ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1332501
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

美しき氷華を求めて〜三ツ峠山

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
11.9km
登り
1,157m
下り
1,829m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:09
合計
7:17
10:03
10:04
129
12:13
12:13
5
12:18
12:51
39
13:30
13:40
9
13:49
13:55
10
14:05
14:05
7
14:12
14:18
27
14:45
14:46
41
15:27
15:30
11
15:41
15:48
8
15:56
15:56
15
16:11
16:12
12
16:24
16:25
3
16:28
16:28
29
16:57
16:57
22
17:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急行バス
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/10/

道凍結の為、天下茶屋へはいきません。
コース状況/
危険箇所等
三ツ峠山登山口バス停から三ツ峠山荘まで、道が凍結しています。
アイゼンはつけませんでしたが、滑るので注意してください。

三ツ峠山からたつまろ石までは雪はありませんでした。

今からの季節はつわなくても軽アイゼンは持参した方がいいです
その他周辺情報 最中のお汁粉はここで買えます(^o^)
http://shiniwaki.com/

ツキロク珈琲
https://www.tsukiroku-coffee.jp/
今日はここから〜(^o^)
富士山見えてる
2017年12月10日 08:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 8:42
今日はここから〜(^o^)
富士山見えてる
お決まりの(笑)
ヤンキーなキティちゃん
2017年12月10日 08:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 8:40
お決まりの(笑)
ヤンキーなキティちゃん
氷華探索へ出発〜\(^_^)/
3
氷華探索へ出発〜\(^_^)/
金曜日に雪が降ったので道が真っ白です。
2017年12月10日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 9:51
金曜日に雪が降ったので道が真っ白です。
結構、滑ります(^^;
8
結構、滑ります(^^;
さてさて、雪が降った後に見つかるかな〜
2017年12月10日 10:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 10:07
さてさて、雪が降った後に見つかるかな〜
あ〜雪の中に隠れてる〜(^o^)
2017年12月10日 10:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 10:15
あ〜雪の中に隠れてる〜(^o^)
今年も会えた♪
2017年12月10日 10:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 10:23
今年も会えた♪
雪の下に隠れてるから撮影が大変(^^;
2017年12月10日 18:46撮影
2
12/10 18:46
雪の下に隠れてるから撮影が大変(^^;
小さな貝殻が雪の上にコロン
2017年12月10日 10:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 10:25
小さな貝殻が雪の上にコロン
この体制、繰り返すと結構辛いんです(^^;
6
この体制、繰り返すと結構辛いんです(^^;
凄い大きな氷華です。
自然の芸術♪
2017年12月10日 10:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/10 10:31
凄い大きな氷華です。
自然の芸術♪
天女の羽衣
上の部分がハートに見えますね
2017年12月10日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/10 10:33
天女の羽衣
上の部分がハートに見えますね
msさん、氷華を探索中
繊細な氷華に積もった雪をはらってくれてます。
2017年12月10日 10:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 10:45
msさん、氷華を探索中
繊細な氷華に積もった雪をはらってくれてます。
そのおかげで、綺麗な氷華を撮影できました(^o^)
2017年12月10日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/10 10:34
そのおかげで、綺麗な氷華を撮影できました(^o^)
蛤がぱかっと空いたみたい(笑)
2017年12月10日 10:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/10 10:40
蛤がぱかっと空いたみたい(笑)
これはシジミ(笑)
2017年12月10日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 10:41
これはシジミ(笑)
雪の帽子を被った氷華
2017年12月10日 10:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 10:46
雪の帽子を被った氷華
今日の1番
美しき氷華
2017年12月10日 10:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/10 10:58
今日の1番
美しき氷華
ドラえもんの歌、歌い始めたよ?
2017年12月10日 10:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 10:53
ドラえもんの歌、歌い始めたよ?
あれ?
アンパンマン(笑)
2017年12月10日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/10 10:54
あれ?
アンパンマン(笑)
さてさて、氷華探索もタイムリミットと言いながら、キョロキョロしてます(笑)
1
さてさて、氷華探索もタイムリミットと言いながら、キョロキョロしてます(笑)
あら、看板が可愛くなってる(^o^)
矢印のさす先は
2017年12月10日 12:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 12:03
あら、看板が可愛くなってる(^o^)
矢印のさす先は
お空、天空の山小屋があると思う人がいましたよ(笑)
2017年12月10日 12:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 12:04
お空、天空の山小屋があると思う人がいましたよ(笑)
富士山ど〜ん
綺麗〜♪
2017年12月10日 12:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
12/10 12:12
富士山ど〜ん
綺麗〜♪
はっきり
2017年12月10日 12:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 12:15
はっきり
綺麗に南アルプスが見えてますね。
2017年12月10日 12:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 12:15
綺麗に南アルプスが見えてますね。
お腹空いたから、急いで作ろうっと
8
お腹空いたから、急いで作ろうっと
今日は狼ブレンド
富士山に向かってわぉ〜ん
2017年12月10日 12:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 12:33
今日は狼ブレンド
富士山に向かってわぉ〜ん
今日のろばカフェは
ライスバーガー(紫蘇の実ご飯、チーズいり、生ハム巻き)

餃子入りスープ
2017年12月10日 12:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
12/10 12:43
今日のろばカフェは
ライスバーガー(紫蘇の実ご飯、チーズいり、生ハム巻き)

餃子入りスープ
食べて行くとチーズがとろ〜り
うまうまですよ♪
7
食べて行くとチーズがとろ〜り
うまうまですよ♪
msさん、お餅を焼いてます
2017年12月10日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 12:35
msさん、お餅を焼いてます
お供達、集合\(^_^)/
12
お供達、集合\(^_^)/
もなかの壺 の中身はさらしあん
2017年12月10日 13:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 13:04
もなかの壺 の中身はさらしあん
お湯をかけると最中が溶けて、お汁粉に変身♪

美味しかった〜
2017年12月10日 13:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/10 13:05
お湯をかけると最中が溶けて、お汁粉に変身♪

美味しかった〜
頂上行っとかないとね
雪は少しありました
2017年12月10日 13:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 13:28
頂上行っとかないとね
雪は少しありました
ほだか、富士山登頂
2017年12月10日 13:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 13:36
ほだか、富士山登頂
富士山より高く飛んでるよ。
5
富士山より高く飛んでるよ。
山頂にて
2017年12月10日 17:47撮影
11
12/10 17:47
山頂にて
富士山カッコいい
2017年12月10日 17:48撮影
5
12/10 17:48
富士山カッコいい
三つ峠駅 に下山します(^o^)
2017年12月10日 13:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 13:55
三つ峠駅 に下山します(^o^)
富士山眺めながら下山開始
2017年12月10日 13:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 13:59
富士山眺めながら下山開始
今日はずっと見えてるよ?
2017年12月10日 14:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 14:07
今日はずっと見えてるよ?
msさん、ピノキオだったのかぁ〜
2017年12月10日 14:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 14:11
msさん、ピノキオだったのかぁ〜
わぉ〜大きなツララ
2017年12月10日 14:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 14:11
わぉ〜大きなツララ
クライミングやってますね
2017年12月10日 14:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 14:13
クライミングやってますね
縄はしご使ってますね
2017年12月10日 14:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 14:13
縄はしご使ってますね
私もクライミング、高さ30センチ(笑)
9
私もクライミング、高さ30センチ(笑)
日影は凍結してます。
滑らないように慎重に
2017年12月10日 14:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 14:24
日影は凍結してます。
滑らないように慎重に
水の流れが見事に凍ってます
2017年12月10日 14:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 14:29
水の流れが見事に凍ってます
ベンチが新しくなってますね
2017年12月10日 15:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/10 15:22
ベンチが新しくなってますね
松の額縁、富士山
2017年12月10日 15:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/10 15:23
松の額縁、富士山
股のぞき
2017年12月10日 15:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 15:39
股のぞき
どれどれ
雲と富士山が同化しちゃってる(^^;
2017年12月10日 15:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 15:40
雲と富士山が同化しちゃってる(^^;
丸々としてる、後ろ姿
2017年12月10日 18:52撮影
6
12/10 18:52
丸々としてる、後ろ姿
コガラ
2017年12月10日 18:52撮影
3
12/10 18:52
コガラ
今日も楽しい1日でした(^o^)
msさん、へッデン初めて使ったそうです
19
今日も楽しい1日でした(^o^)
msさん、へッデン初めて使ったそうです

感想

1ヶ月ぶりのお山は、氷華探索に三ツ峠山へ行って来ました(^o^)
金曜日に雪が、降ったので半分諦めてましたが
雪の下に隠れていて、見れて良かったです(^o^)
msさんとも久しぶりのお山、沢山、笑って食べて、氷華、富士山、青空と大満足の1日でした(^o^)
又、お山に行きましょうね\(^_^)/

思い出の三ツ峠山♪3年前、robakunの投稿を見て、
氷華が見たくて色々教えてもらい、
長男と、山ご飯兼ねて行ったんだよなぁ〜
その三ツ峠山に、今回は一緒に行けてホント幸せでした(*^^*)
毎度の事ながら、子供のようにはしゃぎ、笑いネタ満載(^_^;)))
ドラえもん歌いながら、アンパンマン描いてる私って…
なかなか、こーゆー人はいないと思うよ(>皿<笑)%。ァハハハ
これからも、ぜひお供させて下さいね♪
美味しいランチ、ご馳走さまでした(*^^*)
そろそろ私も真面目に山ご飯つくるかねぇ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

今年も氷華が見れましたね!
robakunさん、ms06さん こんばんは!

やはり三ツ峠山に行かれましたか。
それにしても、道が思いっきり凍結していますね。恐ろしい・・・・・。
金曜日の夜の降雪にもかかわらず、氷華が見れた様で何よりです!

そして四季楽園前のベンチで、富士山を見ながら最中のお汁粉とは贅沢ですね、でも体が暖まりそう!!

山頂も結構寒かったのでは・・・・・

お疲れ様でした。
2017/12/12 22:33
Re: 今年も氷華が見れましたね!
tomoさん、こんばんは(^o^)

はい、三ツ峠山行って来ました。
雪降った後だったので、見れないかもと半分、諦めていましたが見ることが出来て良かったです(^o^)

お汁粉、暖まって美味しかったですよ♪
山頂は風が、強くなって寒かったので、ささっと、撤退しました(^o^)
2017/12/12 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら