ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1321747
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

晩秋の富士山を見たくて石割山〜平尾山ハイキング!

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
4.6km
登り
418m
下り
409m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:21
合計
2:33
7:30
12
7:42
7:42
18
8:00
8:10
13
8:23
8:31
21
8:52
8:52
12
9:04
9:04
55
9:59
10:02
1
10:03
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石割神社無料駐車場(マップコード161 078 411 *45)を利用しました。到着した朝7時分で半分くらい埋まってました。下山した10時で満車+路駐たくさんでした。
コース状況/
危険箇所等
▼駐車場〜石割神社
いきなり403段もある階段を登ります。呼吸と足運びのリズムに注意すれば、それほどキツくないかな。階段を登り終えたら、気持ちのいい尾根道歩きが続きます。

▼石割神社〜石割山
道が細く少し険しく?なります。ずっと登りではなく、木の根の段差を越えて、ゆるゆる、そしてまた越えるの繰り返し。リズミカルで楽しいですw


▼石割山〜平尾山
山頂から一気に急坂を降ります。霜だらけで滑りやすかった〜(−_−;)軽アイゼンをお守りで持ってましたが使いませんでした。富士山を正面に見ながらの尾根歩きは気持ちいいですよ。


▼平尾山〜駐車場
熊笹に囲まれた、緩やかな階段を下ります。途中、新しい標識があります。駐車場に戻るには平野方面ではなく、駐車場、トイレと書いてある方向へ下ります。最後に渡渉する箇所があります。
その他周辺情報 山中湖周辺には、日帰り温泉が二箇所あります。今回は紅富士の湯を利用しました。内湯、露天から、富士山を真正面に仰ぎ見ることができます。

山中湖平野温泉・石割の湯
http://www.ishiwarinoyu.jp

山中湖温泉紅富士の湯
http://www.benifuji.co.jp
高速も大した渋滞もなくスイスイと。大井松田付近で富士山が正面に見えてきます。お天気良さそう!テンション↑
2017年11月25日 06:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/25 6:18
高速も大した渋滞もなくスイスイと。大井松田付近で富士山が正面に見えてきます。お天気良さそう!テンション↑
石割神社の無料駐車場に到着。トイレが完備されてるのはありがたいです。7時くらいで半分くらい埋まってました。
2017年11月25日 07:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:29
石割神社の無料駐車場に到着。トイレが完備されてるのはありがたいです。7時くらいで半分くらい埋まってました。
橋を渡って鳥居をくぐると、登山スタートです。
2017年11月25日 07:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:29
橋を渡って鳥居をくぐると、登山スタートです。
鳥居の先には、心が折れそうになる長〜い階段が。。。。ちなみにこの階段は右に曲がって、さらに続きますw
2017年11月25日 07:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 7:30
鳥居の先には、心が折れそうになる長〜い階段が。。。。ちなみにこの階段は右に曲がって、さらに続きますw
所々に紅葉が残ってました。少しホッとします。でもまだまだ階段は続きます。
2017年11月25日 07:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:36
所々に紅葉が残ってました。少しホッとします。でもまだまだ階段は続きます。
後ろを振り返ると登ってきた階段が。。下が見えない。。。
2017年11月25日 07:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:38
後ろを振り返ると登ってきた階段が。。下が見えない。。。
およそ10分くらいで階段地獄が終了。登りきった所に東屋がありました。
2017年11月25日 07:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:42
およそ10分くらいで階段地獄が終了。登りきった所に東屋がありました。
すっかり葉が落ちた木々のお陰で、ポカポカ陽気。気持ちのいい尾根道歩きが楽しめます。
2017年11月25日 07:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 7:45
すっかり葉が落ちた木々のお陰で、ポカポカ陽気。気持ちのいい尾根道歩きが楽しめます。
長〜く育った霜柱がたくさん。少し触れるとサラサラと倒れていきました。寒そ〜。
2017年11月25日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 7:58
長〜く育った霜柱がたくさん。少し触れるとサラサラと倒れていきました。寒そ〜。
石割神社に到着。順路に沿って、大岩の隙間を通ります。ザックを背負ったままだと通れないので、ザックを手に持ち替えたら通れました。
2017年11月25日 08:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 8:03
石割神社に到着。順路に沿って、大岩の隙間を通ります。ザックを背負ったままだと通れないので、ザックを手に持ち替えたら通れました。
登り始めて1時間くらいで石割山山頂に到着。山頂は真っ白な霜の絨毯が広がってました。
2017年11月25日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/25 8:23
登り始めて1時間くらいで石割山山頂に到着。山頂は真っ白な霜の絨毯が広がってました。
お約束の三角点タッチ。
2017年11月25日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/25 8:23
お約束の三角点タッチ。
富士山アップ!登山道迄ハッキリ見えました!
2017年11月25日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/25 8:23
富士山アップ!登山道迄ハッキリ見えました!
石割山は山梨百名山の一つなんですね!
2017年11月25日 08:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/25 8:24
石割山は山梨百名山の一つなんですね!
晩秋の富士。ススキと落葉した樹木の向こうに白い雪をかぶった富士山。次は平尾山を目指します。
2017年11月25日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/25 8:27
晩秋の富士。ススキと落葉した樹木の向こうに白い雪をかぶった富士山。次は平尾山を目指します。
正面に富士山を見ながら標高を下げていきます。山頂から急坂が続くのでスリップに注意です。
2017年11月25日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:57
正面に富士山を見ながら標高を下げていきます。山頂から急坂が続くのでスリップに注意です。
急坂の後は、ゆるゆるした尾根道歩き。お天気いいからきもちいですね〜。
2017年11月25日 08:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 8:59
急坂の後は、ゆるゆるした尾根道歩き。お天気いいからきもちいですね〜。
30分ほどで平尾山に到着。こちらも霜の絨毯。ベンチがあって人も少ないのでゆっくり休憩できました。
2017年11月25日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:03
30分ほどで平尾山に到着。こちらも霜の絨毯。ベンチがあって人も少ないのでゆっくり休憩できました。
平尾山の方が富士山が大きく見えますね!
2017年11月25日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:03
平尾山の方が富士山が大きく見えますね!
風もほとんど吹いて無かったので、ベンチに座ってブランチ。
2017年11月25日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/25 9:20
風もほとんど吹いて無かったので、ベンチに座ってブランチ。
何度も同じ写真を撮っちゃいますネ。
2017年11月25日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/25 9:20
何度も同じ写真を撮っちゃいますネ。
富士山の右側には南アルプスがよく見渡せました。
2017年11月25日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:21
富士山の右側には南アルプスがよく見渡せました。
少し戻って分岐から平野方面へ下山。熊笹に囲まれた階段を降ります。
2017年11月25日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:36
少し戻って分岐から平野方面へ下山。熊笹に囲まれた階段を降ります。
この標識を見落とさないように注意です!平野に行くと少し遠回りになります。
2017年11月25日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:45
この標識を見落とさないように注意です!平野に行くと少し遠回りになります。
標識の下の方に、貯水池・駐車場 トイレの看板があります。
2017年11月25日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:45
標識の下の方に、貯水池・駐車場 トイレの看板があります。
樹林帯を抜けると小さな沢に出ます。橋は無く徒渉します。
2017年11月25日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 9:55
樹林帯を抜けると小さな沢に出ます。橋は無く徒渉します。
登山スタートして2時間30分ほどで戻ってきました。駐車場は満車。路駐もいっぱいでした。
2017年11月25日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/25 10:01
登山スタートして2時間30分ほどで戻ってきました。駐車場は満車。路駐もいっぱいでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough [オレンジ]

感想

スッキリと晴れた週末、どうしてもドーンとそびえる富士山を見たくて、以前より気になってた石割山に登ってきました。朝7時半ごろに駐車場を出発。イキナリ403段もある長〜い階段に苦しめられました。地獄の階段クリアすると気持ちのいい尾根道。石割神社では、メタボ体型でも大岩の隙間をギリ通れましたw。登山スタートして一時間くらいで山頂に到着。山頂は霜の絨毯。目の前にはドーンと富士山が!夏富士もいいけど、やっぱり雪を被った富士山はサイコーです!その後、平尾山まで足を伸ばして、ブランチ。スカッと晴れた青空の下、目の前に富士山を見ながら贅沢な食事を楽しめました〜(*≧∀≦*)初のお山でしたが、天気にも恵まれて、見事な富士山も見れて、大満足なハイキングを楽しめました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら