記録ID: 1297953
全員に公開
ハイキング
比良山系
ガリバー村から武奈ヶ岳
2006年09月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:17
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 882m
- 下り
- 874m
コースタイム
ガリバー青少年旅行村9:00-9:35大擂鉢9:40-9:52貴船の滝9:57-七遍返し-11:30比良スキー場跡11:40-12:44武奈ヶ岳(昼食)13:21-細川越-14:04広谷-貴船の滝-15:47大擂鉢15:55-16:20ガリバー青少年旅行村
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
11年ぶりの武奈ヶ岳はヒッポポの皆さんとガリバー村から渓谷沿いの登頂です。
前回は関西に来て間もないころに、
まだ小中学生の子供たちとロープウェイを利用して武奈ヶ岳の山頂を踏みました。
下山のときは長蛇の列で、ちゃんと下山できるのか不安だったのを覚えています。
そのロープウェイの駅も今は跡形もないばかりか、
スキー場やロッジも、跡形もなくなっていて、
自然回帰を目指しているというのがよく伝わってきます。
11年前と同じ抉れた登山道を登り詰めると、11年前と同じ琵琶湖の大展望。
広谷の下りもキタヤマブシの紫が全開で、大擂鉢の渓谷美も最高でした。
【2018.7.7.作成の過去レコです】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する