ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1308154
全員に公開
ハイキング
丹沢

相州アルプス、荻野高取山、華厳山、経ケ岳とのんびり歩く紅葉狩り

2017年11月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
10.8km
登り
808m
下り
798m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:38
合計
7:00
距離 10.8km 登り 808m 下り 811m
11:28
11:36
10
11:46
23
12:09
12:15
86
13:41
13:42
35
14:17
14:40
29
15:09
77
16:31
ゴール地点
コミューの歩きです。
荻野高取山を計画するも案内役が前半身体の動きから此れなら次の山にも
行けそうだと読んでの事。

バスから降りたのは厚木市、東谷戸入り口である、前回下見済みですので
登山口までは簡単に誘導出来た。
ゴルフコース7番口でトイレを借りました、山に入ればトイレは無いので
最小にして済ませた。

道は奥まった3番コース横から鹿除けネットを開けて入った。太平登山口からです。再度確認し山に取り付く、道は一歩一歩踏んばらないと登れない急な傾斜が先へと伸びている。

初めての参加者が居るのでガツガツとは行きません。400mラインまでは辛抱しながらとゆっくりの登りをしてもらった。
林の中は風が抜ける場所は少ないが今日は8mと寒さを感じさせる強めの
風が横切って行く。

景色は林で遮られていたがやっと空が顔をだした、真っ青で広がる其処に
下界が長く伸びてる、先ほど入ったゴルフ場は遥か彼方に見える。
結構は慣れた場所に居るんだと実感する。

左に砕石場が見え出すと坂の上がりに度ロープが出て来る、場所に拠っては転落防止にもと成るので無駄な設置ではなさそう。

八か所のロープをクリアーすれば発句石に到着だ。水分補給する、ザックを一旦背中から外してもらう、何故ならと言うと発句石の場所は少し下った場所に置かれている。背中の荷物が進入禁止のロープに挟まり邪魔と成るので手ぶらで見学させた。

正面に広大な砕石場が広がる、開発前は発句石も其方に有ったと言われてた、土台が削り取られ今の場所に落ち着いたようだ。

景色も良く丹沢の山から手前の山まで裸にしてる。小田原方向にはキラキラ光る海がまぶしい。
観察を終えて尾根道をと歩く、二十分で荻野高取山に着いた。お昼場所に適さない風が吹いてる。仕方なく隣の山へと歩き出す。
紅葉は前回より色づきが良く綺麗に揃って見えた。

下りは差ほどではなく華厳山に上がる。日差しは真面には当たらなかったが景色で楽しめると腰を落ち着けた。各自が持参した茶菓子、果物を
振舞いお茶受けとしてた。

ランチ時間は美味しく済ませた。そしてもう一つの山へ行くと告げ頑張って行こうと一旦下りに歩く、登り返すと大木のモミの木に抱かれるモミの木地蔵が置かれているのを見る。

尚上がって行くと経ヶ岳と今日の最高633mのピークに到着した。ベンチが設置されてる所に人影が見える。挨拶を交わして暫くすると席を離れていた。

我らはホットコーヒーで山景色を堪能しながら飲むのだった。周りの景色は良く見えるが富士山は丹沢の後ろなので隠れている。

そして山から離れる時間が来たようで身支度する。案内板を軽く見ての落ち度道をそらしてしまう。一度上に戻り直ぐに正常に戻し傾斜道を下った道急坂は変わらず続くのです。

仲間を不安にさせてしまう、如何にか進んでた。急な場所から階段へとなり高度を下げて行く、一度林道へと飛び出すが斜め向こうに入る案内板から又しても山に吸い込まれる。

沢の賑やかさから下山は終わりに近いと感じる。雨で掘れた所を歩きガードレールが見えて来た、車の騒音も咲かくに響けば其処は出口、半憎坊出口となる。バス停は其れほど歩かず本厚木へと戻られる。

今回仲間はこのバス停で二班に分かれた、本厚木行と相模原へと帰る組に
別れての帰路とした。

天候 風強しだが快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本厚木駅からバス移動東谷戸入口下車。340円
帰り
二グループに分かれた。
   半憎坊前から本厚樹バスセンター行
   田代からJR淵野辺へ向かう
コース状況/
危険箇所等
経ケ岳から田代下山道
一部不明瞭ありました。
東谷戸入り口から先に歩き信号から左に取ると正面に高取山が見えて来る。
2017年11月09日 09:38撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 9:38
東谷戸入り口から先に歩き信号から左に取ると正面に高取山が見えて来る。
ゴルフ場から入った所に太平登山口が有ります。
2017年11月09日 10:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 10:12
ゴルフ場から入った所に太平登山口が有ります。
ゲートを入りと山道が伸びる、入った左にミツマタの群生地がある。
2017年11月09日 10:13撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 10:13
ゲートを入りと山道が伸びる、入った左にミツマタの群生地がある。
直登を続けると右へとなり沢を渡って隣の尾根に変わります。
2017年11月09日 10:26撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 10:26
直登を続けると右へとなり沢を渡って隣の尾根に変わります。
尾根に上がり来ると発句石の案内板が設置、ロープを越えると発句石の場所。
2017年11月09日 11:33撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 11:33
尾根に上がり来ると発句石の案内板が設置、ロープを越えると発句石の場所。
眺めが良いのでお昼場所としたかったが、空身で来たため諦める。
2017年11月09日 11:33撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 11:33
眺めが良いのでお昼場所としたかったが、空身で来たため諦める。
発句石
2017年11月09日 11:35撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 11:35
発句石
発句石からみる、華厳山。
2017年11月09日 11:36撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 11:36
発句石からみる、華厳山。
赤色は貴重な山道です。
2017年11月09日 11:40撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/9 11:40
赤色は貴重な山道です。
もみじ
2017年11月09日 11:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 11:42
もみじ
もみじ
2017年11月09日 11:44撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/9 11:44
もみじ
もみじ
2017年11月09日 11:45撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
2
11/9 11:45
もみじ
荻野高取山山頂522m
2017年11月09日 11:47撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 11:47
荻野高取山山頂522m
お昼時間にこの山で楽しむ。華厳山602m
2017年11月09日 12:46撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 12:46
お昼時間にこの山で楽しむ。華厳山602m
仲間たち
2017年11月09日 12:46撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 12:46
仲間たち
モミの木地蔵。
2017年11月09日 14:05撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 14:05
モミの木地蔵。
大山から丹沢の山並み、太陽の下は小田原の海が光る。
2017年11月09日 14:39撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
2
11/9 14:39
大山から丹沢の山並み、太陽の下は小田原の海が光る。
2017年11月09日 14:41撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/9 14:41
経ヶ岳到着しました。本日は此処までの予定は無く、
オプションで歩く。
2017年11月09日 14:41撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 14:41
経ヶ岳到着しました。本日は此処までの予定は無く、
オプションで歩く。
此処まで歩いたんだと言ってたかは?
2017年11月09日 14:41撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 14:41
此処まで歩いたんだと言ってたかは?
下りは田代方向、バス停は半憎坊前。
2017年11月09日 14:43撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 14:43
下りは田代方向、バス停は半憎坊前。
鹿ゲートの壊れた箇所から下りの続き。
2017年11月09日 15:06撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 15:06
鹿ゲートの壊れた箇所から下りの続き。
林道へ一旦降ります。
2017年11月09日 15:18撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 15:18
林道へ一旦降ります。
指導標で歩く。
2017年11月09日 15:18撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 15:18
指導標で歩く。
関東ふれあい道の繋がり。
2017年11月09日 15:23撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 15:23
関東ふれあい道の繋がり。
下山途中での景色、中津川も見える。
2017年11月09日 15:36撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
11/9 15:36
下山途中での景色、中津川も見える。
出口に到着しました。
2017年11月09日 16:14撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
11/9 16:14
出口に到着しました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら