記録ID: 1323942
全員に公開
ハイキング
中国
三年ぶりに、可部冠へ!
2017年11月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 827m
- 下り
- 828m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数台停めれます。登山者用と書いてあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありませんが、堂床山の上り下りは、かなり急です。 とくに、堂床山から可部冠方面への下りは、トラロープ設置もあったりと、 かなり急激に下ります。 後、9月23日から11月30日までは、留山だそうで。。 マツタケの山だとのことで、この時期は、登山道以外は入山禁止でした。 注意書きの看板には、 『(トレランの)競技コース以外は入山禁止』と書いてありました。 (写真参照…) 2014年の11月に来た時には、こんな注意書きはなかったです。 なので、この留山、毎年のことなのか、よくわからず、、、 |
写真
感想
里に紅葉が下りてきて、阿武山と可部冠を悩んだ末、
久しぶりに可部冠に行ってみました。
下の方には紅葉があったけど、道中ほぼ森の中。
天気が良いのに、明るい中を歩けず…
可部冠の頂上は、展望よく、とても気持ち良かったけど、
なんだか、少々不完全燃焼気味…
堂床山の、上り下りは、かなりきついです。
ここをトレランで走るなんて、私には、絶対無理だわぁ…
紅葉は、南原峡までの道路沿いがとても綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する