ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 131900
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

極地法で太空山・水飛沫山・巨雷山縦走&周辺トレッキング(ネタ)

2011年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:29
距離
1.9km
登り
4m
下り
4m

コースタイム

5:30自宅出発ー8:30登山道入口ー周辺トレッキングー20:30下山ー21:30帰宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
(注意!)
ネタです。
大目に見ていただけるとありがたいです。
もし、不愉快に感じる方が多い場合、削除します。

コース周辺に危険個所はありません。
あと女の子がいっぱい近寄ってきますので、対策が必要です。
登山口付近の風景
2011年09月04日 08:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:32
登山口付近の風景
さあ、登山開始です
2011年09月04日 09:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 9:07
さあ、登山開始です
まずは1座目、太空山です。無事登頂しました。
2011年09月04日 10:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:04
まずは1座目、太空山です。無事登頂しました。
いきなり熊が現れました。鈴を持ってこなかったのであせりました。
2011年09月04日 10:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 10:07
いきなり熊が現れました。鈴を持ってこなかったのであせりました。
縦走は続きます。2座目は水飛沫山です。
ここで私たち親子が滑落するという事故が発生してしまいました
2011年09月04日 10:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:10
縦走は続きます。2座目は水飛沫山です。
ここで私たち親子が滑落するという事故が発生してしまいました
滑落時の様子。恐怖に顔が歪んでいます
2011年09月04日 10:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 10:38
滑落時の様子。恐怖に顔が歪んでいます
この日2頭目の熊に遭遇。今度来るときは熊スプレーを持ってこようと思います
2011年09月04日 10:39撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:39
この日2頭目の熊に遭遇。今度来るときは熊スプレーを持ってこようと思います
途中から沢登りをしようかと思ったのですが、装備がないので断念しました
2011年09月04日 10:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:41
途中から沢登りをしようかと思ったのですが、装備がないので断念しました
ここからは極地法で登山です
2011年09月04日 12:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 12:03
ここからは極地法で登山です
峰々を前に感慨にふける
2011年09月04日 12:29撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:29
峰々を前に感慨にふける
オコジョかと思ったらただのネズミでした
2011年09月04日 12:31撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:31
オコジョかと思ったらただのネズミでした
はくびしんかと思ったらただのネコでした
2011年09月04日 12:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:46
はくびしんかと思ったらただのネコでした
山ガールもいっぱいいました
2011年09月04日 12:48撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 12:48
山ガールもいっぱいいました
野兎もいました
2011年09月04日 12:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:57
野兎もいました
道標、なぜか動いています
2011年09月04日 13:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 13:07
道標、なぜか動いています
休憩中
2011年09月04日 13:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 13:24
休憩中
隊員勢揃いです
2011年09月04日 15:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/4 15:03
隊員勢揃いです
今回目指したピーク、巨雷山。しかし、極地法の装備では征服できませんでした
2011年09月04日 15:31撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 15:31
今回目指したピーク、巨雷山。しかし、極地法の装備では征服できませんでした
雷鳥かと思ったらカモ
2011年09月04日 16:28撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 16:28
雷鳥かと思ったらカモ
空は青空でした
2011年09月04日 16:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 16:35
空は青空でした
この日3頭目の熊、この山ヤバイです。
2011年09月04日 16:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 16:57
この日3頭目の熊、この山ヤバイです。
征服できなかった憂さ晴らしに踊りました
2011年09月04日 18:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/4 18:04
征服できなかった憂さ晴らしに踊りました
うさぎちゃんがいっぱいいました。一匹持って帰ろうかと思いましたが、思いとどまりました。
2011年09月04日 18:13撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/4 18:13
うさぎちゃんがいっぱいいました。一匹持って帰ろうかと思いましたが、思いとどまりました。
下山はゴンドラを使ってラクラク
2011年09月04日 18:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 18:41
下山はゴンドラを使ってラクラク
撤退です。
2011年09月04日 18:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 18:58
撤退です。
麓の温泉で食事
2011年09月04日 19:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 19:38
麓の温泉で食事
デコトラが走っていたので撮りました
2011年09月04日 20:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 20:06
デコトラが走っていたので撮りました
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2960人

コメント

整備された登りやすい山でしたね
お疲れ様でした。水場、山小屋もたくさんあり、登りやすい山でしたね。

できれば、入山料がもう少しやすければ(笑)
2011/9/5 8:23
お疲れ様でした
bmwr1100rsさん、ryuryu2580さん、お疲れさまでしたぁ〜
山行記録、大変楽しく読ませていただきました
野生動物の多い山ですね〜
2011/9/5 8:54
巨雷山周辺
皆さん、お疲れ様でした。
大変楽しく拝見しました。

こんな山なら娘ちゃん、山好きになりますね。
山小屋で働きたいって言うかもvirgo
2011/9/5 10:28
実は、まだ行ったことがありません
楽しく拝見しました

ここ数年来、このまま一生行かずに通そうと考えていますが、
兎猟が出来るなら考え直します
2011/9/5 11:43
かなり溶け込んでますね
時給いくらだったんですか
2011/9/5 13:18
娘にご褒美はたっぷりと
ryuちゃん お疲れさまでした。
メンバーの皆さんもとても良い方たちですんなり溶け込めました。感謝です。
あのあと、娘にはたっぷりとご褒美を買ってあげました。
本人はあれでけっこう楽しんでいたようです。
ドレス系のコスプレしたい、って言ってました。
じゃあ、来年はアミダラ女王
2011/9/5 19:58
それ以外にも
daizさん こんばんわ

実はそれ以外にもネズミとかネズミとかネズミとかいました。
あのネズミは外来種なので、生態系が崩れるのではないかと心配になりました。
2011/9/5 20:01
あ、そうか
サクねえ こんばんわ

山小屋で働く
そうか、そういうのもアリかも
2011/9/5 20:02
写真は撮り放題
1955さん こんばんわ

少なくとも写真は撮り放題です。
今回のカメラマンは娘でしたが。
私が撮るのはちょっと・・・
2011/9/5 20:03
ここは
anbyさん こんばんわ

ここは夢の国なので、みんな自腹で大枚はたいて来るようです。
2011/9/5 20:05
ここはハードル高しです!
ああ〜このルート行きたかったのに残念!happy02
旦那とは大変ハードルが高いのでcoldsweats01
女友達をザイルパートナーにして行ってきます
2011/9/5 22:07
是非、投稿を
bさん、ここへ↓
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/event/halloween2011/contest.html

是非に投稿を。。
22枚目のみんなで踊っている写真なんか
Good かと。
2011/9/6 0:59
来月
真剣に山行記録を探していて、この記録に行き当たっちゃった人がいたら最高に面白いですね

絶賛です

来月も次回作期待します
2011/9/6 1:01
だんなでは
パタちゃん おはようございます

私もこの山の高度順応はほとんどできません。
だから10年ぶりくらいです。
イベントだから行ったようなものです。
danちゃんでは、ザイルパートナーとして不満
2011/9/6 6:24
送ってみました
ryuちゃん おはようございます

送ってみました
他にも娘がバシバシ撮ったやつの中でいいのがあったので送ってみたけど。
ブレてるんで残念です。
おっかけ隊撮影のブレてないやつも送ったほうがよいと思います
2011/9/6 6:27
高度順応
danちゃん おはようございます。

嫁からダメ出しされてますよ
やはり高度順応に問題ありますか?
私もハロウィーン&娘と二人でなければ絶対行きません
来月は紅葉の北アルプスに娘と行こうと思っています
2011/9/6 6:29
面白すぎ〜
私も、山で
黄色い熊には会わないように・・・
いや、会ってみたいですね。

ヤマレコで
ディズニーランドの地図見たのは初めてです。

今度は、是非ディズニーシーの
火山を制覇してみて下さい!
2011/9/9 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら