ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1300243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

娘(7歳)といっしょに。秋の3連休は3座まとめて。1.磐梯山(32/百名山)。裏磐梯スキー場から火口原周回

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
11.5km
登り
962m
下り
937m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
2:48
合計
8:31
8:51
8:51
46
9:37
10:07
73
11:20
11:20
9
11:29
11:49
24
12:13
13:34
15
13:49
14:11
16
14:27
14:29
2
14:31
14:31
12
14:43
14:56
46
15:42
15:42
47
16:29
16:29
9
16:38
ゴール地点
休憩地点での休憩と、歩く時のメリハリを意識しながらのコースタイム。 よくできました!
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スキー場の駐車場(無料)。 200台くらい止められそうでしたが10台くらい駐車。
コース状況/
危険箇所等
中ノ湯跡経由の山頂までのルートは普通の登山道。 山頂から櫛が峰方面、火口原ルートは傾斜が強いものの、手すり有り。
ものすごく広いコンビニの駐車場の片隅で磐梯山を眺めながら朝食。
2017年11月03日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 6:55
ものすごく広いコンビニの駐車場の片隅で磐梯山を眺めながら朝食。
登山口の登山ポストへ入山届を入れて出発。
2017年11月03日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:03
登山口の登山ポストへ入山届を入れて出発。
しばらくはゲレンデをお散歩気分で。
2017年11月03日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:14
しばらくはゲレンデをお散歩気分で。
快晴で気持ちいい。
2017年11月03日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:16
快晴で気持ちいい。
そろそろ登山道に入ります。
2017年11月03日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:42
そろそろ登山道に入ります。
緩やかなハイキングコース。
2017年11月03日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:44
緩やかなハイキングコース。
銅沼のほとり。
2017年11月03日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:49
銅沼のほとり。
ちょっと一休み。
2017年11月03日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 8:53
ちょっと一休み。
中ノ湯跡まで登ります。
2017年11月03日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:14
中ノ湯跡まで登ります。
2017年11月03日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:16
沢が横に流れているところから、もう少しで中ノ湯跡。
2017年11月03日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:21
沢が横に流れているところから、もう少しで中ノ湯跡。
中ノ湯跡に到着。 ここでお風呂に入れると勘違いしていた様子。
2017年11月03日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 9:44
中ノ湯跡に到着。 ここでお風呂に入れると勘違いしていた様子。
お湯もなく、建物は朽ちていきつつあります。
2017年11月03日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 9:56
お湯もなく、建物は朽ちていきつつあります。
念のため湧いているところの温度を確かめ中。 冷たい。。。
2017年11月03日 09:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 9:57
念のため湧いているところの温度を確かめ中。 冷たい。。。
ここだけは暖かい湯気が出ていました。
2017年11月03日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:00
ここだけは暖かい湯気が出ていました。
しっかりと登ってようやく山頂近くの小屋に到着。
こんな売店があるのを知らずに、大量の食糧とお水を担ぎ上げてしまいました。。。
売店さんからバナナをいただき小中止。
2017年11月03日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 11:28
しっかりと登ってようやく山頂近くの小屋に到着。
こんな売店があるのを知らずに、大量の食糧とお水を担ぎ上げてしまいました。。。
売店さんからバナナをいただき小中止。
山頂へ向かいます。
2017年11月03日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 11:29
山頂へ向かいます。
2017年11月03日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:46
さすが、磐梯山。大勢の登山者でにぎわっていました。
360度の展望なので、皆さん気に入った方向を向いて昼食中。
娘は山頂の三角点と、かわいい雪だるまにタッチ。
2017年11月03日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 12:21
さすが、磐梯山。大勢の登山者でにぎわっていました。
360度の展望なので、皆さん気に入った方向を向いて昼食中。
娘は山頂の三角点と、かわいい雪だるまにタッチ。
2017年11月03日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:21
猪苗代湖。
2017年11月03日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 12:23
猪苗代湖。
昼食を終えて、そろそろ下山。
2017年11月03日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 13:18
昼食を終えて、そろそろ下山。
山頂よりちょっと下ったところに山頂の標識。
日本百名山「磐梯山」ゲット!
2017年11月03日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 13:28
山頂よりちょっと下ったところに山頂の標識。
日本百名山「磐梯山」ゲット!
見飽きない展望ですが、下山開始。
2017年11月03日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 13:31
見飽きない展望ですが、下山開始。
先ほどの売店さんに立ち寄って、ルート情報をいただき、櫛が峰方向を目指します。
2017年11月03日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:10
先ほどの売店さんに立ち寄って、ルート情報をいただき、櫛が峰方向を目指します。
こちらにはほとんど人がいません。
2017年11月03日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:30
こちらにはほとんど人がいません。
2017年11月03日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:30
櫛が峰。 登山地図にはルートがないですが、踏み跡はハッキリしているようです。今回はパス。
2017年11月03日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:34
櫛が峰。 登山地図にはルートがないですが、踏み跡はハッキリしているようです。今回はパス。
どこを下るのか、ちょっと心配しながら見ています。
2017年11月03日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:38
どこを下るのか、ちょっと心配しながら見ています。
2017年11月03日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:39
近づくほどカッコイイ櫛が峰。
2017年11月03日 14:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 14:41
近づくほどカッコイイ櫛が峰。
2017年11月03日 14:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:42
櫛が峰の分岐で小休止。 娘はチョコレートをいただきました。ありがとうございました。
2017年11月03日 14:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 14:52
櫛が峰の分岐で小休止。 娘はチョコレートをいただきました。ありがとうございました。
で、下山。
2017年11月03日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 15:09
で、下山。
急傾斜区間には、このような手すりが延々と続いています。
2017年11月03日 15:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 15:14
急傾斜区間には、このような手すりが延々と続いています。
下り切ると、日の丸印。 
2017年11月03日 15:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 15:38
下り切ると、日の丸印。 
アメリカのブライスキャニオンを思い出しました。
2017年11月03日 15:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 15:47
アメリカのブライスキャニオンを思い出しました。
あとはゲレンデを歩いて、無事登頂成功。明日もガンバロウ!
2017年11月03日 16:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 16:13
あとはゲレンデを歩いて、無事登頂成功。明日もガンバロウ!
32座ゲットの乾杯。
2017年11月03日 18:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 18:39
32座ゲットの乾杯。

感想

久しぶりにいい天気予報なので、秋の3連休は前々からタイミングを見ていた磐梯の3山連続チャレンジ。

渋滞を避けて前日夜に出発。高速道路のSAで仮眠。
今更ながら運転席と2列目がフラットになることを発見。工夫すれば快適に車中泊できそう。

磐梯山、安達太良山、吾妻山のどれから登るか、天気予報と風の様子を見ながら決めることにしていた。目を覚まして、1日目がベストな天気のようなので、一番行きたい磐梯山の周回ルートを選択。

コンビニで食料を調達し、スタート地点へ向かう。
スキー場の駐車場はガラガラ。 ここから登る人は少ない様子。

準備を整え、しばらくは正面に磐梯山を見ながらゲレンデを登って行く。ちょっと遠く感じるが、天気も良く楽々と進んでいき、登山道も快調。中ノ湯跡まで進んで休憩。朽ちていく建物の脇では、冷たい鉱泉が湧いている。 きっと賑わっていたんだろうなぁ。。。

山頂手前には2軒の売店小屋。こんなに立派な売店があるのなら、大荷物を背負ってこなくてもよかった。。。お水もおいしいのがたっぷりと流れている。
売店さんでバナナをいただいて休憩した後、山頂へ。

山頂は360°のパノラマ展望。天気も良く、最高に気持ちが良い。

うどんを作って、お昼ごはんを食べてから下る。
再び売店さんに立ち寄って、小屋番さんと談話し、周回ルートの情報をいただき、下山開始。
正面に見える櫛ヶ峰。カッコイイ!
登山地図には道の記載が無いようでしたが、踏み跡あるので、行けるのかな?

小屋のお姉さんに教えていただいた、「ちょっと険しい所がある」とのことでしたが、無事に問題なく通過でき、磐梯山のダイナミックな噴火口を楽しむことができました。

夜は、近くのペンションで1泊。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

小さな山ガールがんばれ!
 7歳ですでに百名山を32座とは将来が楽しみですね。
 私とは全く同じルートでしたが、弘法清水で追い越したみたいです。山頂で食事をしていたとき、ヘルメットをかぶった小さな女の子が上ってきたのを記憶しています。ちなみに山頂の写真に私の後ろ姿が写っています。
 これまで何度も晴天の磐梯山頂に立ちましたが、この日はおそらく最高ランクの視界だったと思います。特に午前中は地平線付近に雲が湧いていなかったので、月山や燧ケ岳も見えていたと思います。
 また春になったら福島の山に登りに来てください。残雪の頃もいいですし、ぜひ磐梯山固有種のバンダイクワガタの花を見に来てください。お待ちしています。
2017/11/7 23:17
Re: 小さな山ガールがんばれ!
ご声援ありがとうございます!
弘法清水では、小屋番さんのご厚意でのんびり休憩しちゃいました。
ホントにいい天気でしたね。 翌日、翌々日は曇天と雪が舞う天気で困惑でしたが、それもまた一興。
福島は登りたい山がたくさんあるのですが、こちらからだとちょっと遠くてなかなか大変ですが、スキーもしたいので、また訪れたいです。若かったころはよくドライブで福島あたりまでは行っていたのですが、登山も含めて考えると最近は体力的にちょっと辛いです。
またどこかで見かけたら是非お声がけください。
これからも楽しんでいきたいと思います。
2017/11/8 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら