記録ID: 130828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂、奥穂、前穂縦走
2011年08月25日(木) ~
2011年08月28日(日)
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 104:00
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 2,306m
- 下り
- 2,310m
コースタイム
8/25 (木) 7:00 新宿 -(バス)- 上高地 12:50 - 明神 - 徳沢園 - 14:30? 横尾山荘(泊)
8/26 (金) 6:00 横尾 - 6:46一ノ俣6:52 - 槍沢ロッジ7:41 - 大曲 -(1:00)- 10:00 天狗原分岐 - 天狗池11:13 - 13:02 分岐(中岳・槍と南岳) - 13:25 南岳 13:35 南岳小屋小屋(泊)
8/27 (土) 6:00 南岳小屋 - (大キレット)(飛騨泣き) - 10:20 北穂高小屋・北穂高岳 北峰 - 南峰 - 13:17 涸沢岳 - 14:30? 穂高岳山荘(泊)
8/28 (日) 5:55 穂高岳山荘 -6:40 奥穂高岳 - 9:14 前穂高岳 -(重太郎新道)- 12:40 岳沢ヒュッテ - 14:29 風穴 - 15:12 上高地
8/26 (金) 6:00 横尾 - 6:46一ノ俣6:52 - 槍沢ロッジ7:41 - 大曲 -(1:00)- 10:00 天狗原分岐 - 天狗池11:13 - 13:02 分岐(中岳・槍と南岳) - 13:25 南岳 13:35 南岳小屋小屋(泊)
8/27 (土) 6:00 南岳小屋 - (大キレット)(飛騨泣き) - 10:20 北穂高小屋・北穂高岳 北峰 - 南峰 - 13:17 涸沢岳 - 14:30? 穂高岳山荘(泊)
8/28 (日) 5:55 穂高岳山荘 -6:40 奥穂高岳 - 9:14 前穂高岳 -(重太郎新道)- 12:40 岳沢ヒュッテ - 14:29 風穴 - 15:12 上高地
天候 | 1-2日目 雨、3-4目晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:8/28 上高地アルペンホテル(泊) 8/29 (月) 9:30 上高地 -(バス)- 14:00? 新宿 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人
なんだかんだと3日間の休暇を取って行ってしまった訳ですね。
事前に計画書が出てましたが、直前で消えてしまってどうしたことかと思ってました。
これは jh3jpさんに一発外されたようです。(笑)
南岳への登りは雨に見舞われたようですが、
同一パーティー内に誰かアメ男かアメ娘が居たのでしょうか?
でも、大キレット通過はとても良い天気で何よりでした。
しかし、大キレット通過中の写真がないのは何故でしょうか?
理由は下記の3択でお願いします。
〕召蠅侶平Г妨とれて写真を撮り忘れた?
恐怖の余り、歩くのがようやくでカメラを出す余裕がなかった?
カメラの調子が悪かった?
岳沢より猛スピードで下りた人達はその日のバスに乗って翌日出社されたようですが、
最終日にあえて上高地に泊まられたのは羨ましいですね。
とにかく、大キレットの通過、及び南岳、北穂、 涸沢岳 & 前穂の登頂おめでとうございます!
大キレットで写真なんて無理無理
私の場合はロープでガイドさんや他の皆さんと繋がれて歩いていたので、ペースを合わせて歩くだけで精いっぱいでした。
上高地には何度も行きましたが、泊まったのは今回が初めてです。朝の梓川に川霧がたちこめて、その向こうにある焼岳に朝日があたって、とても幻想的でしたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する