ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1302321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山〜ほんとの空

2017年11月03日(金) ~ 2017年11月04日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
21:34
距離
12.9km
登り
843m
下り
867m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:16
休憩
0:57
合計
4:13
11:22
57
スタート地点
12:19
12:22
9
12:31
12:54
27
13:21
13:22
51
14:13
14:41
24
15:05
15:07
28
2日目
山行
1:17
休憩
0:07
合計
1:24
7:33
5
7:38
7:39
11
7:50
7:51
11
8:02
8:05
47
8:57
ゴール地点
天候 1日目〜晴れ 2日目〜雨
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥岳登山口(安達太良高原スキー場)に無料駐車場あります。
トイレは、あだたら山ロープウェイにあります。
最後のコンビニは、岳温泉入口付近にファミリーマートがあります。
コース状況/
危険箇所等
奥岳登山口〜ロープウェイ山頂駅間は、あまり整備がよくありません。
大きな段差やぬかるみなど、気を使う場面が多いです。
私はもう行きません(笑)
山頂駅〜安達太良山山頂は、途中まで木道です。
その先は普通の登山道でした。
山頂からくろがね小屋までは、岩の多い道で、捻挫注意かな、と。
くろがね小屋〜奥岳登山口は、新道(馬車道)ならば特に問題はありませんが、
旧道は大きな段差、赤土でぬるぬる等、特に雨の日や直後はやめたほうがいいです。
落ち葉に石が隠れているので注意!

危険個所は、ありませんでした。
山頂の岩に、鎖がある程度です。
その他周辺情報 下山後は、奥岳の湯へ。
600円でした。
JAFの割引があり、50円安くなります。
奥岳登山口からスタート!
2017年11月03日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 11:22
奥岳登山口からスタート!
紅葉終わっちゃってますが、
きれいだったんだろうなあ、
と感じさせてくれます
2017年11月03日 11:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 11:24
紅葉終わっちゃってますが、
きれいだったんだろうなあ、
と感じさせてくれます
ロープウェイ山頂駅が!
けっこうあるなあ^^;
2017年11月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 11:32
ロープウェイ山頂駅が!
けっこうあるなあ^^;
止まってるリフトと黄葉
2017年11月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
11/3 11:32
止まってるリフトと黄葉
登山道は・・・
けっこう大変です^^;
2017年11月03日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 12:02
登山道は・・・
けっこう大変です^^;
写真撮る余裕なく、
五葉松平(笑)
2017年11月03日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 12:17
写真撮る余裕なく、
五葉松平(笑)
山頂見えた!
2017年11月03日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/3 12:17
山頂見えた!
薬師岳到着
一般観光客もいます
2017年11月03日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 12:30
薬師岳到着
一般観光客もいます
こりゃ絶景
2017年11月03日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 12:33
こりゃ絶景
にょきっと出てます
2017年11月03日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 12:34
にょきっと出てます
です(笑)
2017年11月03日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 12:35
です(笑)
この上の空が
「ほんとの空」
です
2017年11月03日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/3 12:36
この上の空が
「ほんとの空」
です
です
2017年11月03日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 12:37
です
ベンチがあったので
ここでお昼休憩を
2017年11月03日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 12:38
ベンチがあったので
ここでお昼休憩を
この辺りは木道でした
2017年11月03日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 12:53
この辺りは木道でした
マクロ機能テスト!
2017年11月03日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 12:57
マクロ機能テスト!
仙女平分岐
2017年11月03日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 13:19
仙女平分岐
逆光テスト
2017年11月03日 14:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 14:04
逆光テスト
乳首、とは
よくいったものです
2017年11月03日 14:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 14:04
乳首、とは
よくいったものです
登頂!
2017年11月03日 14:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/3 14:16
登頂!
広いな〜
2017年11月03日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 14:28
広いな〜
八紘一宇
2017年11月03日 14:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 14:31
八紘一宇
絶景!
牛の背方面
2017年11月03日 14:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 14:32
絶景!
牛の背方面
くろがね小屋へ
2017年11月03日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 14:41
くろがね小屋へ
日陰は寒かった
2017年11月03日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 14:41
日陰は寒かった
ちょっと渡渉
2017年11月03日 15:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 15:00
ちょっと渡渉
逆光テスト2
2017年11月03日 15:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 15:03
逆光テスト2
峰の辻付近
2017年11月03日 15:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 15:04
峰の辻付近
白いのは硫黄かな?
2017年11月03日 15:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 15:25
白いのは硫黄かな?
登山道はこんな感じ
2017年11月03日 15:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 15:25
登山道はこんな感じ
やっと小屋が見えた!
2017年11月03日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 15:30
やっと小屋が見えた!
奥に源泉があるそうです
2017年11月03日 15:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 15:34
奥に源泉があるそうです
でっかいような小さいような?
2017年11月03日 15:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 15:34
でっかいような小さいような?
小屋の中
2017年11月03日 16:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/3 16:18
小屋の中
部屋の中
ここは10人部屋のようです
2017年11月03日 17:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 17:32
部屋の中
ここは10人部屋のようです
入口の看板
2017年11月04日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/4 7:22
入口の看板
入口じゃないとこの看板(笑)
2017年11月04日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 7:30
入口じゃないとこの看板(笑)
林道を行く
2017年11月04日 07:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 7:33
林道を行く
勢至平分岐
2017年11月04日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 7:36
勢至平分岐
小屋が見えます
2017年11月04日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/4 7:36
小屋が見えます
峰の辻分岐
2017年11月04日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 7:48
峰の辻分岐
雨がなあ
2017年11月04日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 7:48
雨がなあ
林道は歩きやすい!
2017年11月04日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 7:48
林道は歩きやすい!
なぜ穴ができる?
2017年11月04日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 7:49
なぜ穴ができる?
勢至平
2017年11月04日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 7:55
勢至平
右に行くと旧道ですが、
やめたほうがいいです^^;
2017年11月04日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/4 8:01
右に行くと旧道ですが、
やめたほうがいいです^^;
新道(馬車道)と合流
2017年11月04日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 8:01
新道(馬車道)と合流
もう旧道にはいかないぞ!
2017年11月04日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/4 8:13
もう旧道にはいかないぞ!
あれ?
晴れてきた!
2017年11月04日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 8:27
あれ?
晴れてきた!
ここから寄り道
遊歩道へ
2017年11月04日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 8:30
ここから寄り道
遊歩道へ
流れを上流から見る
2017年11月04日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/4 8:31
流れを上流から見る
紅葉だったら
すごかったんだろうなあ
2017年11月04日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/4 8:44
紅葉だったら
すごかったんだろうなあ
これもいい
2017年11月04日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/4 8:46
これもいい
これも!
2017年11月04日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 8:50
これも!
戻ってきた!
2017年11月04日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 8:54
戻ってきた!
晴れは一時でした
2017年11月04日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/4 8:54
晴れは一時でした
入るか迷ったけど、
小一時間待って入浴
2017年11月04日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/4 9:32
入るか迷ったけど、
小一時間待って入浴
大谷PA(上り)でお昼
2017年11月04日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/4 13:19
大谷PA(上り)でお昼
大谷餃子丼
2017年11月04日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/4 13:19
大谷餃子丼
もつ煮(単品)
2017年11月04日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/4 13:19
もつ煮(単品)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

突然休みが取れ、はじめは燕岳に行こうかと思いましたが、
くろがね小屋の予約状況を見ると、だいぶ余裕がありそうな感じ。
前日の2日に電話をして、予約をしました。
残念ながら素泊まりです。
(くろがね小屋は、3日前までに予約をしないと食事つけられません)。
電話の際、何度も「16時までに到着を!」と念を押されました。
暗くなるの早いですしね。

で。
パッキングを終えて寝たのが午前0時。
2時半起きの3時半出発、8時半現着くらいで考えていたら、見事二度寝(笑)
4時半起きの5時半出発となりました^^;

ロープウェイを使うかどうか、考えましたが・・・
先日買ったシリオのP.F.430のデビュー戦だし、久しぶりの登山なので、
ここはやはり歩きだろう!としましたが・・・
山頂駅までの登山道があまり好きなタイプではなく^^;
しかも、非常に天気が良くて汗がでるでる!
半袖でもいいんじゃないか、くらいでした。

山頂では、とてもきれいな青空で写真が撮れ、
まさに「ほんとうの空」だなあと\(^o^)/

くろがね小屋は、利用率は半分くらいでしたでしょうか?
私の部屋は、10人のところを5名で利用。
快適でした^−^
ただ、小屋の中が暑くて暑くて!
温泉入浴後や食事中は暑い暑い!
たまらなかったです。
その温泉ですが・・・サイコーでした。
4人入ったら満員な狭さですが、お湯はサイコー!
いつまでも入っていたいと思いました。

このくろがね小屋で、事件が2件。
一件目は、食事中のこと。
外を見ていた方が、登山道でヘッドランプと思しき明かりを発見。
小屋の方が急行すると、けがをされた方がいたようで、救助。
どうやら骨折?をしていたようで、小屋の車で搬送されました。
山小屋の重要性と、けがをしてはならない、と改めて認識しました。
二件目は・・・
小屋の部屋でリバースした方がお二方いたようで^^;
おそらく飲みまくってた方々だと思うのですが、
ちょっと勘弁ですよね〜。
後片付けをされていた小屋の方、お疲れ様でしたm(_ _)m

下山時は、初めから雨!
ほぼずっと雨でした。
途中、雨が弱くなったので手袋を外したのですが・・・
片方落としましたorz
まだぜんぜん使ってないのにorz
ブラックダイヤモンドの手袋が落ちていたら、私のかも知れません^^;

今回は二日目こそ雨に見舞われましたが、初日が快晴でよい山行でした。
「ほんとの空」を見に行ったのに、雨じゃあダメですからね。
また、くろがね小屋もお風呂がとてもよく、また行きたいと思います。
トイレがちょっとアレですが(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

沼ノ平は?
ロープウェイ山頂駅までの登りは、ヤッパリ大変なんてすね〜。
2日目が雨でちょっと残念でしたね〜。
馬の背に行って沼ノ平見なかったんてすか? もったいない〜。
2017/11/5 6:11
Re: 沼ノ平は?
ロープウェイ使わないほうは、歯応えありました(^_^;)
牛の背行きたかったんですが、時間に余裕がなく、
さらに持病の足のつりが出てきてて、
やはり余裕がなく。
いま思えば、行けたかもですね。
こんどは雪のある時に行ってみたいなあ、とか(^o^)
2017/11/5 7:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら