ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1320716
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

袋田の滝から奥久慈男体山

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
12.7km
登り
1,361m
下り
1,265m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:19
合計
7:07
7:24
7:30
48
8:18
8:30
30
9:13
9:14
110
11:04
11:43
20
12:03
12:03
70
13:13
13:30
36
14:06
14:08
2
14:10
14:12
0
14:12
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
一部ロープや鎖が張ってある場所あり。ただし無くても問題ないレベル。
その他周辺情報 温泉は周辺をさがすと結構あります。
袋田の滝第一駐車場から出発です。7時時点で、駐車している車は4台程度でした。
2017年11月25日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 7:04
袋田の滝第一駐車場から出発です。7時時点で、駐車している車は4台程度でした。
川辺は霜が降りてます。氷点下まで下がっているようです。
2017年11月25日 07:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 7:06
川辺は霜が降りてます。氷点下まで下がっているようです。
袋田の滝。トンネルを使わず、左岸側から吊り橋を渡って近づきます。
2017年11月25日 07:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 7:22
袋田の滝。トンネルを使わず、左岸側から吊り橋を渡って近づきます。
左岸に戻って、生瀬の滝に向かいます。この先ずっとこんな階段です。
2017年11月25日 07:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 7:25
左岸に戻って、生瀬の滝に向かいます。この先ずっとこんな階段です。
展望台から生瀬の滝。
2017年11月25日 07:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 7:35
展望台から生瀬の滝。
まだまだずっと階段が続きます。
2017年11月25日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 7:40
まだまだずっと階段が続きます。
山頂近くになって日が当たるようになってきました。紅葉がきれいです。
2017年11月25日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 7:45
山頂近くになって日が当たるようになってきました。紅葉がきれいです。
霜が降りてます。
2017年11月25日 07:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 7:51
霜が降りてます。
振り返って生瀬富士。向こうの紅葉もきれいそうです。
2017年11月25日 07:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 7:52
振り返って生瀬富士。向こうの紅葉もきれいそうです。
広葉樹林を行きます。朝日に照らされてきれいです。
2017年11月25日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 7:58
広葉樹林を行きます。朝日に照らされてきれいです。
ピークからいったん少し下ります。
2017年11月25日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 8:00
ピークからいったん少し下ります。
月居観音堂。コンクリートでした。
2017年11月25日 08:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 8:03
月居観音堂。コンクリートでした。
袋田の滝の方に戻る道との分岐点のあたり。イチョウの葉がいっぱい落ちてます。
2017年11月25日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 8:06
袋田の滝の方に戻る道との分岐点のあたり。イチョウの葉がいっぱい落ちてます。
大きなイチョウの木。
2017年11月25日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 8:09
大きなイチョウの木。
月居山山頂。この時間だとまだ誰もいません。
2017年11月25日 08:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 8:17
月居山山頂。この時間だとまだ誰もいません。
山頂周辺はモミジがいっぱいあり、見頃です。
2017年11月25日 08:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/25 8:18
山頂周辺はモミジがいっぱいあり、見頃です。
赤、オレンジ、黄色と少し緑ものこっていてグラデーションが奇麗。
2017年11月25日 08:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 8:19
赤、オレンジ、黄色と少し緑ものこっていてグラデーションが奇麗。
いくら撮っても取り飽きない感じ。
2017年11月25日 08:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 8:21
いくら撮っても取り飽きない感じ。
名残惜しいけど先を急ぎます。
2017年11月25日 08:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 8:33
名残惜しいけど先を急ぎます。
少し先に先に行ったところから月居山を振り返ったところ。頂上はブナの木。そのすぐ下に、もみじが生えている感じです。
2017年11月25日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 8:40
少し先に先に行ったところから月居山を振り返ったところ。頂上はブナの木。そのすぐ下に、もみじが生えている感じです。
これから行く縦走路。結構遠い。
2017年11月25日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 8:40
これから行く縦走路。結構遠い。
ちょっと下って月居トンネルへの分岐。このへんから植林帯も混じります。
2017年11月25日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 8:45
ちょっと下って月居トンネルへの分岐。このへんから植林帯も混じります。
雑木林と植林とが入れ混じる登山道。気持ちのいい道です。
2017年11月25日 08:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 8:48
雑木林と植林とが入れ混じる登山道。気持ちのいい道です。
第一展望台。屋根のついたベンチがあります。
2017年11月25日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 8:59
第一展望台。屋根のついたベンチがあります。
展望台からの眺望。遠くに男体山や高原山が見えますが、それ以外は目立ったピークはありません。
2017年11月25日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 9:00
展望台からの眺望。遠くに男体山や高原山が見えますが、それ以外は目立ったピークはありません。
縦走路もぼちぼち紅葉してます。
2017年11月25日 09:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/25 9:02
縦走路もぼちぼち紅葉してます。
おなじくモミジ。
2017年11月25日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 9:09
おなじくモミジ。
第二展望台。第一と眺望はあまり変わらず。
2017年11月25日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 9:12
第二展望台。第一と眺望はあまり変わらず。
第二展望台を過ぎるとピークを巻きながらいくことが多くなり、谷筋のモミジも増えます。
2017年11月25日 09:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 9:29
第二展望台を過ぎるとピークを巻きながらいくことが多くなり、谷筋のモミジも増えます。
赤と緑のコントラストが奇麗。
2017年11月25日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/25 9:30
赤と緑のコントラストが奇麗。
紅葉の気持ち良い道を進みます。
2017年11月25日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 9:44
紅葉の気持ち良い道を進みます。
ところどころにあるもみじ谷。
2017年11月25日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 9:44
ところどころにあるもみじ谷。
縦走路ではこの辺が一番きれいだったかも。
2017年11月25日 09:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/25 9:46
縦走路ではこの辺が一番きれいだったかも。
稜線から左に巻いて、白木山へつながる尾根にとりつきます。少し急な登りです。
2017年11月25日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 10:11
稜線から左に巻いて、白木山へつながる尾根にとりつきます。少し急な登りです。
尾根到着。
2017年11月25日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 10:16
尾根到着。
男体山山頂が見えますが、右に行ったり左に行ったり、登ったり下ったりで近そうで以外とかかります。
2017年11月25日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 10:26
男体山山頂が見えますが、右に行ったり左に行ったり、登ったり下ったりで近そうで以外とかかります。
山頂少し手前左側に、箱庭のような不思議な空間があります。
2017年11月25日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 10:31
山頂少し手前左側に、箱庭のような不思議な空間があります。
いい雰囲気。ただし踏み込むと、植物が服について大変なことになりました。
2017年11月25日 10:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 10:32
いい雰囲気。ただし踏み込むと、植物が服について大変なことになりました。
大円地からの健脚コースと合流。屋根付きのベンチもあります。
2017年11月25日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:01
大円地からの健脚コースと合流。屋根付きのベンチもあります。
男体山山頂。山頂には結構人がいます。
2017年11月25日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 11:04
男体山山頂。山頂には結構人がいます。
男体山、女峰山方面。向こうは雪をかぶってます。
2017年11月25日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 11:08
男体山、女峰山方面。向こうは雪をかぶってます。
南方向の眺望。写真では見えませんが、富士山まで見えました。
2017年11月25日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 11:08
南方向の眺望。写真では見えませんが、富士山まで見えました。
ちょっと行ったところから山頂を振り返ったところ。切り立った断崖になってます。
2017年11月25日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 11:43
ちょっと行ったところから山頂を振り返ったところ。切り立った断崖になってます。
少し下るとスカイツリーと同じ標高という看板がありました。そういや山頂もだいたい同じ高さだ。
2017年11月25日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:45
少し下るとスカイツリーと同じ標高という看板がありました。そういや山頂もだいたい同じ高さだ。
歩きやすい道で大円地越まで下ります。
2017年11月25日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:48
歩きやすい道で大円地越まで下ります。
大円地越。気持ちの良い峠。ここを過ぎると道が少し悪くなり、道標もぐっと少なくなります。
2017年11月25日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 12:01
大円地越。気持ちの良い峠。ここを過ぎると道が少し悪くなり、道標もぐっと少なくなります。
大円地超から登り返し、少し行ったところにももみじ谷がありました。
2017年11月25日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/25 12:14
大円地超から登り返し、少し行ったところにももみじ谷がありました。
真っ赤です。
2017年11月25日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 12:15
真っ赤です。
小草越。右側の道は通行止め。
2017年11月25日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:30
小草越。右側の道は通行止め。
小草越の先、分かりにくいですが、ここは右でした。間違えてまっすぐ行きそう。この先も植林の作業道らしき道がたまにあるので要注意です。
2017年11月25日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:31
小草越の先、分かりにくいですが、ここは右でした。間違えてまっすぐ行きそう。この先も植林の作業道らしき道がたまにあるので要注意です。
少し登ってから男体山を振り返ります。全山紅葉でいい感じ。
2017年11月25日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 12:43
少し登ってから男体山を振り返ります。全山紅葉でいい感じ。
紅葉もある尾根道をいきます。右側は断崖。左側は杉の植林というところが多いです。
2017年11月25日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 12:47
紅葉もある尾根道をいきます。右側は断崖。左側は杉の植林というところが多いです。
植林の中に川が流れています。荒船山のように岩の台地になっているんでしょうね。
2017年11月25日 12:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:59
植林の中に川が流れています。荒船山のように岩の台地になっているんでしょうね。
鷹取岩到着。入道岩や男体山が見えます。
2017年11月25日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 13:12
鷹取岩到着。入道岩や男体山が見えます。
少し戻って分岐から大円地に向けて下山します。
2017年11月25日 13:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 13:41
少し戻って分岐から大円地に向けて下山します。
下山中に崩壊部分にロープを張ってある箇所がありましたが、ロープを使わずに、その少し上を歩くのが正解かも。
2017年11月25日 13:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 13:47
下山中に崩壊部分にロープを張ってある箇所がありましたが、ロープを使わずに、その少し上を歩くのが正解かも。
下山口。民家の脇にでてしまいました。
どっかほかの出口があったのかも。
2017年11月25日 14:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 14:02
下山口。民家の脇にでてしまいました。
どっかほかの出口があったのかも。
大円地の駐車場到着。ここから自転車で袋田の滝まで戻りました。
2017年11月25日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 14:11
大円地の駐車場到着。ここから自転車で袋田の滝まで戻りました。

感想

月居山のモミジ、縦走路のモミジはまだ見ごろでした。ブナはもう終わりかけです。
縦走路は、こまめにアップダウン、左右へのウネウネがある、いいペースで歩きにくいです。結構疲れます。
男体山、大円地越までは道標も多いのですが、それを過ぎるとあまり整備されてない感じです。植林の作業道らしき道もあり、ちょっと迷う部分もあります。
今回は鷹取岩まで行きましたが、紅葉は男体山までの方が多いので、男体山で下山しても満足できると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
奥久慈男体山から袋田の滝 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら