裏から寒風に登り伊予富士と東黒森まで縦走
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:36
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 848m
コースタイム
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:36
天候 | 朝はまさかの雨!曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
裏寒風はバリエーションルートでしたが、最近入る人が増えて石鎚山の東稜ルート並みの一般登山道みたいになっています! |
その他周辺情報 | 木の香温泉に |
写真
感想
石鎚山の大周回が来週になったので、今日は軽い山登りという事で裏寒風から伊予富士・東黒森まで(笑)
5時に寒風茶屋で待ち合わせ、伊予富士登山口に一台デポに行ったら雨が降ってきた!(>_<)
寒風茶屋に戻っても止まず、雨雲レーダー予測では7時には止むようなので寝て待ちます(^^♪
7時に起きたら周りは車がいっぱいになっていた!
裏寒風も楽しく登り山頂はガスってましたが、
桑瀬峠から伊予富士稜線に上がるとガスが取れ、振りかえると朝上がった裏寒風が見えます。
山頂に着くといい景色が広がっています♪ここからは瓶が森・西黒森山の向こうには石鎚山の南先鋒がガスから顔出してました(^^♪
お昼ご飯とデザートいっぱい食べて東黒森へ!
kirichanさんから貰ったおでんのコンニャク(^^♪
ヒバリが飛んでるかと思ったら笹の葉っぱだった。(笑)
下山の頃には再び天気は下り坂?
予想外の雨でビックリの幕開けでしたが、終わってみれば要所要所で素晴らしい景色が観られた一日でした(^^♪
来週の石鎚山の大周回も晴れるの期待しましょう。
今回は予定を変更してもらい軽めな登山に。久しぶりに寒風山 伊予富士へ! しかし さあ出発と思いきや雨になり ちょっと今日は登山は無理かも・・・もみじ狩りドライブに?>_<暫く待機。
さあ 雨があがったので準備して出発です。
裏寒風では少しガスが取れ紅葉を楽しませてくれましたが
寒風山山頂では再びガス>_<真っ白でなんにも見えず 残念でした。
しかし 伊予富士山頂に着く頃には青空が見え 悠々しく美しい伊予富士を見ることができ 山頂ではのんびりと美しい景色を見ながら昼食をとることが出来 本当によかったです(^ ^)それから青空のもと東黒森山まで縦走しデポした車にのり寒風茶屋まで向かいました。帰り道 素晴らしい紅葉を見ながらドライブです❗
今日もまたnekojigenさんに案内していただきました(*^^*)
山を歩くことができ本当に嬉しいです(^ ^)
お疲れ様でした‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する