ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1321466
全員に公開
ハイキング
近畿

飯盛山の麓「観察の森・妙見谷」の大イチョウが黄葉しました。

2017年11月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
11.1km
登り
526m
下り
542m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:55
合計
6:02
距離 11.1km 登り 526m 下り 543m
9:37
108
11:25
44
12:09
12:12
4
12:16
13:05
59
14:04
3
14:07
12
14:19
14:22
77
15:39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR学研都市線・忍ケ丘
復路:JR学研都市線・四條畷
本日は忍ケ丘駅から歩きます。乗り越したんじゃありませんよ。ちゃんと目的がありました。
2017年11月24日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 9:36
本日は忍ケ丘駅から歩きます。乗り越したんじゃありませんよ。ちゃんと目的がありました。
清滝川に沿って歩きます。お椀を伏せたような飯盛山が見えて来たゾ。(伝わるかな)
2017年11月24日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 9:51
清滝川に沿って歩きます。お椀を伏せたような飯盛山が見えて来たゾ。(伝わるかな)
その前に分水記念碑を見学。後ろの尖がり屋根と好対照ですね。
2017年11月24日 09:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 9:52
その前に分水記念碑を見学。後ろの尖がり屋根と好対照ですね。
飯盛の城址、北の麓よりみれば、山の形飯を盛りたるがごとし。故に飯盛山と號す。山の西よりみれば、さやうには見えず。(江戸時代の本草学者(儒学者)の貝原益軒)
2017年11月24日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 9:53
飯盛の城址、北の麓よりみれば、山の形飯を盛りたるがごとし。故に飯盛山と號す。山の西よりみれば、さやうには見えず。(江戸時代の本草学者(儒学者)の貝原益軒)
「南遊紀行(元禄二年1689)」に記された言葉通り、この場所から見ると飯盛山の山容を確認できます。四條畷や野崎からだと見えません。
2017年11月24日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 9:54
「南遊紀行(元禄二年1689)」に記された言葉通り、この場所から見ると飯盛山の山容を確認できます。四條畷や野崎からだと見えません。
このルートもハイキング道なんですが、歩く人は少ないような。。。
2017年11月24日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 9:58
このルートもハイキング道なんですが、歩く人は少ないような。。。
国中神社に立ち寄って紅葉写真を撮影しました。
2017年11月24日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 10:01
国中神社に立ち寄って紅葉写真を撮影しました。
参道付近が最も綺麗でした。お天気も良く今日は期待できそうです。
2017年11月24日 10:17撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
2
11/24 10:17
参道付近が最も綺麗でした。お天気も良く今日は期待できそうです。
柿とイチョウの組み合わせ。
2017年11月24日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 10:59
柿とイチョウの組み合わせ。
ここから谷沿いに清滝(白滝、妙見の滝)を目指します。
2017年11月24日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:11
ここから谷沿いに清滝(白滝、妙見の滝)を目指します。
しばらくは広い林道ですが、倒木が酷かったです。
2017年11月24日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:16
しばらくは広い林道ですが、倒木が酷かったです。
水量も豊富。
2017年11月24日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:16
水量も豊富。
以前は荒れ放題だった火の神さまです。
2017年11月24日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:17
以前は荒れ放題だった火の神さまです。
小橋を二回渡ると妙見の滝に到着。
2017年11月24日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:19
小橋を二回渡ると妙見の滝に到着。
素晴らしい景観です。ここはかつて「山怪」の舞台となった場所。気になる方は「生駒山 山怪」でググってくださいね。コワイぞ〜。
2017年11月24日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 11:20
素晴らしい景観です。ここはかつて「山怪」の舞台となった場所。気になる方は「生駒山 山怪」でググってくださいね。コワイぞ〜。
水量が多すぎて滝壺に近づけない。黒光りしたお不動さんが、睨みをきかしています。
2017年11月24日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:23
水量が多すぎて滝壺に近づけない。黒光りしたお不動さんが、睨みをきかしています。
滝の上部からルートが続いています。大杉に「生駒十爆」のプレートあり。確かに生駒山系屈指の名瀑と言えるでしょう。
2017年11月24日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:24
滝の上部からルートが続いています。大杉に「生駒十爆」のプレートあり。確かに生駒山系屈指の名瀑と言えるでしょう。
上流部にある石碑群です。谷沿いに進みます。
2017年11月24日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:29
上流部にある石碑群です。谷沿いに進みます。
あっ!これはきっとあれだ。これを見て分かる方は、当ファンクラブへの入会資格を有しておられます。
2017年11月24日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:30
あっ!これはきっとあれだ。これを見て分かる方は、当ファンクラブへの入会資格を有しておられます。
堰堤の対岸に山腹沿いのルートが続きますが、本日は荒れた谷を遡上します。
2017年11月24日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:41
堰堤の対岸に山腹沿いのルートが続きますが、本日は荒れた谷を遡上します。
倒木を乗り越え、潜り抜け、迂回しながら、まるでレンジャー部隊のように進む。遠くに滝が見えてきた!
2017年11月24日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:46
倒木を乗り越え、潜り抜け、迂回しながら、まるでレンジャー部隊のように進む。遠くに滝が見えてきた!
小さなナメ滝ですが、滝行の施設跡が残っていました。
2017年11月24日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:48
小さなナメ滝ですが、滝行の施設跡が残っていました。
トラロープの助けを借りて斜面をよじ登ります。滝から先は道が広くなります。
2017年11月24日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:48
トラロープの助けを借りて斜面をよじ登ります。滝から先は道が広くなります。
広いけど、ここも倒木が。。。何度も迂回を余儀なくされました。
2017年11月24日 11:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 11:58
広いけど、ここも倒木が。。。何度も迂回を余儀なくされました。
アイアイランドの遊歩道「せせらぎの小径」に到着。
2017年11月24日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 12:00
アイアイランドの遊歩道「せせらぎの小径」に到着。
それも束の間、すぐに巡視路へ突入。長い長い階段を登って、清滝山を目指します。
2017年11月24日 12:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 12:03
それも束の間、すぐに巡視路へ突入。長い長い階段を登って、清滝山を目指します。
東大阪線14号鉄塔に到着。ここまでは歩きやすい山道です。ここから山頂までは、ケモノ道のように細い笹ヤブを通過しました。
2017年11月24日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 12:08
東大阪線14号鉄塔に到着。ここまでは歩きやすい山道です。ここから山頂までは、ケモノ道のように細い笹ヤブを通過しました。
なんとか山頂に到着。清滝山は別名「眼鏡山」とも云います。
2017年11月24日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 12:10
なんとか山頂に到着。清滝山は別名「眼鏡山」とも云います。
三等三角点(点名:目賀根、標高:361.19m)にタッチ。目賀根は恐らく旧字、そこから「めがね山」はちょっと誤りの気配がプンプン。
2017年11月24日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 12:11
三等三角点(点名:目賀根、標高:361.19m)にタッチ。目賀根は恐らく旧字、そこから「めがね山」はちょっと誤りの気配がプンプン。
三角点から北向きの尾根道もおススメコースです。通せんぼされてますので、地図に道はありません。
2017年11月24日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 12:11
三角点から北向きの尾根道もおススメコースです。通せんぼされてますので、地図に道はありません。
石舞台広場に到着。明るいです。しかし、雲の流れが早い。時折暗くなります。
2017年11月24日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 12:17
石舞台広場に到着。明るいです。しかし、雲の流れが早い。時折暗くなります。
明るい瞬間を狙って、メタセコイヤの紅葉を撮影しました。
2017年11月24日 12:28撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
1
11/24 12:28
明るい瞬間を狙って、メタセコイヤの紅葉を撮影しました。
石舞台に腰を掛けてランチタイム。旬の味はおいしゅうございました。
2017年11月24日 12:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 12:46
石舞台に腰を掛けてランチタイム。旬の味はおいしゅうございました。
ホウノキの大きな葉っぱがたくさん落ちていました。
2017年11月24日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 13:09
ホウノキの大きな葉っぱがたくさん落ちていました。
この季節でもこんなきれいな花が咲くんですね。むろいけ園地の秋は楽しいです。
2017年11月24日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 13:15
この季節でもこんなきれいな花が咲くんですね。むろいけ園地の秋は楽しいです。
ネイチャートレイルからファミリートレイルへ。紅葉の季節に歩くのは初めて。
2017年11月24日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 13:19
ネイチャートレイルからファミリートレイルへ。紅葉の季節に歩くのは初めて。
中ヶ池に到着。かるがも橋を眺めます。
2017年11月24日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 13:26
中ヶ池に到着。かるがも橋を眺めます。
今度はかるがも橋から中ヶ池方向。
2017年11月24日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 13:34
今度はかるがも橋から中ヶ池方向。
コチラは古池です。
2017年11月24日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 13:34
コチラは古池です。
古池沿いの尾根道から権現川へ下る。左手の尾根道も面白いです。また今度。
2017年11月24日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 13:43
古池沿いの尾根道から権現川へ下る。左手の尾根道も面白いです。また今度。
おっ、何かが冬眠中ですよ。
2017年11月24日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 13:55
おっ、何かが冬眠中ですよ。
桜池に到着。水が少なくなって殺風景でした。
2017年11月24日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 14:02
桜池に到着。水が少なくなって殺風景でした。
尻池も同様。
2017年11月24日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 14:05
尻池も同様。
飯盛山周辺の紅葉はまだ一週間ほど先ですね。3分から5分と言ったところ。
2017年11月24日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 14:16
飯盛山周辺の紅葉はまだ一週間ほど先ですね。3分から5分と言ったところ。
小楠公さんにご挨拶。「お久しぶりです」
2017年11月24日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 14:19
小楠公さんにご挨拶。「お久しぶりです」
太陽が出てきたので、慌てて展望台の上から撮影しました。
2017年11月24日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 14:23
太陽が出てきたので、慌てて展望台の上から撮影しました。
そろそろ下山タイム。旧登山道へ向かいます。
2017年11月24日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 14:27
そろそろ下山タイム。旧登山道へ向かいます。
旧登山道から分岐する防災Bコースへ。分岐付近の笹ヤブが刈られていました。ありがたいです。
2017年11月24日 14:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 14:32
旧登山道から分岐する防災Bコースへ。分岐付近の笹ヤブが刈られていました。ありがたいです。
尾根の先端まで来ると、とても見晴らしが良かった。
2017年11月24日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
11/24 14:45
尾根の先端まで来ると、とても見晴らしが良かった。
ジグザグに斜面を降りてきましたが、途中からは笹がかなり成長していました。そして、最後は倒木。
2017年11月24日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 14:49
ジグザグに斜面を降りてきましたが、途中からは笹がかなり成長していました。そして、最後は倒木。
観察の森に到着。眼下に黄葉した大イチョウが見えました。
2017年11月24日 14:55撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
11/24 14:55
観察の森に到着。眼下に黄葉した大イチョウが見えました。
大イチョウの下でシータ撮影。ここは是非グリグリ回して360°の風景を楽しんでください。
2017年11月24日 15:06撮影 by  RICOH THETA V , RICOH
11/24 15:06
大イチョウの下でシータ撮影。ここは是非グリグリ回して360°の風景を楽しんでください。
生駒山系屈指の大イチョウであることは間違いありません。
2017年11月24日 15:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11/24 15:27
生駒山系屈指の大イチョウであることは間違いありません。
コンデジでは全体が入らない。野崎・四条畷間の車窓からも見えています。
2017年11月24日 15:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
11/24 15:27
コンデジでは全体が入らない。野崎・四条畷間の車窓からも見えています。

感想

先週の日曜日、国見山へ行く途中の車窓(野崎・四条畷)から、大イチョウの黄葉を観測。昨年初めて訪問して、そのスケール感に圧倒されました。以来虜になっています。

しかし、昨年は午前中の訪問で光量不足。大堰堤を背にしているため影になっていて薄暗かったのです。その反省から、今年は絶対昼下がりに訪問するぞと決めていました。

先客の方がおられましたが構わず撮影。時々分厚い雲に隠れる太陽の出を待ちながら4枚撮影しました。360度パノラマ写真としてグリグリ回してご覧いただく方法は三通り。

ヤマレコ山行記録
ご存知「360°ビューワー」でお楽しみください。サーバーの仕様なのか、若干画像が圧縮されています。気になる方は以下のサイトからも閲覧可能。

theta360ドットコム
https://theta360.com/users/166330

Google Maps
https://goo.gl/maps/ZBJFXpewhAG2
写真一覧に登録しています。

大イチョウの黄葉はまだしばらく楽しめるでしょう。午後から訪問されることをおススメします。

この記録はYAMAPにも公開しています。より高画質な写真をお楽しみただけます。
https://yamap.co.jp/activity/1375091

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら