記録ID: 1317085
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山〜小仏城山〜北東尾根(日陰乗鞍経由
2017年11月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 603m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
\1,000/day 小仏まではバス/\230 |
コース状況/ 危険箇所等 |
悪路はありません 北東尾根は落ち葉で滑りやすいです |
写真
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124510
今回はmont-bellのコンパクトドリッパーを使ってみました
ペーパーフィルターでは味わえない美味しさ
結構寒かったので温まったぁ
今回はmont-bellのコンパクトドリッパーを使ってみました
ペーパーフィルターでは味わえない美味しさ
結構寒かったので温まったぁ
今回の行動食はこちら
たまには和系でいってみました
押せば出てくる不思議なようかんです
行動食にはぴったり?
詳しくはこちらで
https://www.imuraya.co.jp/goods/yokan/c-nogt/niazukiyokan/
たまには和系でいってみました
押せば出てくる不思議なようかんです
行動食にはぴったり?
詳しくはこちらで
https://www.imuraya.co.jp/goods/yokan/c-nogt/niazukiyokan/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
コッヘル
|
感想
城山からの北東尾根を初めて歩きました
日影乗鞍からの下りが落ち葉で滑りやすく、うっかり転んでしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する