記録ID: 1329538
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(有馬温泉〜六甲山〜ピストン)
2017年12月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 613m
- 下り
- 595m
コースタイム
天候 | 晴れ 8度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
急に思い立って出たのでお昼も持参せずでした。スタート地点の有馬温泉から気温が低かったので、体が温まらず上りはキレのない動き。
700m付近になってようやく足先が温まってきた。
六甲山頂は誰もいなく風も強い。せっかく温まった体が冷えそうだったので、即、下山。と思ったがお腹が空いていたので初一軒茶屋。
カレーを注文。お店には暖房がなく、体が冷えてしまった。この時期に注文するなら、体の温まる物がいいかと思う。
下山は凍てつくような風に堪らず重ね着。ダウンでも持って来ればよかったと思ったくらい。
体を温める為に、走って下りる。すると粉雪が舞い始め、とても綺麗な光景で足も止まる。と同時にこんな時に怪我をしたら、極寒の中、誰かの助けを待つのか?と不安が過り、1歩1歩確実に下りることにした。
夏、あれだけ風がないことで、しんどかったのに、今は逆に風の冷たさに凍える。
どんな季節も山の厳しさを感じるもんだな〜と思ったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する