ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133138
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

沼尻スキー場〜安達太良山(再アタック)

2011年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
12.1km
登り
830m
下り
810m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:30 沼尻登山口 スタート
09:00 鉱山跡地
10:00 胎内岩近辺
10:40 鉄山避難小屋
10:55 鉄山
11:25 安達太良山分岐点
11:45 安達太良山山頂着
〜休憩〜
12:40 安達太良山山頂発
12:50 分岐点
13:10 船明神山分岐点
13:54 1641m地点
14:33 硫黄川分岐点
15:02 沼尻登山口着
天候 曇りのち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙台宮城IC〜福島西IC〜沼尻スキー場

※沼尻スキー場〜沼尻登山口までの林道は車で10分程度。
1500ccクラスの一般カーだと底をする可能性があるので、要注意。
コース状況/
危険箇所等
・船明神山から障子ヶ岩の尾根は亀裂や穴が多数あるため、注意して歩く必要があります。
・沼ノ平登山道はガスのため、進入禁止です。
・沼尻登山口に登山ポストあり。
・鉄山登山小屋は綺麗ですが、トイレはありませんでした。
・鉄山から安達太良山へ行くルートが若干わかりにくいかも。
・稜線上にでると、若干風があったため、ウインドウブレーカー等の上着は合ったほうがよいと思います。
(自分は半袖Tシャツ+アームカバーで風があるとちょっと寒いかな?程度)
沼尻登山口から。
2011年09月10日 08:32撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 8:32
沼尻登山口から。
白糸の滝。天気がよいと綺麗ですね。
2011年09月10日 08:36撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 8:36
白糸の滝。天気がよいと綺麗ですね。
細い橋を注意しながら渡る。
2011年09月10日 08:50撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 8:50
細い橋を注意しながら渡る。
硫黄川沿い
2011年09月10日 08:55撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
9/10 8:55
硫黄川沿い
硫黄川を登っていきます。
2011年09月10日 09:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 9:00
硫黄川を登っていきます。
2011年09月10日 09:12撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 9:12
沼ノ平は立入禁止。
2011年09月10日 09:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 9:19
沼ノ平は立入禁止。
リンドウはけっこうこんな感じでした。
2011年09月10日 09:21撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 9:21
リンドウはけっこうこんな感じでした。
いつ崩落したかは知らないけど、すごい。
2011年09月10日 09:32撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 9:32
いつ崩落したかは知らないけど、すごい。
2011年09月10日 09:41撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 9:41
2011年09月10日 09:59撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
9/10 9:59
沼ノ平。
2011年09月10日 10:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
9/10 10:19
沼ノ平。
胎内岩を越えるとこんな感じ。
2011年09月10日 10:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
9/10 10:25
胎内岩を越えるとこんな感じ。
鉄山小屋からの箕輪山。
2011年09月10日 10:40撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
9/10 10:40
鉄山小屋からの箕輪山。
2011年09月10日 10:41撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
9/10 10:41
綺麗な鉄山小屋。
2011年09月10日 10:44撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 10:44
綺麗な鉄山小屋。
2011年09月10日 10:55撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 10:55
くろがね小屋を望む。
2011年09月10日 10:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
9/10 10:57
くろがね小屋を望む。
午の背。
2011年09月10日 11:06撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 11:06
午の背。
2011年09月10日 11:09撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 11:09
山頂も近い。
2011年09月10日 11:31撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 11:31
山頂も近い。
山頂のおじさんに写真撮られてたw
2011年09月10日 11:36撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 11:36
山頂のおじさんに写真撮られてたw
山頂からの眺め。
2011年09月10日 11:48撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 11:48
山頂からの眺め。
2011年09月10日 12:39撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 12:39
2011年09月10日 12:52撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 12:52
2011年09月10日 13:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
9/10 13:02
船明神山から。
2011年09月10日 13:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 13:18
船明神山から。
山でよく見る光景w
2011年09月10日 13:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
9/10 13:25
山でよく見る光景w
2011年09月10日 13:29撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
9/10 13:29
2011年09月10日 13:30撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
9/10 13:30
2011年09月10日 13:31撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
9/10 13:31
時折穴があるので、注意。
2011年09月10日 13:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
9/10 13:56
時折穴があるので、注意。
秋っぽい。ナナカマド。
2011年09月10日 14:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 14:01
秋っぽい。ナナカマド。
2011年09月10日 14:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 14:20
上から硫黄川。
2011年09月10日 14:32撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 14:32
上から硫黄川。
昼過ぎには雨予報だったものの、気持ちのよい晴れ。
2011年09月10日 14:55撮影 by  SLT-A55V, SONY
9/10 14:55
昼過ぎには雨予報だったものの、気持ちのよい晴れ。
帰りは道の駅つちゆでソフトクリーム350円。
スタンダード&ベリー系&熊笹の三種盛り。
熊笹が抹茶みたいでけっこうイケる。
でも、気分的にはベリー系が◎。
2011年09月10日 16:05撮影
3
9/10 16:05
帰りは道の駅つちゆでソフトクリーム350円。
スタンダード&ベリー系&熊笹の三種盛り。
熊笹が抹茶みたいでけっこうイケる。
でも、気分的にはベリー系が◎。
撮影機器:

感想

先週に引き続き、今週も安達太良山。

金曜夜に焼石に行こうか、神室岳に行こうか、3連休どこ行こうか?などとMTGの結果、やっぱり先週登れなかった安達太良山に決定。

若干天気は晴れのち雨という予報だったけど、最後まで崩れることなく◎。

結果、先週の撤退が生かされて、今回はかなり満足な山行でした。
天気にも恵まれたし、4月に登った安達太良とはまた違った一面を見れたし。
「さすが100名山」を随所に感じることができました。

今回は初めて一眼+単焦点レンズで山に挑んだんだけど、割りと楽しく撮れました&まだまだ自分の技術力不足を感じました&新しいレンズが欲しくなりましたw
もっと、山の雰囲気を捉えた表現が出来るようになりたいと思いましたね。

2011年3月11日以降にしか安達太良山に来たことないので、以前のことは分からないのですが、かなり登山者は少ないみたいです。
確かに福島で原発の影響等を考えるとそうなってしまうのかもしれません。

道の駅つちゆでもそうですが、日々放射線量を調査したり、風評被害に負けないように随所で頑張っているというのが、いろいろなところで感じられました。

義捐金とかだけじゃなく、こういった山行からも、東北の、福島の情報を発信できたらいいなーとちょっと思いました。

これから安達太良山も紅葉の季節。
盛り上がってくれればいいなぁ。

先週、悔しくも撤退した安達太良山。
今週続けてアタックすることになるとはw。

ロープウェイを利用した奥岳からのアプローチが人気ですが、
なるべく自力で&登りと下りは別ルートのローカルルールに従い、
今回は沼尻コースを選択。
しかも、先週撤退した障子ヶ岩から回るのではなく、胎内岩径由。
これが良いチョイスだったと思います。
(帰りの船明神山から障子が岩までは亀裂や地割れが多数!!
 先週雨&霧の視界不良で無理矢理登っていたら…と思うとゾッとしました。)
行きは雄々しい火山特有の白と赤の大地がずっと眺めながら歩けます。
箕輪山も鉄山とは対照的におっとりした緑山でステキです。
後から登ってきたパーティーはいなかった模様…。

去年のヤマレコの同時期を見ても人がたくさん来ているようでした。
しかし、今日は山頂周辺でそこそこの人手。
やっぱり放射能の影響は否めないのでしょうか…。
福島市内よりも放射線量は格段に低いのに、残念です。

私たちも宮城からきていますが、
もっと多くの人に東北の山に来てもらうためには、
こうやってヤマレコで東北の記録を残すことが
ひとつの手段になるのではないかな?と思います。

帰りは道の駅つちゆで「つちゆソフト」350円!
笹だんごソフトに一瞬ひるみましたが、これが美味!!
草だんごのような抹茶のような味でオススメです。
あ、大丈夫です。
ひとりで食べ切れますよw。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2091人

コメント

やってくれますね〜
tonoyamadaさん こんにちは。
安達太良、早速リベンジですね!
お天気に恵まれ、山頂からの青空がすばらしい。
皆さんの満喫されている様子が写真でばしばし伝わってきました。
私たちが昨年秋に安達太良に行ったときは暴風…。飛ばされるか!!と恐怖を感じました。

安達太良から本当の空を今年中に見てみたいものです。
それにしてもtonoyamadaさん達、行きたいなぁと思っているコースやってくれます
毎回楽しみでしょうがありません〜。(アイスすごいボリュームに見えるのですが、実際どうでした?)
2011/9/12 15:33
tonoyamadaさん、yotti1222さん、こんばんは。casval0079さん、はじめまして、こんばんは。
9月4日の山行が今回のアンサーハイキングに結実しましたね。
良かったです。28枚目のお写真が一番輝いております。
安達太良山の登山者が少ないのはとても残念ですね。
でも、tonoyamadaさんとyotti1222さんが発信した山メッセージは皆さんにも伝わると思います。
お疲れ様でした。
2011/9/13 0:14
KEENさん、こんばんわ。
まぁ、いろいろ悩んだ結果のリベンジでしたw
悪天候のなか、無理にいかなかったから、今回のfineが得られたのかも?

昨年は大変でしたね…。
でも、そういう山行も経験ですよね!無駄ではないない!

ナツヤマトザン部では、
・メジャーラインじゃない山行計画
・行きと帰りは道を帰る(なるべく)
など、無駄にローカルルール(笑)を作って楽しんでます。
もちろん、あんまりfineじゃないコースもあるのですが、それはそれで良し。

アイスはけっこういいボリュームなはずなんですが、ペロリとイケちゃいましたw
2011/9/13 2:09
yamaya7さん、こんばんわ。
28枚目のお写真、最近のナツヤマトザン部ではよくみられる光景ですw
恥ずかしげもなく、堂々とポージングするのが◎!
※ちなみに、自分はやりませんがw

いつもの安達太良山だと、山頂では座る場所もないくらい人がいるとか。
静かな山行を楽しめる反面、ちょっと寂しい感じもしますね〜。
2011/9/13 2:12
こんばんは
安達太良,天気に恵まれ正解でしたね。

ローカルルールとソフトクリーム!
たしかに自分なりのこだわりなどを少し加えると更に山を楽しめるような気がします。同感です

それにしても,もっと福島の山にも人が来て欲しいですね。
2011/9/13 22:40
keen2さん コメントありがとうございます。
keen2さん、毎度コメントありがとうございます。

いつもkeen2さんのツボルートを私たちはチョイスするようですねw。
毎回どのルートやる?って話になると、
主要ルートではなくバリエーションルートを挙げてくる♂メンバーなのです

でも、山って不思議なもので、
ルートが違うと全く違う顔に見えるので、
やっぱり何度行っても同じ山はないから良いのでしょうね。

ソフトクリーム、大丈夫。
一人で食べられますよw。
けど、そろそろ秋になりつつあるので、汗&カロリー消費量に見合わなくなってくるかもです
2011/9/14 23:21
yamaya7さん コメントありがとうございます。
先週のリベンジ行ってきましたよ〜

とっても良かったです!

福島の百名山はどこも素晴らしいですが、
安達太良も文句なし!

本当に東北全体が元気になってもらいたいと思います。
2011/9/14 23:25
ma-kuroさん、はじめまして。
いつもkeen2さん&ma-kuroさんの記録、拝見しています。

朝日、山頂は少し残念でしたね。
また行く理由ができたじゃないですか!
今度は晴れますように。

ローカルルール、いろいろ話しているうちに自然と出来上がってきた感じです。
もちろん、ソフトクリームはローカルルールに入ってます!
さらにmyローカルルールは、「山泊帰りには肉投入 !」
どうしても帰りに肉食べたくなるんですよね…。
ローソンのからあげクンとかフライドチキンとか…。
2011/9/14 23:32
ma-kuroさん、こんばんわ。
晴天の尾根歩き、安達太良はかなり楽しめました!
ぜひ、天気の良い日にロングルート(箕輪山を通るとか)で攻めちゃってくださいな!

ソフトクリームの件ですが、毎度悩みます。
食べるのは食べるのですが、その山行の疲労度にみあってるか、テイストは気分に合ってるか、などなど。

やっぱり、山行の後のソフトは自分への「ご褒美」ですからね!
2011/9/15 1:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
沼尻登山口周遊コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら