、
県境尾根の上に出ます。
2013年02月10日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 16:22
県境尾根の上に出ます。
この先は急傾斜の登りをこなして、
2013年02月10日 16:26撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 16:26
この先は急傾斜の登りをこなして、
金見山の頂上に到着します。
2013年02月10日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 16:32
金見山の頂上に到着します。
二等三角点が埋まる頂上で出迎えてくれたのは火消しリスさん。ひと息ついたら、県境尾根を辿って大谷山まで縦走します。
2013年02月10日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 16:33
二等三角点が埋まる頂上で出迎えてくれたのは火消しリスさん。ひと息ついたら、県境尾根を辿って大谷山まで縦走します。
縦走路は激しいアップダウンを繰り返します。いったん下って急坂を登り返すと木峰のピーク。
2013年02月10日 16:40撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 16:40
縦走路は激しいアップダウンを繰り返します。いったん下って急坂を登り返すと木峰のピーク。
再び下って切山越に降り立つと、
2013年02月10日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 16:47
再び下って切山越に降り立つと、
また急傾斜の登り返しで天狗森のピークに立ちます。木々の合間に見え隠れするのはますます傾きを増した太陽。先を急ぎます。
2013年02月10日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 16:54
また急傾斜の登り返しで天狗森のピークに立ちます。木々の合間に見え隠れするのはますます傾きを増した太陽。先を急ぎます。
しだいに木々の背が低くなって視界が広がり、大谷山へと続く尾根が見渡せます。
2013年02月10日 16:56撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 16:56
しだいに木々の背が低くなって視界が広がり、大谷山へと続く尾根が見渡せます。
次なるピーク、唐谷山の頂上に立ち、夕景の燧灘を眺めます。
2013年02月10日 17:02撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 17:02
次なるピーク、唐谷山の頂上に立ち、夕景の燧灘を眺めます。
急坂を下って県道大野原川之江線が越える唐谷峠に降り立ちます。
2013年02月10日 17:08撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 17:08
急坂を下って県道大野原川之江線が越える唐谷峠に降り立ちます。
ベンチとテーブルが置かれた休憩所を経て、カンカン石への道を見送り、防火帯の切り開き道を進みます。アップダウンを経て、
2013年02月10日 17:16撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 17:16
ベンチとテーブルが置かれた休憩所を経て、カンカン石への道を見送り、防火帯の切り開き道を進みます。アップダウンを経て、
石造りのベンチとテーブルが置かれた大谷山の頂上に到着します。小じんまりとした頂上から日没を見届けることはできませんでしたが、
2013年02月10日 17:31撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 17:31
石造りのベンチとテーブルが置かれた大谷山の頂上に到着します。小じんまりとした頂上から日没を見届けることはできませんでしたが、
北面の切り開きから見通せるのは黄昏時の燧灘の眺め。沖には伊吹島が浮かび、右手には荘内半島や三豊平野が見渡せます。
北面の切り開きから見通せるのは黄昏時の燧灘の眺め。沖には伊吹島が浮かび、右手には荘内半島や三豊平野が見渡せます。
唐谷峠まで引き返すと、その先は残照の燧灘を眺めながら県道を歩いて金見山登山口に戻ります。
2013年02月10日 17:54撮影 by  Canon PowerShot S45, Canon
2/10 17:54
唐谷峠まで引き返すと、その先は残照の燧灘を眺めながら県道を歩いて金見山登山口に戻ります。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら