ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317039
全員に公開
ハイキング
関東

足利鑁阿寺ともみじ谷の紅葉+α(観光)

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
24:00
距離
4.7km
登り
107m
下り
102m

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
1:08
合計
3:54
12:40
36
スタート地点 足利市とうこうコミセン駐車場
13:16
13:40
0
鑁阿寺
13:40
13:40
45
足利市とうこうコミセン駐車場
14:25
14:25
7
織姫公園駐車場
14:32
14:37
16
14:53
15:23
8
もみじ谷
15:31
15:31
19
織姫公園駐車場
15:50
15:50
17
足利市さいこうふれあいセンター駐車場
16:07
16:16
18
西宮神社
16:34
ゴール地点足利市さいこうふれあいセンター駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場(いずれも無料)
・足利市とうこうコミュニティーセンター
・織姫公園駐車場
 機神山の麓にある駐車場27台(うち身障者1台)駐車可
・足利市さいこうふれあいセンター

http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/kouen-syoukai-50on/kouen-orihime-mapshousai.html


コース状況/
危険箇所等
観光なので、危険箇所はありません。
ログは手書きです。

◆鑁阿寺(ばんなじ)
http://www.ashikaga-bannaji.org/

◆織姫神社
http://www.orihimejinjya

◆西宮神社
https://www.ashikaganishinomiyajinja.com/
恵比須講祭り(11月19、20日)
その他周辺情報 ◆「第7回全国ご当地 うどんサミット in 熊谷」(埼玉県熊谷市)
国産小麦の普及啓発及びうどん文化の魅力を発信することを目的として、ラグビーワールドカップ2019(TM)まで3年連続で開催!!
https://www.udon-summit-kumagaya.com/
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/events/eventinfo/udonsummit.html
※本年の開催は終了

歩道橋から足利学校を俯瞰。
2017年11月19日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/19 12:46
歩道橋から足利学校を俯瞰。
のんびり鴨さん。
2017年11月19日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/19 12:49
のんびり鴨さん。
ハンドメイトショップの看板犬ポンタくん。
2017年11月19日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/19 12:58
ハンドメイトショップの看板犬ポンタくん。
こちらのお店です。
2017年11月19日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/19 13:00
こちらのお店です。
鑁阿寺境内。
2017年11月19日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/19 13:16
鑁阿寺境内。
鑁阿寺。
2017年11月19日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
11/19 13:18
鑁阿寺。
国宝 本堂。
2017年11月19日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/19 13:20
国宝 本堂。
大銀杏。
樹齢約650年、周囲約10m。
2017年11月19日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/19 13:21
大銀杏。
樹齢約650年、周囲約10m。
見頃です。
2017年11月19日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/19 13:23
見頃です。
多宝塔と紅葉。
2017年11月19日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/19 13:26
多宝塔と紅葉。
大銀杏をバックに多宝塔。
2017年11月19日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/19 13:30
大銀杏をバックに多宝塔。
もみじも見頃。
2017年11月19日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
11/19 13:33
もみじも見頃。
真っ盛り。
2017年11月19日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
11/19 13:35
真っ盛り。
青空と大銀杏。
2017年11月19日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
11/19 13:37
青空と大銀杏。
駐車場近くのお店でテイクアウト。
2017年11月19日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/19 13:47
駐車場近くのお店でテイクアウト。
焼きそばは、肉キャベツ入り太麺で好きな味。
2017年11月19日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
11/19 13:59
焼きそばは、肉キャベツ入り太麺で好きな味。
足利名物「かたくりシュウマイ」
素朴なお味。でも癖になる感じ。
2017年11月19日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/19 14:00
足利名物「かたくりシュウマイ」
素朴なお味。でも癖になる感じ。
車でワープ。
織姫公園へ。
眼下に鑁阿寺。
大銀杏の存在感が凄い。
2017年11月19日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/19 14:27
車でワープ。
織姫公園へ。
眼下に鑁阿寺。
大銀杏の存在感が凄い。
足利の街。
渡良瀬橋はどれかしら?
少し下って織姫神社へ。
2017年11月19日 14:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/19 14:27
足利の街。
渡良瀬橋はどれかしら?
少し下って織姫神社へ。
縁結びの神様、織姫神社。
2017年11月19日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/19 14:33
縁結びの神様、織姫神社。
織姫神社の参道は、紅葉が見頃みたい。
2017年11月19日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/19 14:34
織姫神社の参道は、紅葉が見頃みたい。
雲多めながら良い天気。
2017年11月19日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/19 14:50
雲多めながら良い天気。
駐車場に戻って、もみじ谷へ。
2017年11月19日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/19 14:54
駐車場に戻って、もみじ谷へ。
山茶花かな?
2017年11月19日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/19 14:57
山茶花かな?
もみじ谷も紅葉が見頃です。
2017年11月19日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/19 14:57
もみじ谷も紅葉が見頃です。
どこみても綺麗〜♪
2017年11月19日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/19 14:58
どこみても綺麗〜♪
2017年11月19日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
11/19 15:00
2017年11月19日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/19 15:10
観光地なので、沢山の人。
2017年11月19日 15:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/19 15:11
観光地なので、沢山の人。
2017年11月19日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
25
11/19 15:14
2017年11月19日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/19 15:15
2017年11月19日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/19 15:20
2017年11月19日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/19 15:21
2017年11月19日 15:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/19 15:23
次の日曜日に山岳映画会があるみたいです。
2017年11月19日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/19 15:28
次の日曜日に山岳映画会があるみたいです。
場所を移して、西宮神社秋季例大祭へ。
2017年11月19日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/19 15:53
場所を移して、西宮神社秋季例大祭へ。
出店が沢山。
2017年11月19日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/19 15:53
出店が沢山。
立派な熊手。
2017年11月19日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/19 16:01
立派な熊手。
2017年11月19日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/19 16:04
境内では、「えびす」と「ひょっとこ」が釣竿の先に福餅をつけて踊りながら、見物人に糸を垂らす神楽が行われていました。
初めて見た^^
2017年11月19日 16:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
11/19 16:07
境内では、「えびす」と「ひょっとこ」が釣竿の先に福餅をつけて踊りながら、見物人に糸を垂らす神楽が行われていました。
初めて見た^^
恵比須様。
2017年11月19日 16:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/19 16:12
恵比須様。
商売繁盛あやかりたい。
お疲れさまでした。
2017年11月19日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/19 16:14
商売繁盛あやかりたい。
お疲れさまでした。
(おまけ)
前日に「第7回全国ご当地 うどんサミット in 熊谷」へ行って来ました♪
日本全国から30店舗が集結したみたいです。
まず、3枚1綴り 1,200円のチケットを購入。
2017年11月18日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
11/18 11:54
(おまけ)
前日に「第7回全国ご当地 うどんサミット in 熊谷」へ行って来ました♪
日本全国から30店舗が集結したみたいです。
まず、3枚1綴り 1,200円のチケットを購入。
近江牛うどん。
うどんの写真撮るの忘れちゃった^^;
牛肉が入って関西風お出汁。
個人的には、好きなお味でした。
2017年11月18日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
11/18 12:06
近江牛うどん。
うどんの写真撮るの忘れちゃった^^;
牛肉が入って関西風お出汁。
個人的には、好きなお味でした。
山形肉うどん。
こちらも牛肉入り。
夫は3食中、こちらが一押し。
2017年11月18日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
11/18 12:18
山形肉うどん。
こちらも牛肉入り。
夫は3食中、こちらが一押し。
水沢うどん。
大澤屋さんが出店。
水沢うどんは、場所柄いつでも食べられるけど、今回400円なので購入しました。
舞茸の天ぷらがうどんを引き立てます。
美味しい〜(^^♪

2017年11月18日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11
11/18 12:27
水沢うどん。
大澤屋さんが出店。
水沢うどんは、場所柄いつでも食べられるけど、今回400円なので購入しました。
舞茸の天ぷらがうどんを引き立てます。
美味しい〜(^^♪

ゆるキャラも来ていましたよ〜♪
熊谷市めぬまのえんむちゃん。
縁結びのゆるキャラらしい。
2017年11月18日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7
11/18 12:36
ゆるキャラも来ていましたよ〜♪
熊谷市めぬまのえんむちゃん。
縁結びのゆるキャラらしい。
熊谷市ニャオざね。
目が・・・目が・・・ふなっしーばりに雑!
2017年11月18日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
11/18 12:39
熊谷市ニャオざね。
目が・・・目が・・・ふなっしーばりに雑!
群馬県伊勢崎市のくわまる。
繭玉をイメージしてるのかな?
2017年11月18日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
11/18 12:40
群馬県伊勢崎市のくわまる。
繭玉をイメージしてるのかな?
熊谷スポーツ運動公園を少し散策。
2017年11月18日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
11/18 12:58
熊谷スポーツ運動公園を少し散策。
2019年開催されるラグビー場かな?
改修工事中です。
2017年11月18日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/18 13:06
2019年開催されるラグビー場かな?
改修工事中です。
こちらは、陸上競技場。
サッカー・大宮アルディージャのホーム試合もたまに行われます。
2017年11月18日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/18 13:07
こちらは、陸上競技場。
サッカー・大宮アルディージャのホーム試合もたまに行われます。
この後、歩いて八木牧ソフトへ。
2017年11月18日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/18 13:17
この後、歩いて八木牧ソフトへ。
メェ〜1。
2017年11月18日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
11/18 13:19
メェ〜1。
メェ〜2。
2017年11月18日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
8
11/18 13:19
メェ〜2。
うさちゃんもいました。
2017年11月18日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
11/18 13:19
うさちゃんもいました。
これが八木牧ソフト。
味が濃くて美味しい〜。
2017年11月18日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11
11/18 13:22
これが八木牧ソフト。
味が濃くて美味しい〜。
通りすがりのにゃん。
2017年11月18日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
11
11/18 13:42
通りすがりのにゃん。
逃げるかと思いきや、挨拶に来てくれました。

観光レコ、ご覧いただきありがとうございました。
2017年11月18日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
12
11/18 13:43
逃げるかと思いきや、挨拶に来てくれました。

観光レコ、ご覧いただきありがとうございました。

感想

足利の紅葉を満喫してきました。
日記にしようか迷ったのですが、余りに紅葉が綺麗なので、観光レコにしました。

今週末は、低気圧がダブルで来ていたのと、土曜の夜中に浦和レッズ対アルヒラル(サウジ)のアジアチャンピオンズリーグ決勝もテレビ中継されるので、お山はお休みしました。
レッズはアウェーを「1-1」で引き分けたので、ホーム戦を無失点なら優勝です。
頑張れレッズ!!

足利は、紅葉真っ盛りでどこを歩いても綺麗でした。
鑁阿寺は、いつ行っても素敵なところです。特に紅葉の時期がベストです♪
西宮神社の恵比寿講とお神楽は初めてで、久しぶりの縁日は楽しかったです。

おしまい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

懐かしい足利
 こんばんは、kotavさん、choco-tさん。

 懐かしい神社と風景ですね。織姫神社は縁結びの神を祀っています。東毛(群馬の東側のことを地元ではこう言います)地域は、ここと桐生の水道山は十代の頃よく行きましたね。自転車乗りになってからは渡良瀬川CRですね。CRからも社が良く見えます。谷中湖まで行って利根川CRで帰ってきます。

 写真19は中橋と田中橋ですね、南に東武足利駅があります。渡良瀬橋は写真向かって右の上流です。しばらく行くと日赤病院があります。いつも自転車から病院の風車を眺めてました。

 道路脇に歌碑があります。車では見逃してしまうほど素っ気ないです。河川敷緑地では花火大会が開催されてすごく混みます。しばらく行ってませんが・・・懐かしい場所です。
2017/11/20 19:02
Re: 懐かしい足利
おはようございます。

足利はグローさんの懐かしい場所、思い出の地なんですね。

渡良瀬橋の歌詞のように感傷的になる街です。
渡良瀬川越しに夕日と赤城山を見るとなぜか少し物悲しくなります。

親戚があるので子供のころからよく遊びに行ってました。
渡良瀬川の河原から見る花火も思い出です。

織姫神社、縁結びの神様なのでお願い事はないかもしれませんが、いいところなのでお二人で遊びに行ってみてください。
2017/11/21 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら