ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(遠望の山、真狩コース往復)

2011年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
05:20
距離
15.0km
登り
1,644m
下り
1,632m

コースタイム

05:35真狩コースの駐車場→07:45避難小屋分岐→
08:00山頂部の真狩コース分岐→08:35羊蹄山最高点(休憩)08:50→
09:10真狩コース分岐→10:55駐車場
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羊蹄山自然公園に登山者用の広い駐車場があります。きれいに整備されたキャンプ場が隣接し、トイレの心配もいりません。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・駐車場から真狩コース分岐
 富士山型の山なので、1500メートル近い標高差をひたすら登ります。
 危険箇所や迷いやすい場所はないため、頑張るのみです。9合目までは樹林帯
 を歩きますが、南から西側の眺めは結構な頻度で得られます。
・父釜一周
 最高点は真狩コース分岐地点から見ると父釜を挟んだ反対側になります。
 外輪の北西部は地形が複雑なたため、ガスの時など注意です。また、最高点
 から南側の部分は岩稜地帯であり、悪天時の通過はお勧めしません。

○その他
・ルート上に水場はありません。
・強風で有名な羊蹄山ですが、今日はほぼ無風の状態でした。
・すぐちかくに羊蹄山からの湧水が得られる噴出公園があります。
 下山後、喉を潤すには最適です。
 隣町の京極まで足をのばすと「京極のふきだし湧水」があります。湧水の規模
 としては 国内最大級とのことです。
・真狩村役場の近くにセブンイレブンがあります。(食料はここで調達)
羊蹄山自然公園の駐車場からスタートです
快晴です
2011年08月27日 05:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 5:37
羊蹄山自然公園の駐車場からスタートです
快晴です
樹林帯ですが、所々で展望が得られます 留寿都方面です
2011年08月27日 06:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/27 6:19
樹林帯ですが、所々で展望が得られます 留寿都方面です
山頂が尖って見えるのは昆布岳です
2011年08月27日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/27 6:27
山頂が尖って見えるのは昆布岳です
少し登るとダケカンバ林になります
まだまだ先は長い。。。1合目から9合目まで標識があります。
2011年08月27日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 6:30
少し登るとダケカンバ林になります
まだまだ先は長い。。。1合目から9合目まで標識があります。
空には雲ひとつないですねえ
2011年08月27日 06:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
8/27 6:52
空には雲ひとつないですねえ
山肌をジグザグに登っていきます
このジグザグのおかげで激しい登りは少なく、一定のテンポで登って行けます
2011年08月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 7:01
山肌をジグザグに登っていきます
このジグザグのおかげで激しい登りは少なく、一定のテンポで登って行けます
洞爺湖や遠くに駒ヶ岳が見えます
2011年08月27日 07:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/27 7:35
洞爺湖や遠くに駒ヶ岳が見えます
9合目付近から森林限界になり、展望が開けます
2011年08月27日 07:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/27 7:40
9合目付近から森林限界になり、展望が開けます
避難小屋です
2011年08月27日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 7:47
避難小屋です
外輪まではあと少しです
2011年08月27日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 7:47
外輪まではあと少しです
避難小屋の向こうにニセコです
2011年08月27日 07:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/27 7:53
避難小屋の向こうにニセコです
リンドウが沢山咲いていました
2011年08月27日 07:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
8/27 7:53
リンドウが沢山咲いていました
外輪に到着 ほぼお向かいにある最高点を目指します
2011年08月27日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 8:02
外輪に到着 ほぼお向かいにある最高点を目指します
ドーンと父釜です 
縁を一周します
2011年08月27日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/27 8:02
ドーンと父釜です 
縁を一周します
母釜です
この周辺は地形が複雑なため、ガスの時は注意です
2011年08月27日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 8:14
母釜です
この周辺は地形が複雑なため、ガスの時は注意です
半分ほど回ってきました 登ってきた真狩コース分岐がほぼ正面に見えます(へこんだ部分)
2011年08月27日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/27 8:21
半分ほど回ってきました 登ってきた真狩コース分岐がほぼ正面に見えます(へこんだ部分)
回ってきたため、北から東側の展望が開けます
見えるのは札幌岳など定山渓周辺の山かな?
2011年08月27日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 8:22
回ってきたため、北から東側の展望が開けます
見えるのは札幌岳など定山渓周辺の山かな?
写真ではわかりにくいですが、左端は太平洋、右端は日本海です
太平洋と日本海が一緒に眺められる山はあまりないと思います
2011年08月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
8/27 8:23
写真ではわかりにくいですが、左端は太平洋、右端は日本海です
太平洋と日本海が一緒に眺められる山はあまりないと思います
最高点の手前まで来ました 
反対側のへこんだ部分が登ってきた真狩分岐です
2011年08月27日 08:32撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/27 8:32
最高点の手前まで来ました 
反対側のへこんだ部分が登ってきた真狩分岐です
羊蹄山の山頂(最高点)に到着
2011年08月27日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/27 8:37
羊蹄山の山頂(最高点)に到着
実家のある白老町方面です
ホロホロ山や樽前山も見えます
2011年08月27日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 8:41
実家のある白老町方面です
ホロホロ山や樽前山も見えます
最高点からはこのギザギザの部分をたどっていきます
2011年08月27日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/27 8:49
最高点からはこのギザギザの部分をたどっていきます
晴れでいい感じですが、荒天時は要注意の部分と思います。
2011年08月27日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
8/27 8:59
晴れでいい感じですが、荒天時は要注意の部分と思います。
真狩コース分岐に戻ってきました
2011年08月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/27 9:02
真狩コース分岐に戻ってきました
2011年08月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/27 9:06
9時30分頃ですが、雲が上がってきました
2011年08月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 9:23
9時30分頃ですが、雲が上がってきました
ヨツバヒヨドリ
この花は蜜が多いのでしょうか?
見ていると、いつも蝶や蜂などに大人気です
2011年08月27日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/27 10:20
ヨツバヒヨドリ
この花は蜜が多いのでしょうか?
見ていると、いつも蝶や蜂などに大人気です
だいぶ下りました
2011年08月27日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 10:25
だいぶ下りました
登山口に到着です 長い下りでした
2011年08月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8/27 10:52
登山口に到着です 長い下りでした
いい山でした また来ます!

この登山口周辺は羊蹄山自然公園のキャンプ場です
とても良いロケーションで、テント泊したくなりました :-)
2011年08月27日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
8/27 10:58
いい山でした また来ます!

この登山口周辺は羊蹄山自然公園のキャンプ場です
とても良いロケーションで、テント泊したくなりました :-)
おまけ
羊蹄を背に熱唱の細川たかし像:-D さすが、真狩村!
2011年08月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
8/27 11:24
おまけ
羊蹄を背に熱唱の細川たかし像:-D さすが、真狩村!

感想

前日に引き続き、白老町の実家から山へ向かいます。今回は実家を4時20分頃出発
しました。(前夜泊ではありません)
白老町から大滝村へ抜ける四季彩街道ができ、とても便利になりました。朝の早い
時間だったため、1時間少々で真狩村の登山口に到着です。
羊蹄山は実家から比較的近いのですが、なかなか登る機会が訪れず、初めて登る山です。

北海道では人気の山なので、沢山の人が登っています。しかし、なかなかキツイ
コースのため、死にそうな顔をして登っている方も何名か
1合目から9合目まで標識がありますが、あれ?まだ?合目と思うことも多く、
気持ち的には丁寧な標識に追い込まれているような部分もあります。
同じ景色を背に登って行くため、見られる景色はあまり変わりませんが、だんだんと
見下ろすようになり、洞爺湖や遠く噴火湾、駒ヶ岳がはっきり見えてくるようになる
など縦方向の景色の変化を楽しめます。

9合目を過ぎると森林限界となり、一気に視界が広がります。
苦労して登ってきて良かったと思う瞬間です。
9合目から外輪に至る途中で大きな花畑を通りますが、夏の花はほとんど終わって
いました。

外輪に到着し、最高点(山頂)は釜の反対側にあるため、周回します。
父釜は大きく、一周1時間ほどかかりますが、展望良好のため、晴れていればぐるっと
回ることをお勧めします。(滑り易い岩場もあるため、荒天時はお薦めしません)
今日は遠望がききました。太平洋の噴火湾から積丹半島周辺の日本海、南は洞爺湖
と函館に近い駒ヶ岳、白老の実家に近い樽前山、遠くに日高山脈と見飽きることが
ありません。
のんびり一周しながら展望を楽しみました。

真狩分岐まで戻り、下山にかかりますが、くだりは長い。。。ルートは九十九折
になっているため、歩きやすいですが、やはり一気に途切れなく下るため、とても
長く感じます。こういう下りを歩いているとよく登ったなあと思いますね。

羊蹄山で、今年の北海道での山は終了。
また来年、北海道の山に登れることに期待です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2937人

コメント

海が見える山
youtaroさん、こんばんは

北海道、十勝に続けてお天気でよかったですね!
ちなみに関東はゲリラ豪雨?で大変です

十勝もそうでしたがこのお山も日本じゃないような感じがしますね
高山から海が見えるとちょっと感激しますが(ちなみに・・千葉県の低山はたいてい海が見えます)
確かに日本海&太平洋が両方見える山って聞かないですね〜

今回は下山後の温泉はなしでしたか?
2011/8/27 21:18
快晴の山々、羨ましいです。
youtaroさん、こんばんは

shira-gaさんが書いている様に、こちらは今週はずっと天気が悪いです。すっきりと晴れた山の写真、久しぶりに見る気がします。

本州は秋の長雨の時期に入った感が有りますね。このレコを見ると北海道に行きたくなります
2011/8/27 22:32
富士山型の山
shira-gaさん、おはようございます。

北海道は良い天気の周期に入ったようで、今日も快晴です。
(今日は山へは行きません。。。)

羊蹄山は蝦夷富士とも呼ばれています。
日本全国、××富士というふうに呼ばれている山は沢山
ありますが、羊蹄山ほどきれいな富士山型の山はないのでは?
と思っています。
標高300メートル程度の盆地から立ち上がる姿は何処から見ても
とても目を引きます。

昨日は空気が澄んでいたようで、父釜の縁を歩きながら二つの
海や遠くの山の景色を堪能しました

温泉が多い北海道ですが、真狩村周辺には適当な温泉がありません。
実家は温泉付きの住宅なので、戻ったらすぐにお風呂に入ろう、
ということで、急ぎ帰りました
※後述 ちかくに「まっかり温泉」という施設があるようです
2011/8/28 7:27
今日も快晴です
Futaroさん、おはようございます。

関東の天気、悪いようですね。。。
梅雨や秋雨のときなど、関東の天気が悪いときは、北海道は晴れ
ていることが多いです。

昨日はほんとにきれいな快晴でした。
下山時に山頂部に雲が付き始めましたが、天気が崩れることはなく
秋を思わせる空は澄んで、昼になっても清々しい空気でした。

羊蹄山ですが、周辺に見所は多く、今までも麓の町には何度も
訪れていたのですが、山へ登ったことはありませんでした。

今回登った真狩コース以外にも、京極や倶知安からのコースなど
ありますので、次回は何処から登ったらいいかな?などと
考えています
2011/8/28 7:41
やはりこの山は素晴らしい
youtaroさんおはようございます。
ご実家からのトライ?ですかね。
20数年前にスクーターで走った時に山麓より写真を撮りましたが、山の上は素晴らしい風景ですね。北海道という広大な大地と山が合わさると・・・・・ !!
2011/8/28 10:29
北海道!
youtaroさん、

十勝岳、美瑛岳に続いて青空での
良かったですね!

妹がよく北海道の に行くのですが、
こちらと趣きが違い味わい深そう。
いつの日か遠征してみたいものです。

それにしてもさすが蝦夷富士、
良い山容ですね!

manabu
2011/8/28 11:56
綺麗ですねぇ〜♪
youtaroさん こんにちは!

連日の快晴男 炸裂じゃないですか 羨ましい♪

しかも、本当に綺麗で素晴らしいですねぇ

やはり、青空の 写真は最高です

こちら、ここのところ雷雨、豪雨の連続で こんな素晴らしい青い空を見せていただけただけで幸せです。

こちら 富士山、御殿場口、富士宮口と連続で豪雨のため山行中止でテンション下がりっぱなし

久しぶりに青空と絶景! 堪能させていただきました。ありがとうございます。
2011/8/28 13:48
まさに富士
youtaroさん、こんばんは

連チャンで地元の山お疲れ様です。
北海道は広いので移動が大変そう・・・

ここは独立峰なんでぐるっと展望が良いですね。
晴天時は最高ですね

未踏の北海道の山、youtaroさんのレコで
楽しませてもらってます
2011/8/28 18:26
連チャンの好天
素晴らしい蒼空

まさに、北海道、デッカイ道ですね

素晴らしい山行に
2011/8/28 21:32
天気の様子を計りながら
kintakunteさん、こんばんは。

実家で天気の様子を見ながらの山行のため、タイミング
良く登れています

羊蹄山は下から眺めても目立つ山ですよね。
北海道人は普通に車で走っているときなどでも、羊蹄山が
見えると指を差して「羊蹄山が見える」と話をすることが
多いです。

富士山と同じで完全な独立峰なので、山の上からの景色は
遮るものがなく独特のスッキリ感がありました。
コメントでも書きましたが、太平洋と日本海が同時に見える
と感動します。

kintakunteさんも北海道へいらっしゃる機会があれば、是非
登ってみて下さい
2011/8/28 22:27
蝦夷富士
manabuさん、こんばんは。

いや〜、北海道は天気が良くて申し訳ない感じです
早朝勝負でうまいこと勝ちが続きました

妹さんも山に登られるのですね!(前にお母様が登られる
というコメントもありましたね)
それでは、妹さんに聞けば北海道の山はばっちりです。
manabuさん達の遠征レコ、楽しそうでいいですね。
いつの日かのレコを期待しています

羊蹄山、ほんとにミニ富士山という感じで、きれいな姿です。
この山容なので、登りはキツイですが、その苦労に応えて
くれる山ですね。
(しかし、下りは長く感じました。。。)
2011/8/28 22:44
青空が一番ですね
ジュノさん、こんばんは。

快晴の山行、ジュノさんには申し訳ない感じで。。。
ほんとに山は青空が一番ですね!

>しかも、本当に綺麗で素晴らしいですねぇ
ありがとうございます!
羊蹄山は数年前から北海道での登りたい山の筆頭だった
ので、父釜を見たときは感無量(って大げさ。。。)
でした

父釜は北西部を除き、ほぼきれいに山頂部を抉り取って
いる感じ。父釜を回る一周コースはその縁を歩くため
進むにつれて刻々と見られる方向が変わっていき、
とても良い時間でした。
今回は風もなく、その点もラッキーでした。
2011/8/28 23:43
良いドライブコースです
kankotoさん、こんばんは。

北海道での移動、距離はありますが、ドライブコース
としては最高のため、実はあまり苦になっていません
今回は、羊蹄山へ向かう途中で陽が昇り始め、車の中から
朝焼けの景色を楽しめました。

ほんとに羊蹄山は典型的な独立峰ですね。そのため父釜の
ぐるっと一周コースの展望は最高です。
kankotoさんもいつか是非

今回は帰省中に十勝岳と羊蹄山をと思っていたのですが
予定通り登ることができてラッキーでした。
来年も登れるかな?
2011/8/29 0:04
コンディションに恵まれました
kusmmkさん、こんばんは。

今回は空気が澄んでいて、ほんとにきれいな空でした。
日本海と太平洋が同時に見られるような状態。
コンディションに恵まれました。

ほんとにデッカイ道ですね。知床方面の山へも登りたい
のですが、遠すぎて(400キロ以上あるので。。。)
帰省のついででは計画できません。

>素晴らしい山行に
ありがとうございます!
先ほど実家でもお爺ちゃんと乾杯しました
連日少し食べすぎな感じです。。。
(山に登っても体重増になりそう。。。)
2011/8/29 0:10
youtaroさん、こんばんは。
素晴らしい展望ですねえ。

おそらく年に数回有るか無いかの好天であったのではないでしょうか。

北海道は秋の空ですね。
2011/8/29 22:13
青空がまぶしい、、
youtaroさん

最近、きれいな青空を見ていないせいか、
まぶしいくらいですね。

大雪山に登ったことはありますが、
その他はさっぱり、、、
将来に取っておきますか、、。

Y-chan
2011/8/29 23:27
秋の空
MATSUさん、こんばんは。

この土日、北海道はほんとに良い天気でした。

そこで、羊蹄山。
富士山型ですが、当然のことながら富士山よりだいぶ
小さいため、山頂から見る裾野や、隣の山などは比較的
近い位置で眺めることができ、真青な空と相まって、
スカッとした景色を楽しめました。
函館の駒ヶ岳や海が見えると、なんともいえません。

雲も入道雲ではなく、刷毛で書いたような秋の空。
後一週間もすると大雪あたりは紅葉が始まりますね。
2011/8/30 0:36
将来、のんびりと
Y-chanさん、こんばんは。

本州はストレスが溜まるような天気が続いていたようですね。

大雪は2度登っていますが、とても良く、北海道にいて
何処の山?と考えると、すぐに大雪が候補に上がります。
しかし、今回は大雪は行かないことにして、十勝連峰
羊蹄山と登りましたが、良い山でした

そうですね、将来に取っておいて下さい。
天気さえ良ければ、満足する山ばかりだと思います。

と、北海道の山は結構登っているような書き方になって
いますが、未登の山ばかり。。。
私も将来、のんびり歩きたいと思っています。
2011/8/30 1:09
羊蹄山はいいですね。
youtaroさん、こんにちは。
だいぶ遅いコメントで申し訳ありません。

ここ数週間、天気が悪く悶々としているのに、
こんな素晴らしい山と天気に恵まれうらやましい限りです。
それにしても、前回に増して良い眺めですね。

羊蹄山って、北海道の人の富士山なんですね。
どうりで。
私を山に引き込んだ人から、羊蹄山に行こうと誘われていました。
北海道は遠いからと断っていましたが。

いつかは行ってみたいです。

ところで、太平洋と日本海が一度に見える場所は
やはりそのあたりだけですね。
他の場所だとオホーツク海や瀬戸内海、東シナ海などに
なってしまって、この2つの組み合わせはなさそう。
なかなか良い響きです。
2011/9/3 15:13
北海道人の富士山
toratora48さん、こんにちは。

いつもありがとうございます!
少し落ち着いてからいただくコメント、少し違った気分
で山行を思い返すこともでき、とても嬉しいです。

私もこの土日は久しぶりに本州の山へ、と思っていたの
ですが、この天気ですから。。。悶々としてしまいますね。

羊蹄山に登った日は秋の空という感じで、すっきりと
した青空が広がり気分爽快でした。特に今思い返すと
登りのちょっときつかった記憶は薄れ、爽やかな思い
だけが残っている感じです

>羊蹄山って、北海道の人の富士山なんですね
ずばり言い当てられました。
正にその通りですね。山に登ったことがない叔母さん
なども、この山が見えると、「あっ、今日は羊蹄山が
良く見えるねえ」などという感じで普通に会話します。
toratora48さんの山仲間は北海道の方でしたか。
しかし、行こうと言われても気軽には行けませんよね

太平洋と日本海が見える。いい感じですよね。
羊蹄山から南西方面を見ると、ちょうど日本海と太平洋
の距離が短い部分の真ん中に視線が行きます。で、視界
の端と端が海なのです。何かしみじみと見入ってしまう
眺めでした。

来年はまた大雪周辺をテント泊で縦走したいなあと
漠然と思っています。
2011/9/3 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら