ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1309094
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

女峰山 霧降高原から登り、黒岩尾根を下山し駅まで。

2017年11月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
19.8km
登り
1,320m
下り
2,110m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:48
合計
8:01
距離 19.8km 登り 1,320m 下り 2,124m
8:20
8:21
20
8:41
3
8:44
58
9:42
9:44
35
10:19
10:20
36
10:56
11:10
59
12:09
12:21
21
12:42
12:45
53
13:38
13:51
10
14:01
20
14:21
4
14:25
8
14:33
14
14:47
19
15:06
15:07
19
15:26
45
16:11
16:12
1
16:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武日光駅から霧降高原までバス。
コース状況/
危険箇所等
この日は雪が少しだけだったので苦労はしませんでした。
山頂と唐沢小屋の間のガレ場ですが、山頂から下ってきてトラバース終了地点付近から上を見ると崩れている部分があります。
唐沢小屋から下ったガレ場は足元が脆く注意が必要です。
バスの中から。いい天気です♪
2017年11月10日 07:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 7:44
バスの中から。いい天気です♪
ここからスタートです。
2017年11月10日 08:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:14
ここからスタートです。
気持ちのいい青空です。
2017年11月10日 08:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 8:21
気持ちのいい青空です。
展望台から高原山方面。
2017年11月10日 08:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 8:36
展望台から高原山方面。
小丸山。
2017年11月10日 08:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 8:43
小丸山。
焼石金剛で休憩。
ここを歩くときはいつも休憩する場所です。
2017年11月10日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:10
焼石金剛で休憩。
ここを歩くときはいつも休憩する場所です。
2017年11月10日 09:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:22
赤薙山山頂。
ここはほとんど展望がありません。
でもここの山頂を目指して登る方もいるんですよね。
2017年11月10日 09:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:42
赤薙山山頂。
ここはほとんど展望がありません。
でもここの山頂を目指して登る方もいるんですよね。
女峰山まで先は長い…
2017年11月10日 09:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:42
女峰山まで先は長い…
この日は富士山が見えました。
東京スカイツリーは見えなかった。
2017年11月10日 09:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 9:43
この日は富士山が見えました。
東京スカイツリーは見えなかった。
2017年11月10日 09:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 9:51
日の当たらない部分には雪が残っていました。
2017年11月10日 10:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:16
日の当たらない部分には雪が残っていました。
奥社跡。
ここから一旦下って登り返します。
2017年11月10日 10:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:20
奥社跡。
ここから一旦下って登り返します。
コル。
赤白のマークは比較的に新しい物でした。
2017年11月10日 10:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:26
コル。
赤白のマークは比較的に新しい物でした。
独標まではアップダウンの無い道。
2017年11月10日 10:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:37
独標まではアップダウンの無い道。
独標で休憩。
女峰山まで遠く見えるけど…
2017年11月10日 10:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:56
独標で休憩。
女峰山まで遠く見えるけど…
気になるモアイ。
十一面観音菩薩像にも立ち寄りたいところですが時間的にきつくなるのでパス。
2017年11月10日 10:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 10:59
気になるモアイ。
十一面観音菩薩像にも立ち寄りたいところですが時間的にきつくなるのでパス。
会津駒ケ岳も少し白くなっています。
2017年11月10日 10:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 10:59
会津駒ケ岳も少し白くなっています。
水場まで一旦下ります。
2017年11月10日 11:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:12
水場まで一旦下ります。
水場分岐。
2017年11月10日 11:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:18
水場分岐。
まだ水場は出ていました。
2017年11月10日 11:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:19
まだ水場は出ていました。
モアイへの入り口。
バリルートです。
2017年11月10日 11:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 11:28
モアイへの入り口。
バリルートです。
いい眺めです♪
2017年11月10日 11:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:35
いい眺めです♪
2017年11月10日 11:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:42
霧氷の残骸でしょうか?
2017年11月10日 11:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:44
霧氷の残骸でしょうか?
日光白根山は雪が多い。
2017年11月10日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 11:46
日光白根山は雪が多い。
2017年11月10日 11:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:50
積雪があると難儀する場所。
2017年11月10日 11:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:53
積雪があると難儀する場所。
雪が無ければ登りはロープ無しでもOK。
2017年11月10日 11:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:55
雪が無ければ登りはロープ無しでもOK。
この日、一番雪のあった場所。
2017年11月10日 11:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 11:57
この日、一番雪のあった場所。
2017年11月10日 12:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:08
女峰山山頂。
誰も居なくて貸し切りでした。
2017年11月10日 12:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 12:09
女峰山山頂。
誰も居なくて貸し切りでした。
山座同定するのが楽しくなるくらいに遠くまで見えます。
2017年11月10日 12:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 12:10
山座同定するのが楽しくなるくらいに遠くまで見えます。
新潟方面の山は白さが違います。
2017年11月10日 12:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:10
新潟方面の山は白さが違います。
高原山や那須方面はまだ白くありません。
2017年11月10日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:11
高原山や那須方面はまだ白くありません。
日光白根山。右奥には真っ白な山も確認できます。
2017年11月10日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/10 12:12
日光白根山。右奥には真っ白な山も確認できます。
真っ白な山のアップ。
2017年11月10日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:12
真っ白な山のアップ。
燧ケ岳と左奥に平が岳。
2017年11月10日 12:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:13
燧ケ岳と左奥に平が岳。
会津駒ケ岳。
2017年11月10日 12:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:13
会津駒ケ岳。
八ヶ岳をアップで。
2017年11月10日 12:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 12:13
八ヶ岳をアップで。
黒岩尾根を下ります。
2017年11月10日 12:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:21
黒岩尾根を下ります。
ガレ場の下り。
2017年11月10日 12:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 12:29
ガレ場の下り。
真ん中右の色の違う場所は崩落したのかな?
2017年11月10日 12:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:35
真ん中右の色の違う場所は崩落したのかな?
上の写真の部分が流れると、たぶんこちらの沢に流れると思います。
2017年11月10日 12:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:37
上の写真の部分が流れると、たぶんこちらの沢に流れると思います。
唐沢避難小屋。
中はきれいでした。
2017年11月10日 12:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:42
唐沢避難小屋。
中はきれいでした。
ガレ場をトラバース。
2017年11月10日 12:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 12:47
ガレ場をトラバース。
この場所は足元が非常に悪いです。
足を置くとアリジゴクのように崩れます。
2017年11月10日 12:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:48
この場所は足元が非常に悪いです。
足を置くとアリジゴクのように崩れます。
2017年11月10日 12:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 12:59
こう見ると女峰山のルートは結構ハードにみえます。
2017年11月10日 12:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 12:59
こう見ると女峰山のルートは結構ハードにみえます。
この写真を見ると崩落個所がよくわかると思います。
この写真を見ると崩落個所がよくわかると思います。
竜巻山。
2017年11月10日 13:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:08
竜巻山。
箱石金剛。
2017年11月10日 13:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:09
箱石金剛。
前女峰にも登ってみたい。
道が無いけど…
2017年11月10日 13:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 13:15
前女峰にも登ってみたい。
道が無いけど…
何処もかしこも落石が絶えません。
2017年11月10日 13:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:22
何処もかしこも落石が絶えません。
平和なエリア。
2017年11月10日 13:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/10 13:23
平和なエリア。
このルート唯一の鎖。
2017年11月10日 13:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:28
このルート唯一の鎖。
2017年11月10日 13:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 13:32
遥拝石で休憩。
2017年11月10日 13:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:38
遥拝石で休憩。
ガレのトラバース。
2017年11月10日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 13:54
ガレのトラバース。
八風。
2017年11月10日 14:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:01
八風。
今年中にもう一回登れるかな?
2017年11月10日 14:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 14:02
今年中にもう一回登れるかな?
八風から下は刈り払いされていました。
ありがとうございます。
2017年11月10日 14:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:05
八風から下は刈り払いされていました。
ありがとうございます。
白樺金剛。
2017年11月10日 14:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:21
白樺金剛。
刈り払いされて林道のようです。
2017年11月10日 14:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:22
刈り払いされて林道のようです。
まだまだ下ります。
2017年11月10日 14:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:31
まだまだ下ります。
日がだいぶ短くなりました。
2017年11月10日 14:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:33
日がだいぶ短くなりました。
水場分岐。
2017年11月10日 14:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:34
水場分岐。
この日は終日天気に恵まれました。
2017年11月10日 14:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 14:36
この日は終日天気に恵まれました。
稚児ヶ墓。
2017年11月10日 14:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:46
稚児ヶ墓。
えぐれた道は相変わらずです。
2017年11月10日 14:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 14:50
えぐれた道は相変わらずです。
2017年11月10日 15:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:01
落葉松の紅葉が少しだけ。
2017年11月10日 15:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:08
落葉松の紅葉が少しだけ。
2017年11月10日 15:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:08
林道出合。
2017年11月10日 15:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:13
林道出合。
行者堂。
ここからは観光の方がチラホラと。
2017年11月10日 15:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/10 15:29
行者堂。
ここからは観光の方がチラホラと。
紅葉がきれい。
この後は観光客の多い通りを駅まで歩きました。
2017年11月10日 15:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/10 15:41
紅葉がきれい。
この後は観光客の多い通りを駅まで歩きました。

感想

この日の予定は大菩薩峠から南下するルートを歩く予定でした。
しかし車がパンクして電車での移動となり比較的近くて歩きごたえのある女峰山にしました。
最寄駅から始発電車に乗り東武日光駅へ。
そこからバスで霧降高原へ向かいました。
女峰山は何回も登っているので新鮮味はありませんが、歩き応えが十分にあるので大好きな山の一つです。
さすがに紅葉は終わっていました。
かわりに日が当たらない場所にうっすらと雪がありました。
これからは雪対策も必要になってきますね。
平日でスタート時間が遅かったため山頂は貸し切りでした。
すれ違った方も数名ほど。
こんな山歩きに慣れてしまうと週末にメジャーな山に足が向かなくなります。
山頂での展望は遠くの山まで見えて大満足!
下山は黒岩尾根を下りました。
八風から下は刈り払いされていて歩き易かったです。
市内は観光の方が多くてただただ駅まで歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら