ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1299906
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山の紅葉からロックガーデン、日の出山へ

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
kotare その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
6.0km
登り
852m
下り
428m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:10
合計
3:16
距離 6.0km 登り 871m 下り 428m
8:38
79
スタート地点
9:57
10:03
5
10:08
21
10:29
10:30
25
10:55
8
11:03
11:04
21
11:25
11:27
26
11:53
1
11:54
ゴール地点
日の出山からつるつる温泉まで行ったのですが、ログに反映されませんでした・・・最近調子悪い。
天候 晴天!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみはほとんどなし。
ロックガーデンは台風の影響で増水していたようですが、ほとんど引いて一部冠水があったくらいでした。
その他周辺情報 下山後、下山口の「つるつる温泉」に入ろうかと思いましたが、混雑していたので今回はスルー。
御嶽駅からバスで10分、皆さんはケーブルカーへ。この日は臨時でどんどん出ているみたいです。
2017年11月03日 08:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 8:39
御嶽駅からバスで10分、皆さんはケーブルカーへ。この日は臨時でどんどん出ているみたいです。
私たちはケーブルカー使わないで登山開始!
2017年11月03日 08:41撮影 by  SOV31, Sony
11/3 8:41
私たちはケーブルカー使わないで登山開始!
お、これがケーブルカー。
2017年11月03日 08:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 8:44
お、これがケーブルカー。
木漏れ日が美しい・・・
2017年11月03日 08:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 8:59
木漏れ日が美しい・・・
大きい杉林がつづきます
2017年11月03日 09:05撮影 by  SOV31, Sony
11/3 9:05
大きい杉林がつづきます
50分弱で集落到着。
2017年11月03日 09:31撮影 by  SOV31, Sony
11/3 9:31
50分弱で集落到着。
赤が綺麗ー
2017年11月03日 09:35撮影 by  SOV31, Sony
2
11/3 9:35
赤が綺麗ー
ビジターセンター。紅葉や登山道のこまかい随時情報をアップしていただけるので助かります!
2017年11月03日 09:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:39
ビジターセンター。紅葉や登山道のこまかい随時情報をアップしていただけるので助かります!
細い道を進みます
2017年11月03日 09:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:40
細い道を進みます
ここが山の上と思えない
2017年11月03日 09:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:40
ここが山の上と思えない
お土産やさんを進むと・・・
2017年11月03日 09:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:51
お土産やさんを進むと・・・
武蔵御嶽神社到着!
2017年11月03日 09:44撮影 by  SOV31, Sony
11/3 9:44
武蔵御嶽神社到着!
ここも素敵ー
2017年11月03日 09:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 9:44
ここも素敵ー
映えますねえ。
2017年11月03日 09:46撮影 by  SOV31, Sony
11/3 9:46
映えますねえ。
立派な門構え!
2017年11月03日 09:47撮影 by  SOV31, Sony
11/3 9:47
立派な門構え!
門を抜けた先にこんな光景!
2017年11月03日 09:47撮影 by  SOV31, Sony
5
11/3 9:47
門を抜けた先にこんな光景!
すごいなあ。
2017年11月03日 09:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
11/3 9:56
すごいなあ。
青空とのコントラストがすごい
2017年11月03日 09:52撮影 by  SOV31, Sony
2
11/3 9:52
青空とのコントラストがすごい
階段を登り切るとみんな振り返っていたので、見ると・・・おおおお!
2017年11月03日 09:53撮影 by  SOV31, Sony
2
11/3 9:53
階段を登り切るとみんな振り返っていたので、見ると・・・おおおお!
社の裏手に奥宮を眺められる場所がありました
2017年11月03日 09:56撮影 by  SOV31, Sony
11/3 9:56
社の裏手に奥宮を眺められる場所がありました
アップ。
2017年11月03日 09:56撮影 by  SOV31, Sony
1
11/3 9:56
アップ。
ちょっと戻って、ここが山頂でした。(わかりにくいよね)
2017年11月03日 09:57撮影 by  SOV31, Sony
11/3 9:57
ちょっと戻って、ここが山頂でした。(わかりにくいよね)
また社に戻って散策。
2017年11月03日 09:58撮影 by  SOV31, Sony
1
11/3 9:58
また社に戻って散策。
黄色もいい
2017年11月03日 09:58撮影 by  SOV31, Sony
1
11/3 9:58
黄色もいい
何度見てもこの眺めあきません
2017年11月03日 10:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 10:02
何度見てもこの眺めあきません
さて、滝とロックガーデンに向かいます。ここは「七代の滝」に向かう道。結構急坂。
2017年11月03日 10:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 10:26
さて、滝とロックガーデンに向かいます。ここは「七代の滝」に向かう道。結構急坂。
この橋の雰囲気スキー
2017年11月03日 10:26撮影 by  SOV31, Sony
11/3 10:26
この橋の雰囲気スキー
つきました、七代の滝。
2017年11月03日 10:29撮影 by  SOV31, Sony
11/3 10:29
つきました、七代の滝。
思ったより大きくて雰囲気も良い。頑張ってきた甲斐がありました!
2017年11月03日 10:30撮影 by  SOV31, Sony
1
11/3 10:30
思ったより大きくて雰囲気も良い。頑張ってきた甲斐がありました!
登り返して、その先に「天狗の岩」。登る?
2017年11月03日 10:43撮影 by  SOV31, Sony
11/3 10:43
登り返して、その先に「天狗の岩」。登る?
登ります!
2017年11月03日 10:52撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 10:52
登ります!
登った先に、あ、あなたは天狗さま!
2017年11月03日 10:47撮影 by  SOV31, Sony
11/3 10:47
登った先に、あ、あなたは天狗さま!
さらに天狗さま
2017年11月03日 10:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 10:56
さらに天狗さま
こんなすごい岩先にいたのねー
2017年11月03日 11:01撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
11/3 11:01
こんなすごい岩先にいたのねー
さらに進みます。次はロックガーデンへ!
2017年11月03日 10:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 10:56
さらに進みます。次はロックガーデンへ!
お。これは。
2017年11月03日 10:55撮影 by  SOV31, Sony
11/3 10:55
お。これは。
なかなか・・・
2017年11月03日 11:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 11:04
なかなか・・・
もののけ姫に出てきそうな雰囲気
2017年11月03日 11:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 11:20
もののけ姫に出てきそうな雰囲気
癒されるー
2017年11月03日 11:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 11:22
癒されるー
絶対何か出てる
2017年11月03日 11:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 11:24
絶対何か出てる
綾広の滝
2017年11月03日 11:21撮影 by  SOV31, Sony
11/3 11:21
綾広の滝
ここもパワースポット
2017年11月03日 11:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 11:30
ここもパワースポット
戻ります。
2017年11月03日 11:33撮影 by  SOV31, Sony
11/3 11:33
戻ります。
紅葉・・・
2017年11月03日 11:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 11:43
紅葉・・・
歩きやすい良い道
2017年11月03日 11:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 11:43
歩きやすい良い道
分岐。さすがに大岳山は無理だなー
2017年11月03日 11:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 11:46
分岐。さすがに大岳山は無理だなー
展望台の方へ
2017年11月03日 11:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 11:53
展望台の方へ
ヘリポートでもある場所。広々としてます。
2017年11月03日 12:42撮影 by  SOV31, Sony
11/3 12:42
ヘリポートでもある場所。広々としてます。
眺め最高!
2017年11月03日 12:44撮影 by  SOV31, Sony
2
11/3 12:44
眺め最高!
最高2
2017年11月03日 12:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 12:48
最高2
最高3
2017年11月03日 12:49撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 12:49
最高3
最高4
2017年11月03日 12:49撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 12:49
最高4
ここでお昼。手前の茶屋ではビールやワインも売ってます。(とうぜん買った。)
2017年11月03日 12:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 12:53
ここでお昼。手前の茶屋ではビールやワインも売ってます。(とうぜん買った。)
本当に赤が綺麗。
2017年11月03日 12:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 12:59
本当に赤が綺麗。
アップ。
2017年11月03日 13:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
11/3 13:00
アップ。
さて、日ノ出山へ向かいますか。
2017年11月03日 13:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 13:20
さて、日ノ出山へ向かいますか。
ほぼ起伏のない道でした。
2017年11月03日 13:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11/3 13:20
ほぼ起伏のない道でした。
サクッと山頂。
2017年11月03日 13:35撮影 by  SOV31, Sony
1
11/3 13:35
サクッと山頂。
東京方面の眺めがすごい。
2017年11月03日 13:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 13:45
東京方面の眺めがすごい。
サクッと帰ります。
2017年11月03日 14:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
11/3 14:06
サクッと帰ります。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

10月は仕事が忙しすぎて、1ヶ月丸っと開いてしまっておりました。行きたいところたくさんあったのに・・・!と歯噛みしているうちに、行きたい山はすっかり雪や凍結で難しく。
どうしようかと迷っているうちにふと、御岳山が紅葉が見頃との情報を得て、行って見ることにしました。
ただ登るだけじゃつまらないなあ、と調べていると、パワースポットの滝や神秘的なロックガーデン、さらにはちょっと足を伸ばすと下山後の温泉もあるじゃないですか!
近場、とはいえ乗り継ぎ3回、バスも使って2時間近くの道のり。
やっとケーブル下について出発したのは8時半とかなり普段を考えるとのんびりスタートとなりました。
いや、さすがに久々の週末の晴れ、シーズンなだけあって人もたくさん!
ケーブルも迷いましたが、登りが少なそうなので、ここは乗らないで行きます。
ケーブルから先の道は、車も通る、細い舗装道。木が茂って、日差しがないものの、すぐ暑くなって上着を脱ぐことに。やっぱり1ヶ月ぶりだと足が重いなあ、と思いつつ、山の上の集落に到着。
ここでケーブルカーに乗ってきた人並みに合流します。おお、一気に人が多くなった。でも意外にこの集落を通る道が何気に坂道きつい。ひいひい言いながら、御岳神社に到着。
写真では見ていたけど、歴史を感じる素敵な神社です。
そしてここの紅葉がまた見事!
青空、社殿、紅葉が映えて、ここで写真撮りまくっておりました。
社の裏手に回ると、奥宮を眺められるスポットと、ありました、御岳山山頂の目印。これ、情報得ていたからわかったけど、知らないといけませんよねえ。
しばらく景色を満喫したら、さあ、滝とロックガーデンへ向かいますか!
分岐では、
「七代の滝」→急坂
との標識。急坂・・・うん、苦手だけど・・・でもせっかくだからコンプリートしたいなあ、と思って向かって見ます。
行ってみると、思ったよりは、というかそんなに難しくない。
ただ、スニーカーでは無理ですね!
七代の滝には行けませんが、ロックガーデンにもっと楽に行ける道があるようですので、装備に自信がない人はそっちを行った方がいいと思います。
ここまでかなり軽装な方を見かけまして、登山靴でなければこの道はオススメしません。岩場や木の根、道も濡れて滑るとところがかなり多かったです。
(女の子グループで、スニーカーの子を必死にフォローしているのも見かけました、あれ最後まで行けたのかなあ・・・)
山道らしい下りをぐんぐん下ると(また登ることを考えちゃいます)、水の音が聞こえてきました。
そして七代の滝到着。思ったより大きくて雰囲気あり。
近くで見ようと思うと岩が濡れて危ないので、慎重に近づいて、水量タップリの滝を見学できました。
そのあとはロックガーデンへ。この向かう道がまたほっそい金属の階段登りがえんえん続きます。さらに木の根を這う道。ここをまた中途半端な靴の人が降りようとしてまして、えええええ、大丈夫かなとまた心配に・・・・
登り切ると、天狗岩。
どうやら安全道とぶつかったようです。降りようとした人はここからきたみたいですね。
さて、天狗岩。普段はあまり行かないのですが、行ってみることに。
最初は鎖、すぐものすごい木の根があって、それを使って、かんたんに登れます。
そして、岩の上には天狗さま。ちょうど日を後ろに受けて神々しい・・・!
降りるときは渋滞でしたが、ここも慎重に。
そのあとすぐにロックガーデンに入りました。
事前情報はあったものの・・・茂る木々、苔の岩、豊富な水の流れ、本当に素敵な場所でした!
奥入瀬渓流を思い出しましたが、関東とは思えない、秘境感!
ここは来てよかった、と思える瞬間でした。
ただビジターセンターでも情報がありましたが、台風や雨の後は増水して、沢を渡るときかなり足場の岩が浸水しています。
当然滑るので、スニーカーでは厳しいですね。
そんな靴の人による沢渡り渋滞があちこちで発生していました。
途中、ひらけた場所で休憩所がありまして、ここも人でいっぱい。確かにここでのんびりしたいなー・・・と思いましが、諦めて進みます。
そして綾広の滝。ここも素敵な滝でした。
ここを過ぎるとロックガーデンも終了。分岐へ戻ります。
途中、すごく綺麗な洋式の水洗トイレがありました。
人が多い場所は、トイレが綺麗でいいですよね。
そして、分岐からの長尾平の見晴らし台に。ここもぜひ寄っていただきたい!
紅葉も綺麗でしたが、ひらけているので、四方の紅葉と、東京方面の眺めも同時に満喫できます。
そしてビールやワイン、ひきたてのコーヒーを売っている茶屋もありました・・・!
ビールに惹かれ、ついここでお昼休憩に。
本当は日の出山でお昼と思っていましたが、あとあと行ってみたら、こちらの方が日陰や場所も本当に広く、ベンチもたくさんあったので、ここでとってよかったです。
(ビールもあったし)
お昼はおにぎりの残りと、久しぶりのバーナーで山の棒ラーメン。やっぱりおいしい♩
夏の間は虫が嫌でのんびりランチしなかったので、これからは山ランチ、色々挑戦してみたいです。(ついにメスティン買っちゃったし・・・)
さて、久々にのんびりしたランチを終えて、日の出山に向かいます。
と行ってもほとんど起伏のない道。サクサク進んで、最後にちょっと登りがあり、それを越えるとあっという間に山頂でした。

人、多っ!!!!!!!

そこそこ広い山頂でしたが、あふれんばかりの人でした。
ここまであまり人いなかったのにな・・・
眺めは文句なくよかったですが、日陰も少ないので、ここも早々に立ち去りました。本当に先にお昼済ませていてよかったです・・・
下りはそこそこ急なところもありましが、問題なし。ただ結構人も多かったのと、トレランの人がかなりいたので、追い抜かし等にかなり気を使いました。
予定より1時間巻いて、下山終了。
登山口からつるつる温泉へ・・・向かうのが最後の登りで何気にきつく。
そして覚悟はしてましたが・・・やはり温泉が大混雑!!
入場制限はしていないものの、洗い場順番待ちはおろか、湯船に入るのも順番待ちとのこと・・・
それはさすがに嫌だな、と思い今回は諦めました。
バスは臨時便に乗れたので、武蔵五日市駅からまた2時間近くかけて帰宅。いやー、長い道のりでした。
とはいえ、低山ながら普通の山登りでは味わえない、歴史ある神社、山の上の集落、岩登り、雰囲気ある滝や、ロックガーデンと次々変わる道のりで本当に飽きず、楽しく進めました。
これからの季節は高い山はいけませんが、こんな低山の楽しみを見つけてまた近々チャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら