ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1304934
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七ツ石山。紅葉が綺麗でした!

2017年11月05日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:27
距離
14.9km
登り
1,211m
下り
1,209m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:30
合計
6:24
距離 14.9km 登り 1,211m 下り 1,211m
7:46
25
9:42
9:45
44
10:29
10:31
33
11:04
11:15
20
11:35
11:47
6
11:53
12
12:06
12:08
37
12:45
59
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 快晴です!言うことなしでした。
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
世の中3連休の最終日…。奥多摩発鴨沢西行きのバスは、昨日は増便してくれたそうです。今日は、たった1台で、中央線ラッシュ並みにすし詰めでした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなし。
登山口に設置された看板。
雲取山登山の新たなシンボルになりつつあります。
2017年11月05日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 8:15
登山口に設置された看板。
雲取山登山の新たなシンボルになりつつあります。
ご丁寧にありがとうございます。
2017年11月05日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 8:19
ご丁寧にありがとうございます。
堂所手前の水場。
いつもここで救われます。
2017年11月05日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 9:21
堂所手前の水場。
いつもここで救われます。
「山と高原地図」アプリのGPS写真
「山と高原地図」アプリのGPS写真
標高1,300mを超えたら。紅葉が綺麗になります。
2017年11月05日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 9:58
標高1,300mを超えたら。紅葉が綺麗になります。
絶景です!
今年は天候不順で紅葉どうかと思ったけど、感激しました。
2017年11月05日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/5 10:00
絶景です!
今年は天候不順で紅葉どうかと思ったけど、感激しました。
紅葉に映える富士山。
これが見えただけでも来て良かった (^^)
2017年11月05日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 10:04
紅葉に映える富士山。
これが見えただけでも来て良かった (^^)
富士山をアップして…
2017年11月05日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 10:04
富士山をアップして…
ブナ坂への巻き道で見た紅葉
2017年11月05日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 10:20
ブナ坂への巻き道で見た紅葉
雲取山も見えます。
2017年11月05日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 10:53
雲取山も見えます。
巻き道から見たマウントフジ。
2017年11月05日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 11:02
巻き道から見たマウントフジ。
ブナ坂に着きました。
2017年11月05日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 11:04
ブナ坂に着きました。
石尾根を見上げます…。
2017年11月05日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 11:06
石尾根を見上げます…。
七ツ石山の方に登り返します。
山頂手前から見た南アルプス。甲斐駒、鳳凰山、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見…バッチリ見えます (ToT)
2017年11月05日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 11:26
七ツ石山の方に登り返します。
山頂手前から見た南アルプス。甲斐駒、鳳凰山、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見…バッチリ見えます (ToT)
最後の坂道を見下ろします。
2017年11月05日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 11:27
最後の坂道を見下ろします。
何度見ても美しい…。
山頂からだと木が生い茂って、全貌が見えません。
2017年11月05日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 11:28
何度見ても美しい…。
山頂からだと木が生い茂って、全貌が見えません。
着きました!
2017年11月05日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 11:33
着きました!
山頂から、石尾根。右手に雲取山。
2017年の今年中に行けるでしょうか?
2017年11月05日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 11:34
山頂から、石尾根。右手に雲取山。
2017年の今年中に行けるでしょうか?
山頂から見た富士山。
2017年11月05日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 11:34
山頂から見た富士山。
七ツ石小屋下分岐に戻ってきました。
2017年11月05日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 12:12
七ツ石小屋下分岐に戻ってきました。
本日のメインイベント?標高1,300-1,400m地帯に戻って来ました。
2017年11月05日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 12:14
本日のメインイベント?標高1,300-1,400m地帯に戻って来ました。
気持ちよくて吸い込まれそうです。
2017年11月05日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 12:30
気持ちよくて吸い込まれそうです。
今日は、富士山とここでお別れです。
ありがとうございました (^^)/
2017年11月05日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11/5 12:31
今日は、富士山とここでお別れです。
ありがとうございました (^^)/
とても気持ちいい下り道。
2017年11月05日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 12:33
とても気持ちいい下り道。
木漏れ日が美しい…
2017年11月05日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 12:34
木漏れ日が美しい…
樹林帯に入ります。日が徐々に沈んでいくのと相まって、段々暗くなっていきます。
2017年11月05日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/5 13:00
樹林帯に入ります。日が徐々に沈んでいくのと相まって、段々暗くなっていきます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 ガンサバ(イバー)復活シリーズ第2弾ということで、七ツ石山に行きました。
本当は雲取山日帰りに挑戦したかったのですが、まだ術後半年も経っておらず、そこは焦らずガマンガマン。無理のない計画にしました。
 久々に訪れた鴨沢ルート。雲取山イヤーとあって、あちこちに見知らぬ看板が立っており、楽しませていただきました。
 標高1,300mを超えて1,400mぐらいまでの間、あまり期待はしていなかったのですが、紅葉の圧巻でした。今年は天候不順だったし、術後療養もありベストシーズンに遠出もできなかったので、今年はしゃーないと諦めていたのですが、神様はちゃんとご褒美をくれました。この区間を見れただけでも、今日来た甲斐がありました!
 途中すれ違うお兄さんとも、晴れていい眺めですね〜。すばらしいですね〜と喜びを分かち合いながら登りました。ホンに来て良かった (T^T)
以前夏に登ったときは、この時点でバテバテ。しかし、今日は疲れてないし、天気も最高。ひょっとしてひょっとして、計画を変更して雲取まで一気に行けるのではないかという誘惑にもかられました。七ツ石小屋下分岐から巻き道に入り、ブナ坂まで行ってから再度考えてみようという気持ちになりました。
 ブナ坂で腰を下ろして、再度検討。やはりここは無理はしない方が良いと言い聞かせ(山は逃げない!)、七ツ石山に向かいました。
 山頂までの登りは、南アルプスが全部丸見え。富士山もバッチリと絶景でした。いや〜得したな…。贅沢言わなければ、これらだけでも十分な山行でした。
 下りは団体さんに「煽られ」つつも(^^);、再度1,300m地点のすばらしい紅葉を愛でつつ、無事帰りつきました。
 あせらず、一歩一歩ステップを踏めば、必ず復活できるし、ご褒美もある。そのことを改めて実感させてくれた山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら