記録ID: 1330223
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
瀧山(りゅうざん)成澤家、鳴澤家の聖地 \沢八幡で白花タンポポを見た 山形蔵王信仰の本宮
2013年08月14日(水) [日帰り]
- GPS
- 16:00
- 距離
- 39.0km
- 登り
- 2,897m
- 下り
- 2,361m
コースタイム
注意:
西蔵王牧場からは原則ピストンで約7.2km
蔵王バスターミナルからの龍山ー蔵王縦走は約20Kmで、そのうち3.5キロがロープーウェイ
二つのコースを書き込んでいます。実際に40Kmはありません。
成沢八幡神社から、西蔵王牧場までは車で移動しています。
実際の登山は牧場から行っています。
聖地巡りの方のためのトレースをしています。
もう一つのルートは、熊野岳、瀧山縦走コースです。
バスターミナルを拠点にすれば、自家用車の無い成澤さんも、聖地巡りが出来ます。
西蔵王牧場からは原則ピストンで約7.2km
蔵王バスターミナルからの龍山ー蔵王縦走は約20Kmで、そのうち3.5キロがロープーウェイ
二つのコースを書き込んでいます。実際に40Kmはありません。
成沢八幡神社から、西蔵王牧場までは車で移動しています。
実際の登山は牧場から行っています。
聖地巡りの方のためのトレースをしています。
もう一つのルートは、熊野岳、瀧山縦走コースです。
バスターミナルを拠点にすれば、自家用車の無い成澤さんも、聖地巡りが出来ます。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
個人の忘備録、登山プランの紹介の為、登山ルートを複数登録します。 後半の熊野岳はこちら https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1325420.html 成澤家、鳴澤家の総本山、聖地:瀧山(りゅうざん)です。 古くは役行者が開山し、その後に円仁(慈覚大師)が恐山の前に御山を開山した由緒正しい信仰の山です。 蔵王火山の北西部、標高約900mの高湯(蔵王温泉)爆裂火口壁の1つ。西側一帯は神尾泥流に覆われ、農耕地には適さない西蔵王高原が広がっています。 語源は「霊のこもった山」。以前は「霊山」といわれていたそうです。 殆どの水源が酸性になっており、清涼な水を提供する瀧山はとても大切にされてきました。 長野県で言えば守屋山のような、地元の方々に根強く愛される山です。 山頂には瀧山神社が祭られています。神社巡りが好きな方にもお勧めの山です。 蔵王、金峰山、金山神社は、出雲系である役小角に関係し、全国に散らばった散出雲の忍者組織の拠点になっていました。 宗教のみならず、鍛冶屋の技能も一緒に広まった結果、急速に勢力を伸ばしていきました。 蔵王連峰主峰である熊野岳山頂に鎮座する「蔵王山神社」は、「瀧山」(本宮)・「酢川温泉神社」(口ノ宮)・「熊野神社」(離宮)を三社一宮としており、5月8日の当神社の祭礼は「蔵王山神社」と合同で「瀧山」山頂で行われているそう。 山形の蔵王信仰の中心地は瀧山山頂の瀧山神社の様ですね。 瀧山古道、瀧山参詣道に関しては色々紹介されています。 此処は本当に詳しく、事前の教材としてお勧め。 トップページからは瀧山から蔵王山まで詳しい情報にアクセス出来ます。 http://gikouki.blogspot.jp/2014/09/blog-post_43.html http://gikouki.blogspot.jp/2014/09/blog-post_70.html 表参道は我らが成沢城址公園の成沢口から、林道を経由して瀧山に向かうルートになります。 山形市の清池(しょうげ)、元木とともに「最上の三鳥居」として有名な平安時代作ともされる大鳥居が成沢八幡神社にあります。 最盛期は三百を追える宿坊を抱え、江戸時代の石鳥居が閉山後も登山者を迎えます。 交通アクセス。とりあえず山形駅まで行ってください。 飛行機 山形県内には2つの空港アリ(庄内空港と山形空港)。 山形空港へは羽田空港(東京)から1日2便、伊丹空港(大阪)から1日3便 小牧空港(名古屋)から1日1便、就航。 電車 山形新幹線「つばさ」 東京駅から山形駅まで約2時間45分(1万1,340円)。1時間に1〜2本出ています。 恐らく一番使われるのがバス 東北急行バス「レインボー号」 東京駅八重洲通 夜行1便(23:05発) 山形・山交ビルまで約6時間45分(6,600円) 上野駅前、浅草駅前でも乗車OK。終点の山交ビル(バスターミナル)は山形駅から徒歩5分。 ほかに新宿駅南口発の「ドリームさくらんぼ号」(JRバス東北) 浜松町BT発東京駅八重洲通・山形経由新庄行き「TOKYOサンライズ号」(東北急行バス) 山形駅〜蔵王温泉へ 山交バス(37分・1,000円) 山形駅から蔵王温泉バスターミナルへ、ほぼ1時間に1便。日中は山形駅前を毎時20分発。 登山計画 登山がメインなら蔵王温泉バスターミナルを目指してください。 「蔵王と瀧山は縦走可能」です。ロープーウエイがあるので日帰りも十分狙えます。 成澤八幡宮からの参詣道を中心にお考えの場合は自家用車かレンタカーが必要です。古道と言っても林道がメインで、何とか西蔵王牧場までは車でアクセス可能。 大手門のあった場所は「成沢口」と呼ばれています。 北条氏に対する狼藉が原因で閉山に追い込まれたとされていますが、実は同時代に朝日山・御所山の修験も閉山されています。本当のところは政治的判断での閉山だったとも言われています。 登山道 表参道:西蔵王側(西蔵王牧場):姥神口:からは3つのコースがありますが、実際に機能しているのは姥神コースのみです。往復約7.2km 大滝コース:初心者コースであったが登山道崩壊により通行不可 前滝コース:上級者向け 瀧山川水源部に危険個所有。基本登り専用。途中で姥神コースに合流可能。目の赤い姥神像が目印。 姥神コース:初心者〜中級者向け。優しい顔の姥神が目印(とはいっても蔵王山の姥神像と同じ顔をしている)5月ならアイゼン程度で登坂可能。 スキー場側 瀧山ゲレンデ 距離が短い分、急登 蔵王スカイケーブル口(ゆるやかなアップダウン)蔵王山と縦走するときによく使われます。 約20Kmのうち、ロープーウェイは3.5Kmです。 西蔵王牧場からの登山は、車で成澤林道をあがって、牧場まで行く方が一般的と思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
姥神コース以外は原則お勧めできません |
その他周辺情報 | 蕎麦屋も家族風呂も周辺にあります。ぐぐってみてください。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する