ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1320568
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

瑞牆山 (みずがき山自然公園から周回)

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
9.9km
登り
980m
下り
967m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:40
合計
4:03
9:09
9:12
1
9:13
9:13
11
9:30
9:30
32
10:02
10:08
4
10:12
10:14
3
10:17
10:19
3
10:22
10:36
2
10:38
10:41
42
11:23
11:28
28
11:56
11:56
5
12:17
12:20
1
12:21
ゴール地点
8:18駐車場-10:22瑞牆山山頂-11:22不動滝-12:19駐車場
天候 晴れ
微風
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山自然公園の駐車場利用。到着時(8時頃)の気温-1℃、出発時(12:45頃)の気温+6℃。
コース状況/
危険箇所等
標高2000メートルあたりから登山道の凍結が見られ、山頂直下の南斜面で岩場が連続するエリアは岩と氷のミックスで難易度が上がっていた。山頂から北側の黒森コースは歩く人も疎らだが、北斜面のためか雪が雪のまま残っていて、南斜面の岩場よりも容易に通過が可能だった。
富士見平小屋の水場は利用可能だった
2017年11月25日 09:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 9:10
富士見平小屋の水場は利用可能だった
富士見平小屋のテント場
2017年11月25日 09:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 9:12
富士見平小屋のテント場
富士見平小屋
2017年11月25日 09:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 9:12
富士見平小屋
写真では分かりづらいが、結氷した沢
2017年11月25日 09:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 9:36
写真では分かりづらいが、結氷した沢
ここは登らない
2017年11月25日 10:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/25 10:02
ここは登らない
凍結路が出てきた
2017年11月25日 10:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 10:18
凍結路が出てきた
山頂直下の鎖場
2017年11月25日 10:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 10:19
山頂直下の鎖場
瑞牆山山頂
2017年11月25日 10:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
11/25 10:24
瑞牆山山頂
山頂からの眺め
2017年11月25日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/25 10:23
山頂からの眺め
山頂から富士山
2017年11月25日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/25 10:25
山頂から富士山
山頂からお隣の金峰山
2017年11月25日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
11/25 10:25
山頂からお隣の金峰山
山頂から見た岩場
2017年11月25日 10:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 10:25
山頂から見た岩場
山頂から見た八ヶ岳方面
2017年11月25日 10:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 10:27
山頂から見た八ヶ岳方面
北斜面を下る。凍結していないので歩き易かった。
2017年11月25日 10:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/25 10:40
北斜面を下る。凍結していないので歩き易かった。
渡渉箇所
2017年11月25日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 11:17
渡渉箇所
不動滝。半分凍っている。
2017年11月25日 11:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 11:24
不動滝。半分凍っている。
夏ならドボン
2017年11月25日 11:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/25 11:24
夏ならドボン
不動滝
2017年11月25日 11:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
11/25 11:24
不動滝
こんな感じの橋が多数
2017年11月25日 11:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 11:37
こんな感じの橋が多数
きれいな青
2017年11月25日 11:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
11/25 11:42
きれいな青
ここは晩秋の雰囲気
2017年11月25日 11:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 11:49
ここは晩秋の雰囲気
駐車場
2017年11月25日 12:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11/25 12:17
駐車場
駐車場から見た瑞牆山。ここから見るのが一番立派だった。
2017年11月25日 12:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
11/25 12:18
駐車場から見た瑞牆山。ここから見るのが一番立派だった。

感想

瑞牆山は10年以上前の5月に一度登っているが、記録は残っていても記憶はほとんどなかった。今回再訪して、周回コースで歩いてきた。

みずがき山自然公園の駐車場には8時過ぎの、自分としてはかなり遅い時間に到着。ノーマルタイヤなので早朝の移動は躊躇われ、この時間となってしまった。とまっているクルマは疎らだが、準備中の人もいる。以前来たときにどこにクルマをとめたかは全く記憶がない。歩き始めてもその印象は変わらなかった。昨日の30km近い日帰り山行の疲れがないと言えば嘘だが、好きでやっていることなので致し方ない。登りと言っても登山口で既に1500メートル近いので、今日は大きくは登らないのが幸い。行動時間も、予想では4時間程度とお気楽ハイキング程度だ。気温が低く寒いのでシェルまで着込んで歩き出すが、さすがにこれはすぐに暑くなって、アンダーとソフトシェルの2枚になる。出発時間が遅かったためか、富士見平付近までは人の姿を見なかったが、小屋には幾張りかのテントがあったし、休憩中の人もいた。標高は既に1800メートルを超えているにも関わらず、水場の水は出ていて利用可能だった。特に休憩などせずに進む。ここからは一旦下り、沢を渡ってから本格的な登りに入る。標高が2000メートルを超えると、登山道が凍り始めペースも落ちるようになる。岩場が凍っているので、凍った岩を踏まないよう気を付けて登るが、それでも時折つるつる滑ってしまう。この辺りから前後に人の姿を多く見掛けるようになる。岩場の難所だし、そこが凍結しているので、皆慎重に登らざるを得ないのだろう。登りではアイゼンは不要と考えて登るが、両手のストックはさすがに邪魔になるのでザックにしまう。両手両足を駆使した登りとなった。コルまで上がると反対側は日が当たらない北斜面のようで、氷ではなく雪が残っているように見えた。ここを登下降したほうが楽に見えたが、実際ピークを踏んだ後に歩いたら、そのとおりだった。コルから10分ほど登ると山頂に到達。ここまでほぼ樹林帯歩きで眺望は得られなかったが、山頂付近はさすがに眺めが良かった。ただ、山頂付近も雪がしっかりついているので、軽率な行動で滑って墜ちるなんてことになりそうであった。山頂からはお隣の金峰山がよく見える。ここも一度大弛峠からピストンしただけなので、そのうちもっとまともなコースで歩かなくては、と思っている。近くの八ヶ岳は山頂付近に雲がかかっているようだった。標高がもっと上がると雲が出やすかったのかもしれない。山頂からの景色は良いのだが、何せ狭いので長居はせずに下りにかかる。登りは使用しなかったチェーンスパイクを履いてから下りに掛かる。下りにかかると続々と登りの人とすれ違う。あれだけの人が山頂にいるスペースはないだろうと思う。コルまで戻り北斜面の黒森コースを下り始める。南側の岩場はカチコチの氷が岩場を覆っていて、難易度も高かったが、こちらは傾斜は急なものの、登山道は雪に覆われていて、スパイクの刃が良い具合に効き歩き易かった。岩と氷のミックスになった斜面を下るのも良い訓練になったとは思うが、こちらの下りの方が気楽である。このコースは歩く人も少なく、登りで利用しているパーティはほとんど見掛けなかった。自分は単純ピストンのコースが好きではないので、なるべく周回できるコースで歩いているが、このコースは人も少ないし、かといって手入れされていないわけでも全くないので、当たりのコースだった。山頂で履いたチェーンスパイクは、雪が消えてなくなるところまで使用した。下りでアイゼンをどこで脱ぐかは大抵悩ましいのだが、今回に関しては雪消えが割と分かり易く、雪が見えなくなったところで脱いで正解だった。途中にある不動滝は、ほとんど期待していなかったのだが、思っていた以上に立派。右側半分凍結しており、見応えがあった。ここで水飲みの小休止。もっと寒い時期にくれば滝は完全結氷しているのかもしれないが、その頃は道路がクローズになっているのだろうか。滝を過ぎると沢沿いの歩きが始まる。登山道上の雪氷はほとんどなかったが、時折は現れるので、都度要心しながら歩く。沢には小さい木製の橋が架けられているところがほとんどだったが、渡渉が必要なところもあり、凍っているところもあったので、滑ってドボンしないように慎重に渡渉した。そうこうしているうちに雪も氷もなくなり、林道に至る。もう安全圏。林道を歩き、途中で自然公園の中を歩いて駐車場に戻る。出発からほぼ4時間で戻ってきた。当初の予想どおり。

10年ぶりの瑞牆山は、周回コースで歩いたのでかなり楽しかった。登山道が南側と北側では全然性質が違うためだ。今回ももしまた単純ピストンだったら、記憶に残らない山行になっていたと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら