記録ID: 1302962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳 -小エビの尻尾-
2017年11月04日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:36
距離 9.4km
登り 1,184m
下り 1,185m
14:48
ゴール地点
天候 | 曇り〜小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
今年は週末雨/台風で全然登山に行けず、やっとの思いで決行!
バスの中からは仙丈ヶ岳や甲斐駒も山頂まででクッキリ見えて
居ましたが登山途中から、恥ずかしがりの女王の顔を見ることが
できませんでした。 甲斐駒から摩利支天も見えず…
松本や恵那の降水確率は20%なのに、
さすが3000m級は、山頂にガスがかかりしかも雪!!!
強風で雪が顔に当たると痛い!!
フェースマスクをしているのに眼が痛い
今回学んだことは、
・周辺エリア(長野市)の降水確率70%でしたので、
3000m級は周辺エリアの天候も考慮しないと
雲が流れてくるのかなぁと思い、
今後は周辺エリアもチェックしようと思いました。
・普段、冬に岩場に行かないですが、
冬用グローブで岩場(直登コース)に行くと、手がかかりが
つかみにくく慣れが必要だと思いました。
本当は素手が良いんだけど、真冬だと素手にできないので、
テムレスを買わねば。
北沢峠までの紅葉が非常にキレイでした。
これだけで一見の価値があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
kiuさんグループと同時刻同コースの3人グループです、覚えています!直登ルート手前で先に行っていただきましたよね!直登ルートの手掛かりなし(笑)足がかり無し(笑)にはしばし呆然と、、、
我々もザックが岩に挟まれ、、あと2cm足が長ければ!!同感です(笑)もう少し柔軟な股関節の訓練が必要と痛感いたしました。
立ちすくむ(笑)仲間の姿が記録にあったのでコメントさせていただきました。ありがとうございます、良い思い出です。
しかしすごい天候でしたよね、すべての天候を体験しましたね。
摩利支天をあきらめ六方石前ですき焼き始めましたが凄い粉雪で思い出のランチに(笑)貴殿グループ追い越していかれたのを覚えています。
甲斐駒ケ岳、、
めちゃめちゃ楽しい一日でした。
またどこかでお会いしましょう!!
こんにちは、私も覚えています。
六方石のスキヤキが印象深く、暖かそうで「おいしそう」と思っていました。
たしかオレンジ(?)のウェアでしたかね。間違っていたらすみません...
ほんと色んな天気を凝縮されていたので、
直登コースとマキ道コースのどちらに行くか少し迷いました。
摩利支天は快晴の時にリベンジします 。
はい、またどこかでお会いしましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する