ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1316609
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

冬はもう間近、大和葛城山 SMC11月定例会

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
14.4km
登り
945m
下り
934m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:23
合計
5:12
距離 14.4km 登り 945m 下り 945m
9:50
49
10:39
10:42
25
11:07
11:08
25
11:33
11:34
14
11:48
11:49
15
12:04
12:05
46
12:51
12:57
9
13:26
17
13:43
13:46
18
14:04
14:11
51
15:02
近鉄御所駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄御所駅
今回は使わなかったが、葛城ロープウェイ駅まで(約3.5km)バスあり(本数が少ないので時間注意)
コース状況/
危険箇所等
葛城ロープウェイ下駅からは2つ登山道があるが、そのうちの櫛羅の滝コースは秋の台風の影響で何か所か崩落しており通行止め。
またもう一本の北尾根コースはダイヤモンドトレールに抜けるルートは大丈夫だが、上部で分岐する自然研究路(ロープウェイの山上駅方面へ向かう道)はやはり崩落個所があり通行止め(分岐にロープが張ってある)になっている
近鉄御所駅。ここから葛城ロープウェイ駅の登山口へ
2017年11月19日 09:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 9:37
近鉄御所駅。ここから葛城ロープウェイ駅の登山口へ
ロープウェイ駅までのバスが出てしまいましたので前方の葛城山を見ながら歩きました
2017年11月19日 10:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 10:15
ロープウェイ駅までのバスが出てしまいましたので前方の葛城山を見ながら歩きました
登って行くと徐々に奈良盆地や向かいの音羽三山が見えるようになってきます
2017年11月19日 10:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 10:18
登って行くと徐々に奈良盆地や向かいの音羽三山が見えるようになってきます
住宅の庭のモミジが美しく色づいていました
2017年11月19日 10:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/19 10:20
住宅の庭のモミジが美しく色づいていました
2017年11月19日 10:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/19 10:34
50分ほど歩いてロープウェイの山麓駅に到着しました
2017年11月19日 10:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 10:40
50分ほど歩いてロープウェイの山麓駅に到着しました
10時の山頂の気温が2℃と掲示されています。寒そうです
2017年11月19日 10:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 10:42
10時の山頂の気温が2℃と掲示されています。寒そうです
ロープウェイの山上駅が見えています。上の方が紅葉がよさそうです
2017年11月19日 10:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 10:43
ロープウェイの山上駅が見えています。上の方が紅葉がよさそうです
獣除けのゲートを開けて登山道へ入ります
2017年11月19日 10:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 10:44
獣除けのゲートを開けて登山道へ入ります
御所駅の案内所で渡された登山コース図。10月の2つの台風で櫛羅の滝コースと自然研究路が崩壊して通行できないので北尾根コースでダイトレまで上がって山頂へ行ってくださいとのことでした
2017年11月20日 21:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/20 21:33
御所駅の案内所で渡された登山コース図。10月の2つの台風で櫛羅の滝コースと自然研究路が崩壊して通行できないので北尾根コースでダイトレまで上がって山頂へ行ってくださいとのことでした
登山道へ入って直ぐの北尾根の分岐。櫛羅の滝方面はロープが掛かって通行できなくなっています。北尾根には右側の石段を上がります
2017年11月19日 10:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 10:47
登山道へ入って直ぐの北尾根の分岐。櫛羅の滝方面はロープが掛かって通行できなくなっています。北尾根には右側の石段を上がります
降り積もった落ち葉を踏んで登ります
2017年11月19日 10:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 10:49
降り積もった落ち葉を踏んで登ります
コース沿いにアイウエオ順の標識があります。サの先でダイトレに合流します
2017年11月19日 11:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 11:03
コース沿いにアイウエオ順の標識があります。サの先でダイトレに合流します
展望ベンチ辺りから。吉野、大峰方面は雲が掛かっていた
2017年11月19日 11:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 11:08
展望ベンチ辺りから。吉野、大峰方面は雲が掛かっていた
登って行くと徐々に色付いた木も出てきて
2017年11月19日 11:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/19 11:17
登って行くと徐々に色付いた木も出てきて
綺麗な紅葉
2017年11月19日 11:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 11:23
綺麗な紅葉
自然研究路との分岐。ここも左の道はロープで通行止めに
2017年11月19日 11:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 11:33
自然研究路との分岐。ここも左の道はロープで通行止めに
赤いモミジ
2017年11月19日 11:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 11:45
赤いモミジ
ダイトレとの合流点。右の道から上がってきました。にしても寒いです。吐く息が白く見えました
2017年11月19日 11:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 11:49
ダイトレとの合流点。右の道から上がってきました。にしても寒いです。吐く息が白く見えました
ダイトレ名物の木階段道
2017年11月19日 11:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 11:53
ダイトレ名物の木階段道
尾根筋の木は殆ど葉を落としていました
2017年11月19日 12:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 12:03
尾根筋の木は殆ど葉を落としていました
それでも所々、紅葉が残っています
2017年11月19日 12:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 12:08
それでも所々、紅葉が残っています
良い雰囲気です
2017年11月19日 12:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 12:10
良い雰囲気です
落ち葉も風情があって綺麗です
2017年11月19日 12:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/19 12:10
落ち葉も風情があって綺麗です
山頂下の白樺食堂
2017年11月19日 12:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 12:45
山頂下の白樺食堂
食堂の裏手の展望デッキ
2017年11月19日 12:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 12:16
食堂の裏手の展望デッキ
デッキから奈良盆地側の展望。手前に大和三山が、向かいの音羽三山、竜門岳の奥に高見山、三峰山が望めました
2017年11月19日 12:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 12:18
デッキから奈良盆地側の展望。手前に大和三山が、向かいの音羽三山、竜門岳の奥に高見山、三峰山が望めました
食事を取っていたらあられが降ってきました。寒いはずです
2017年11月19日 12:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 12:43
食事を取っていたらあられが降ってきました。寒いはずです
山頂へ上がる入り口に街の中でも見かけなくなった公衆電話がありました。こんなところで見るなんて
2017年11月19日 12:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 12:47
山頂へ上がる入り口に街の中でも見かけなくなった公衆電話がありました。こんなところで見るなんて
葛城山の山頂。風が強くてじっとしていられません
2017年11月19日 12:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/19 12:53
葛城山の山頂。風が強くてじっとしていられません
金剛山に神々しい光が射していました
2017年11月19日 12:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/19 12:53
金剛山に神々しい光が射していました
岩湧山方面
2017年11月19日 12:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 12:55
岩湧山方面
大阪湾を挟んで六甲の山並みが意外にくっきりと見えていました
2017年11月19日 12:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 12:56
大阪湾を挟んで六甲の山並みが意外にくっきりと見えていました
ススキはもう枯れてしまったようです
2017年11月19日 12:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 12:57
ススキはもう枯れてしまったようです
2017年11月19日 13:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 13:03
他のルートが通行止めなので同じルートを下ります
2017年11月19日 13:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 13:05
他のルートが通行止めなので同じルートを下ります
落ち葉の積もった急坂は滑りやすくて苦労しました
2017年11月19日 13:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 13:25
落ち葉の積もった急坂は滑りやすくて苦労しました
ロープウェイ駅まで降りてきました
2017年11月19日 14:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 14:02
ロープウェイ駅まで降りてきました
帰りもバスが丁度出たばかりで駅まで歩きます。
2017年11月19日 14:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/19 14:17
帰りもバスが丁度出たばかりで駅まで歩きます。
駅の近くのコンビニ駐車場から望む葛城山。寒い一日でした
2017年11月19日 14:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/19 14:39
駅の近くのコンビニ駐車場から望む葛城山。寒い一日でした
撮影機器:

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

日曜山々会の11月の定例会。ススキと紅葉の葛城山に登って来ました。
御所駅に着いて知ったのですが、今年の10月の2度の台風の影響で登山道の何か所かが崩落して通行止めになっていて御所側からでは櫛羅の滝経由のコースは使えず、山頂へのアクセスができる唯一のルートは北尾根からダイトレに上がるルートのみだった。
おまけにこの日は、前日に低気圧が抜けて西高東低の冬型の気圧配置になり寒気が北から降りた影響でとても寒い一日となり、稜線に上がる手前辺りから吐く息も白く、登っていても手足がかじかむような、そんな気候だった。それでも中腹から稜線にかけての紅葉は丁度塩梅も良く、たまに射す日が彩りを華やいでいた。
なだらかで展望の開けた山頂は風も強く、身体が冷えて余り長居はできなかったが、曇りではあっても雲間から射す日が何やら幻想的に写り、しかも意外と遠見の利く展望で大阪湾を挟んだ六甲の山並みまでしっかりと見ることができた。
途中、細かいあられが降ってくるというハプニングもあり、いよいよ冬の季節に入ったんだなと感じた日となった。
山々会の定例会も今年は来月12月の会が最後。楽しい山歩きで新しい年を迎えたいと思う。

【今年の山行34回目】
 今回の歩行距離:14.7km 2017年の累積距離:529.4km
 今回の累積標高:1,115m 2017年の累積標高:51,173m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら