ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1323696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

じいとばあ 魅力ある西上州エリア 御堂山

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
rojya-su その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
6.5km
登り
581m
下り
565m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:53
合計
3:57
8:40
8:41
14
8:55
9:00
14
9:14
9:23
11
9:34
9:35
12
9:47
9:49
9
9:58
10:25
9
10:34
10:35
14
10:49
10:49
9
10:58
11:05
38
11:43
ゴール地点
立ち休みがちょこちょこ入ってます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で行ったからバス調べてないけど、けっこう本数有るようですわ。
画像参照くださいな。
御堂山登山口は工事中で現在駐車スペース無し。
藤井入口バス停付近に5台程度駐車可。
コース状況/
危険箇所等
じいとばあへのルートのトラバースは滑落注意ですな。
トラバースを進んで登りの取付きにリボン有るけど下を見てると見逃す。
取付きを見逃して通り過ぎると更におっかないトラバースになるので注意。
御堂山の急坂は下りが大変ですわ。
下りの下手なおいらは足がプルプルになりましたわ。
低山なれど基本的な山力が試されるルートでしたわ〜〜
で、おいらは基本がなってないと思い知ったんですわ・・・・
その他周辺情報 コンビニ
 下仁田インターを降りてすぐのセブンイレブンが移転して少し先に新たにできてた
 駐車場が広くなって利用しやすかった。

トイレ
 道の駅かコンビニで。登山口には無い。

温泉
 入らなかったけど清流荘がお勧めとのこと。
 http://www.s-seiryuusou.com/index.html
 日帰り入浴は問い合わせたほうがいいそうな。

食事
 有名なトンカツ屋さんは混むので地元民のおすすめに。
 二満石
 http://www.tomioka-insyoku.com/nimangoku/index.html
 観光客より地元民が多い。ボリュームあって良心的なお値段でした。
藤井入口バス停。この脇に数台駐車できる。
1
藤井入口バス停。この脇に数台駐車できる。
バス時刻表。町が運営しとるんですな。
土日も運行しとります。
1
バス時刻表。町が運営しとるんですな。
土日も運行しとります。
近くに関所跡があり観光ポイントのようですな。
近くに関所跡があり観光ポイントのようですな。
道ばたで綺麗だったんで♪
4
道ばたで綺麗だったんで♪
西牧関所。この右のほうに登山口への道路があった。
西牧関所。この右のほうに登山口への道路があった。
登山口看板。登山口の駐車スペースは工場中で使用不可。
登山口看板。登山口の駐車スペースは工場中で使用不可。
しばらくは林道歩きになるわさ。
しばらくは林道歩きになるわさ。
たまに標識あり。以前は無かったんだって。
たまに標識あり。以前は無かったんだって。
このへんは植林の森ですな。
1
このへんは植林の森ですな。
やっと登山道らしくなってきたわさ。
1
やっと登山道らしくなってきたわさ。
滝の横を登るポイント。ここを見落しやすい。
1
滝の横を登るポイント。ここを見落しやすい。
前の画像の場所を登らないでこっちに進むと誤り。当日も後続のご夫婦が誤ってこっちにすすみ戻って来たところに遭遇した。
前の画像の場所を登らないでこっちに進むと誤り。当日も後続のご夫婦が誤ってこっちにすすみ戻って来たところに遭遇した。
どうやらアレがじいとばあらしい。
どうやらアレがじいとばあらしい。
コルの分岐標識に出た。
コルの分岐標識に出た。
手書き標識ありがとさん♪
手書き標識ありがとさん♪
紅葉がなかなか良かった🎵
3
紅葉がなかなか良かった🎵
じいとばあ。じじ岩とばば岩でじいとばあって呼ばれるそうな。
4
じいとばあ。じじ岩とばば岩でじいとばあって呼ばれるそうな。
眺めええわ〜
荒舟山が良くわかるのぉ
4
眺めええわ〜
荒舟山が良くわかるのぉ
ここいらの山ってどこもゴツゴツしとるよね。
2
ここいらの山ってどこもゴツゴツしとるよね。
こっちの細いほうが「ばあ」らしい。
今にも折れそうなんぢゃが・・・
次に来たら無いんぢゃないか?
3
こっちの細いほうが「ばあ」らしい。
今にも折れそうなんぢゃが・・・
次に来たら無いんぢゃないか?
これは名前ないのかな?
イワダケいっぱい生えてる〜〜〜
2
これは名前ないのかな?
イワダケいっぱい生えてる〜〜〜
こっちの太いほうが「じい」とのこと。
2
こっちの太いほうが「じい」とのこと。
コルの分岐にもどって御堂山に向かってるわさ。
コルの分岐にもどって御堂山に向かってるわさ。
山頂〜〜〜〜
樹林の間から妙義山が
1
樹林の間から妙義山が
ちょいと樹林がやかましいのぉ
ちょいと樹林がやかましいのぉ
真っ白な浅間山がおでましぢゃ〜〜〜
2
真っ白な浅間山がおでましぢゃ〜〜〜
コルまで下って来た。分岐から下山方向の落葉の道
コルまで下って来た。分岐から下山方向の落葉の道
結構紅葉が綺麗でな〜〜〜
3
結構紅葉が綺麗でな〜〜〜
所々ながらいい色を楽しめたわさ🎵
2
所々ながらいい色を楽しめたわさ🎵
無事に下山。下りはあつという間ぢゃね。
無事に下山。下りはあつという間ぢゃね。
バス停に戻ったわさ〜〜〜
みんなでごはん食べて解散〜〜〜
1
バス停に戻ったわさ〜〜〜
みんなでごはん食べて解散〜〜〜

装備

個人装備
一般的日帰り装備。
共同装備
リーダーに任せた(^_^;)

感想

地元の方やこの山域に明るい皆さんの案内でマイナーな場所を楽しめたわさ(^^)d
じいとばあの存在は知ってたが、なかなか行けなかったのをやっとこさ。

同行の皆様は一緒に歩くのが初めての方々が多いが山なれた方々ばかり。
おいらが一番下手くそ&おっさんで油断するとすぐ置いて行かれる(^_^;)
急下りがおいら全然ダメでな〜〜〜
長い山行に同行となったらヤバイな(;・∀・)
今回はのんびり近所歩きなんで良かったわさ。
こりゃまだまだ修行が足らんようぢゃわ。

こんなに山の話しばっかして過ごしたのは久し振りぢゃな。
歩いててもメシ食ってもどこぞの山がなんたらかたら。
また登らねばならん場所が増えたがな(笑)

まあ楽しみが増えたわな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

いろいろと
いつも面白いとこいきますね
じいとばあとか聞いたこと無かった
2017/11/30 5:16
Re: いろいろと
西上州のエリアは変わったところが多いですわ。
地元では有名らしいですが、あんまり知ってる人は居ないかも??
静かな登山道でした。
2017/11/30 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら