ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317082
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

曽爾高原ー倶留尊山

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
fjikaz その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
7.7km
登り
577m
下り
781m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:50
合計
4:15
12:45
44
13:29
13:30
32
14:02
14:09
30
14:39
15:08
30
15:38
15:38
24
16:02
16:03
18
16:21
16:21
22
16:43
16:55
5
17:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし
少しぬかるんでいる
今日は午後から行ける山という事で
曽爾高原にある倶留尊山をチョイス
ススキが楽しみです
2017年11月19日 13:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
11/19 13:04
今日は午後から行ける山という事で
曽爾高原にある倶留尊山をチョイス
ススキが楽しみです
相方はNEWザック山と道を購入
背負い心地抜群らしいが、レインコートとスマホしか入っていない
2017年11月19日 12:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 12:52
相方はNEWザック山と道を購入
背負い心地抜群らしいが、レインコートとスマホしか入っていない
私も以前使用していたザックを売却して
グレゴリーのバルトロを購入
とりあえず15kgぐらいの荷物を入れて試してみた
感想はの後ほど
2017年11月19日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/19 12:54
私も以前使用していたザックを売却して
グレゴリーのバルトロを購入
とりあえず15kgぐらいの荷物を入れて試してみた
感想はの後ほど
駐車場からすぐの広場で昼ご飯を食べる
広くて景色も良く最高ですが、風が強くて寒かったです
2017年11月19日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/19 13:01
駐車場からすぐの広場で昼ご飯を食べる
広くて景色も良く最高ですが、風が強くて寒かったです
このカレーメシかなりいけます
2017年11月19日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/19 13:01
このカレーメシかなりいけます
2017年11月19日 13:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/19 13:22
曽爾高原周辺はよく整備されていて歩きやすいです
2017年11月19日 13:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11/19 13:27
曽爾高原周辺はよく整備されていて歩きやすいです
景色が最高(^o^)
2017年11月19日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/19 13:29
景色が最高(^o^)
分岐につきあって向かって左に行けば二本ボソ・倶留尊山方面
2017年11月19日 13:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 13:32
分岐につきあって向かって左に行けば二本ボソ・倶留尊山方面
なかなかの急斜面です
2017年11月19日 13:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/19 13:39
なかなかの急斜面です
関西に住んでいるなら一度は行くべきと知り合いに言われ
なかなか行く機会がなかったのですが、これはハマりそうです。
2017年11月19日 13:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
11/19 13:54
関西に住んでいるなら一度は行くべきと知り合いに言われ
なかなか行く機会がなかったのですが、これはハマりそうです。
番小屋にて入山料500円を払う
2017年11月19日 14:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 14:04
番小屋にて入山料500円を払う
ゴンドラ発見
2017年11月19日 14:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 14:07
ゴンドラ発見
気楽にこれてこの景色は最高です
2017年11月19日 14:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 14:08
気楽にこれてこの景色は最高です
二本ボソ
見晴らしは最高です
2017年11月19日 14:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/19 14:09
二本ボソ
見晴らしは最高です
目の前に倶留尊山の頂が...
2017年11月19日 14:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 14:12
目の前に倶留尊山の頂が...
倶留尊山山頂到着
記念に
2017年11月19日 14:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/19 14:42
倶留尊山山頂到着
記念に
相方も
2017年11月19日 14:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/19 14:44
相方も
目の前に大峰山脈や高見山が見えて最高です
また2月ごろに登ろっと
2017年11月19日 14:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11/19 14:59
目の前に大峰山脈や高見山が見えて最高です
また2月ごろに登ろっと
2017年11月19日 15:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11/19 15:32
曽爾高原をバックに
2017年11月19日 15:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/19 15:47
曽爾高原をバックに
ここから見渡す曽爾高原は圧巻です
2017年11月19日 15:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
11/19 15:48
ここから見渡す曽爾高原は圧巻です
ススキが綺麗な〜
昔に比べたら随分短くなったそうです
2017年11月19日 16:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 16:02
ススキが綺麗な〜
昔に比べたら随分短くなったそうです
夕日が入りとても綺麗でした
2017年11月19日 16:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 16:06
夕日が入りとても綺麗でした
2017年11月19日 16:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11/19 16:06
山タイタニック
2017年11月19日 16:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 16:11
山タイタニック
カッコつけてみました
実際はそんなに大した事ないです
2017年11月19日 16:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
11/19 16:14
カッコつけてみました
実際はそんなに大した事ないです
写真撮影に夢中になっていると相方にほっていかれました(T ^ T)
2017年11月19日 16:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11/19 16:14
写真撮影に夢中になっていると相方にほっていかれました(T ^ T)
光芒が差し込みうっとり
2017年11月19日 16:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/19 16:17
光芒が差し込みうっとり
日が落ちてくると寒くて鼻水が止まりません
2017年11月19日 16:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
11/19 16:29
日が落ちてくると寒くて鼻水が止まりません
今年初めての紅葉
もっと山に行きたいな〜
2017年11月19日 16:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/19 16:39
今年初めての紅葉
もっと山に行きたいな〜
ライトアップされた曽爾高原
無事下山楽しかった〜
NICEmountain
2017年11月19日 16:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
11/19 16:42
ライトアップされた曽爾高原
無事下山楽しかった〜
NICEmountain

感想

比較的安全ですが、二本ボソから倶留尊山までは少し勾配もきつく雨上がりだと、スリップ注意です。(1回スベって尻餅をつく(T ^ T))
景色は最高で曽爾高原を上から俯瞰で見る景色は圧巻でして。
そして今回から新しく購入したグレゴリーのバルトロ55。
来年にはニューモデルがでるからか、セール中で約28000円で売られていたので
今がチャンスと購入しました。
私の身長は168で背面は計測した結果64でしたのでMサイズを勧められ購入したのですが、なんとなく違和感が..
自分はどちらかというと腰骨より気持ち上ぐらいで締めるのが好きなので、Mサイズだと肩が1センチほど浮きました。
どうしても納得ができず、なんとかSサイズを取り寄せてもらい試しに背負って見ると、ドンピシャにフィット(^ ^)
家に帰り重りを25kg入れ階段登り降りを1時間ほどして試したましたが、これほど楽に歩けるものかと感動しました。さすがバルトロ、ザック界のロールスロイス。
今回の山行で初めての使用となりますが、15kgぐらいなら背をっていることを忘れるぐらいです。
しかし唯一難点は底辺が少し斜めで自立が難しく、他のメーカの55Lより少し小さいような気がします。
一泊二日でテント泊装備とフルサイズの一眼レフとレンズぐらいならちょうど良い大きさだと思います。
これからの山登りが楽しみです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら