記録ID: 132964
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 〜千畳敷カールから4山とお池めぐり〜
2011年09月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
7:15千畳敷-8:00中岳-8:40駒ケ岳-9:30木曽前岳-10:15駒ケ岳-11:20濃ヶ池-13:40宝剣岳-14:10極楽平-14:25千畳敷
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特ににありません。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに駒ケ岳へ。
早朝5時に菅の台駐車場へ到着するもすでに50台くらいは駐車済み。
バスのチケットは5:30からの販売で、始発は6:00。
約30分かけてしらび平駅に到着。
ロープーウェイは6時45分ごろに出発し、10分程度で千畳敷へ到着。
天気は最高で、駒ケ岳山頂からは、富士山、御嶽山、乗鞍岳をくっきりと見ることができました。
千畳敷〜中岳〜駒ケ岳、宝剣山荘〜宝剣岳 のルートは登山者が多く、宝岳山頂付近は渋滞も発生していました。
それ以外のルートはほとんど登山者もおらず、のんびりと楽しく歩けるルートでした。
今回は、季節的に見所が少ない時期でしたが、紅葉シーズンになると一段と混雑すると思われます。
一気に高所まで上って涼しい一日を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人
紅葉シーズンは行くのも困難と聞いています
今回は、花と紅葉の谷間の時期でしたが、
それでもかなりの人出でした。
一泊して、時間をずらすと良いかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する