ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1312594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

快晴の赤岳・阿弥陀岳 地蔵尾根↑御小屋尾根↓

2017年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:45
距離
16.9km
登り
1,714m
下り
1,713m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
2:21
合計
9:45
5:38
43
6:21
6:21
6
6:27
6:29
71
7:40
7:40
43
8:23
8:29
51
9:20
9:30
3
9:33
9:35
33
10:08
10:09
2
10:11
10:50
2
10:52
10:52
1
10:53
10:58
7
11:05
11:07
15
11:22
11:29
8
11:37
11:37
26
12:03
12:47
3
12:50
12:50
5
12:55
12:56
48
13:44
14:06
26
14:32
14:32
51
15:23
天候 快晴!
行者小屋7時30分で−5度、稜線部は弱風
午後の下山時、樹林帯に入ると汗ばむくらいの陽気
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御小屋尾根下山の予定だったので美濃戸口、八ヶ岳山荘に駐車
美濃戸までの林道は凍結なし、まだノーマルタイヤでも問題なし
コース状況/
危険箇所等
地蔵尾根、文三郎尾根とも森林限界より上は薄らとした積雪、チェーンスパイクを利用
滑り止めは無くても登れそうだったが、あった方が安心
阿弥陀岳の登りはまだ滑り止めは不要、但し御小屋尾根の山頂直下の下りは滑り止めがあった方が良いか?
5時40分、まだ暗いうちに美濃戸口、八ヶ岳山荘を出発
2017年11月12日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 5:38
5時40分、まだ暗いうちに美濃戸口、八ヶ岳山荘を出発
今回は南沢
2017年11月12日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 6:28
今回は南沢
しばらくは積雪なし
2017年11月12日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 6:31
しばらくは積雪なし
2300mくらいから沢の水が凍結
2017年11月12日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 7:45
2300mくらいから沢の水が凍結
シラビソの樹林帯を抜け
2017年11月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 7:51
シラビソの樹林帯を抜け
涸れ沢にでると正面に横岳
2017年11月12日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 7:59
涸れ沢にでると正面に横岳
涸れ沢沿いに歩き正面に赤岳の姿が見えてくると
行者小山は近く
2017年11月12日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 8:18
涸れ沢沿いに歩き正面に赤岳の姿が見えてくると
行者小山は近く
8時30分行者小屋到着
なにやら撮影準備をしている団体
2017年11月12日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 8:25
8時30分行者小屋到着
なにやら撮影準備をしている団体
久々の地蔵尾根
3年ぶりくらいか
2017年11月12日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 8:29
久々の地蔵尾根
3年ぶりくらいか
最初の階段
2017年11月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 8:50
最初の階段
薄らとした積雪
ここからチェーンスパイクを装着
2017年11月12日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 8:56
薄らとした積雪
ここからチェーンスパイクを装着
中岳、阿弥陀岳の景色
久々のベストコンディション
2017年11月12日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 9:07
中岳、阿弥陀岳の景色
久々のベストコンディション
地蔵尾根の登り
ルートが整備されクサリが増えた?
2017年11月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 9:14
地蔵尾根の登り
ルートが整備されクサリが増えた?
地蔵峠直下
2017年11月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 9:20
地蔵峠直下
地蔵峠に到着
二十三夜峰、日ノ岳方面の景色
2017年11月12日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 9:26
地蔵峠に到着
二十三夜峰、日ノ岳方面の景色
展望荘越しの赤岳
2017年11月12日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 9:27
展望荘越しの赤岳
富士山と赤岳
いつもの景色
2017年11月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 9:29
富士山と赤岳
いつもの景色
展望荘は12月20日まで休業
2017年11月12日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 9:33
展望荘は12月20日まで休業
頂上山荘は既に冬期休業
2017年11月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 10:07
頂上山荘は既に冬期休業
赤岳山頂
思ったより人が少ない
2017年11月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 10:07
赤岳山頂
思ったより人が少ない
青空と山頂標識
2017年11月12日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 10:10
青空と山頂標識
くっきりと富士山
風は冷たいが陽射しはあたたか
2017年11月12日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/12 10:11
くっきりと富士山
風は冷たいが陽射しはあたたか
硫黄岳と北八ヶ岳オールスターズ
2017年11月12日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:12
硫黄岳と北八ヶ岳オールスターズ
浅間山はまだ積雪していない様子
2017年11月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 10:39
浅間山はまだ積雪していない様子
北アルプス
2017年11月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 10:40
北アルプス
南アルプス
2017年11月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:41
南アルプス
富士山にズーム
2017年11月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:41
富士山にズーム
たっぷりと景色を楽しんだ後は文三郎尾根から下山
2017年11月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 10:46
たっぷりと景色を楽しんだ後は文三郎尾根から下山
こちらも薄らとした積雪
2017年11月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 10:49
こちらも薄らとした積雪
文三郎尾根から阿弥陀岳
2017年11月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 10:54
文三郎尾根から阿弥陀岳
撮影隊が停滞中
この後ちょっとした通過渋滞
ところで何の撮影?
2017年11月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/12 10:55
撮影隊が停滞中
この後ちょっとした通過渋滞
ところで何の撮影?
地蔵側と、文三郎側とではだいぶ景色が違う赤岳
2017年11月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 11:01
地蔵側と、文三郎側とではだいぶ景色が違う赤岳
中岳分岐に到着
この後は約3年ぶり、久々の阿弥陀岳へ
2017年11月12日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 11:05
中岳分岐に到着
この後は約3年ぶり、久々の阿弥陀岳へ
まずは中岳への登り
2017年11月12日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 11:12
まずは中岳への登り
中岳山頂
2017年11月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:23
中岳山頂
阿弥陀岳の登り
まずはハシゴから
2017年11月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 11:39
阿弥陀岳の登り
まずはハシゴから
岩場の登り
東斜面のせいかこちらは殆ど積雪なし
2017年11月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 11:51
岩場の登り
東斜面のせいかこちらは殆ど積雪なし
登ってきたルートを見下ろすとこんな感じ
2017年11月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 11:47
登ってきたルートを見下ろすとこんな感じ
山頂間近
2017年11月12日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 11:56
山頂間近
山頂到着
しばらく景色を独り占め
2017年11月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/12 12:04
山頂到着
しばらく景色を独り占め
霧氷越しの赤岳
2017年11月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/12 12:33
霧氷越しの赤岳
雪だるま越しの赤岳
2017年11月12日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 12:05
雪だるま越しの赤岳
オーソドックスに中岳越しの赤岳
2017年11月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/12 12:44
オーソドックスに中岳越しの赤岳
ここでも昼食を食べながらのんびり休憩
下りは御小屋尾根から
2017年11月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 12:46
ここでも昼食を食べながらのんびり休憩
下りは御小屋尾根から
西斜面は霧氷がキレイ
2017年11月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 12:47
西斜面は霧氷がキレイ
御小屋尾根の長い下り
2017年11月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 12:56
御小屋尾根の長い下り
中腹から下ってきたルートを見上げる
緑と白のコンストラクト
2017年11月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/12 13:03
中腹から下ってきたルートを見上げる
緑と白のコンストラクト
カモシカと遭遇
近くによっても全く逃げる様子なし、しばらく観察
2017年11月12日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/12 13:16
カモシカと遭遇
近くによっても全く逃げる様子なし、しばらく観察
急斜面を下ると後はのんびりとした樹林帯歩き
2017年11月12日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 13:41
急斜面を下ると後はのんびりとした樹林帯歩き
不動清水への分岐
2017年11月12日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 13:43
不動清水への分岐
午後になり、樹林帯で風が当たらなくなると汗ばむくらい
冷たい水がおいしい
2017年11月12日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 13:47
午後になり、樹林帯で風が当たらなくなると汗ばむくらい
冷たい水がおいしい
のんびり歩くと、
2017年11月12日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 14:25
のんびり歩くと、
御小屋山
山頂っぽくないのだが...
2017年11月12日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 14:30
御小屋山
山頂っぽくないのだが...
30分程で御小屋尾根入口に到着
2017年11月12日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 15:05
30分程で御小屋尾根入口に到着
15分程別荘地を歩くと
2017年11月12日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 15:07
15分程別荘地を歩くと
15時20分、八ヶ岳山荘に到着
1日好天に恵まれたのは久々、満足、満足!
2017年11月12日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/12 15:22
15時20分、八ヶ岳山荘に到着
1日好天に恵まれたのは久々、満足、満足!

装備

個人装備
ザック
1
35L
ストック
1
ヘッドランプ
1
ナイフ
1
コンパス
1
地図
1
ストーブ
1
ガスカートリッジ
1
コッヘル
1
カトラリー
1
飲料
食糧
携行食
帽子
1
グローブ
1
レインウェア
1
フリース
1
ミドルウェア
1
着替え
アンダー、靴下、下着
タオル
1
GPS
1
ファーストエイドキット
1
予備電池
1
単3/単4
エマージェンシーシート
1
ゴミ袋
2
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

今週は2月に骨折した左足首の抜釘手術のため短期入院
しばらく山行も自粛しなければならなくなるので、その前にと

ほぼ1年ぶりの赤岳
前日の雪予報があったので積雪後の好天を期待

予報通りの快晴、ただ積雪は山頂部に薄ら程度
本格的な雪景色はまだまだ先の様子
それでも予報では強風だったが、実際は稜線部で弱い風
陽射しに冷たい風が心地いいくらいの陽気

本当なら南八周回をしたかったが、強風の予報と、一応入院前ということも考慮し、赤岳・阿弥陀岳のハーフコース
時間手にも余裕があり、天気も良かったので山頂では、360度の大展望をたっぷりと堪能

終日の好天と、いつもよりのんびりと歩いたこともあり疲労感もなく下山

術後は3、4週間は山行自粛
次に山に登れるのは12月下旬、雪山シーズンに入った後
今年は2月の骨折後の休養期間があり、週末に限って天候不順
少々、消化不良の1年...
毎年恒例、3年連続好天に恵まれた年末赤岳山行納め
今年も好天に期待したい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

八ヶ岳ブルー素敵!
ARAQさん、こんにちは!

以前骨折仲間としてコメントを書かせていただいたものです。
それ以来ARQAさんの山行は楽しく読ませてもらってます。
スカイブルーの赤岳、かっこいいですね。

私は、やっとリハビリハイクガ出来るようになってきて、登山はまだまだっていう感じですが、頑張ってます。
一番最初は、下りの心配があったので高尾山にしましたが、
何とかケーブルカーを使わず下山できた時はほっとしました。

今週は抜釘入院なんですね。
手術の成功を心よりお祈りしてます。
2017/11/16 15:40
Re: 八ヶ岳ブルー素敵!
pinkmarimoさん、こんばんは

昨日抜釘手術を終え、本日無事退院しました。
10日程度で抜糸の予定ですので、12月には軽めの山行から復帰できそうです。

骨折からまる9ヶ月、日常生活では全く支障ありませんが、参考では外反・内反で足首の力が入らず、ちょっとしたトラバースやガレ場でも注意が必要になってしまいましたが、気長にケガ前の状態に戻していくしかないようです。

完治もそうですが、再びケガをしないように気を付けていきたいですね。
2017/11/16 17:08
退院おめでとうございます。
手術成功おめでとうございます。
本当に再びけがをしないように気を付けていきたいです。
ARAQさんのこれからの山行の記録楽しみにしております。
2017/11/17 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら