ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1333505
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩三山縦走(三頭山〜御前山〜大岳山)

2017年12月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:00
距離
31.6km
登り
2,513m
下り
2,816m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
0:47
合計
10:46
距離 31.6km 登り 2,513m 下り 2,816m
6:15
17
7:19
7:20
38
8:04
14
8:32
24
8:56
9:04
6
9:10
2
9:12
17
9:29
14
9:43
39
10:22
28
10:50
10:53
9
11:29
45
12:14
14
12:28
12:41
21
13:02
13
13:28
13:30
56
14:26
14:46
23
15:09
1
15:10
10
15:20
17
15:37
67
16:44
11
16:55
天候
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
奥多摩駅近くの有料町営駐車場を利用。
(2017年12月1日〜2018年2月28日の3ヶ月間期間限定無料開放、台数に限りあり。)

奥多摩駅BSよりバス乗車、小河内神社BSで下車(¥520)。
コース状況/
危険箇所等
小河内神社BS〜三頭山
麦山の浮橋は凍りやすいようなので、これからの時期は特に滑らないように気を付けたいです。
浮橋を渡り終えて奥多摩周遊道路に出たら右折して10分程車道を歩きます。
車道を挟んだ反対側にあまり目立たない登山口があるので、見落とさないように注意。
三頭山までのヌカザス尾根はなかなかの急登なので、体力を要します。
3つあるピークのなかでは西峰が最も開けていて休憩に適しています。

三頭山〜御前山
ブナの道は地図上にない巻き道も複数あります。
小河内峠から惣岳山まではかなりの急登で、行程中最もきつく感じました。
御前山は樹木に遮られて展望はいまひとつです。

御前山〜大岳山
大岳山直下までは平坦や下り主体で、安心して歩ける区間です。
途中の大ダワに冬季も使用可能なトイレがあります。
大岳山直下は岩場の急登で、体力を要するとともに足元にも注意しながら歩きたいです。

大岳山〜御嶽駅
こちら側も大岳山直下は岩場の急坂なので、転倒、滑落に注意。
御岳山までは分岐が多いので、進行方向の確認に努めたいです。
御岳山表参道は全面舗装路で、車等の通行もあります。
御岳山以降は多数自販機があります。
その他周辺情報 もえぎの湯は月曜定休なので、自宅近くの武甲温泉を利用。
(12月11日〜15日までの平日5日間¥300、食事も一部安くなっています。)
3:30 am 自宅を出発し、奥多摩駅近くの町営氷川有料駐車場にきました。
予想外に嬉しいことに12月〜2月の期間限定で駐車場無料開放です。
2017年12月11日 05:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/11 5:04
3:30 am 自宅を出発し、奥多摩駅近くの町営氷川有料駐車場にきました。
予想外に嬉しいことに12月〜2月の期間限定で駐車場無料開放です。
限られている駐車スペースはいつからの駐車なのか既に半分程は埋まっていました。
2017年12月11日 05:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 5:08
限られている駐車スペースはいつからの駐車なのか既に半分程は埋まっていました。
奥多摩駅に歩いて向かい、バスの始発まで20分近く時間があったのでトイレに立ち寄ります。
2017年12月11日 05:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 5:28
奥多摩駅に歩いて向かい、バスの始発まで20分近く時間があったのでトイレに立ち寄ります。
5:34発鴨沢西行きの始発バスに乗車します。
2017年12月11日 05:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 5:30
5:34発鴨沢西行きの始発バスに乗車します。
平日の夜明け前とあって予想通りの貸切乗車。
2017年12月11日 05:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/11 5:33
平日の夜明け前とあって予想通りの貸切乗車。
約30分かけて小河内神社BSで下車します。
2017年12月11日 06:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 6:07
約30分かけて小河内神社BSで下車します。
ヘッデン着用でまだ暗黒の麦山浮橋を一歩一歩楽しみながら進みます。
2017年12月11日 06:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/11 6:11
ヘッデン着用でまだ暗黒の麦山浮橋を一歩一歩楽しみながら進みます。
柵沿いの遊歩道を歩きます。
2017年12月11日 06:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 6:19
柵沿いの遊歩道を歩きます。
奥多摩周遊道路に出たら右折。
2017年12月11日 06:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 6:21
奥多摩周遊道路に出たら右折。
10分程の車道歩きを経てヌカザス尾根の三頭山登山口。
2017年12月11日 06:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 6:32
10分程の車道歩きを経てヌカザス尾根の三頭山登山口。
ようやく本格的に登山開始で樹林帯歩きです。
2017年12月11日 06:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 6:38
ようやく本格的に登山開始で樹林帯歩きです。
最初が奥多摩三山の最高峰なのでグングン登っていきます。
2017年12月11日 06:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 6:42
最初が奥多摩三山の最高峰なのでグングン登っていきます。
高度を上げて樹木越しに西側の奥多摩湖。
2017年12月11日 07:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/11 7:14
高度を上げて樹木越しに西側の奥多摩湖。
イヨ山を通過。
2017年12月11日 07:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 7:19
イヨ山を通過。
鹿倉山に行く途中の大寺山にある仏舎利塔はとてもよく目立ちます。
2017年12月11日 07:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 7:24
鹿倉山に行く途中の大寺山にある仏舎利塔はとてもよく目立ちます。
予想通り徐々に雪が現れ気分が高まります。
2017年12月11日 07:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 7:29
予想通り徐々に雪が現れ気分が高まります。
イヨ山から一旦下ったら急登の始まりです。
2017年12月11日 07:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 7:36
イヨ山から一旦下ったら急登の始まりです。
岩々の登り込みに苦しみます。
2017年12月11日 07:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 7:47
岩々の登り込みに苦しみます。
登り上げるとヌカザス(糠指)山です。
2017年12月11日 07:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/11 7:58
登り上げるとヌカザス(糠指)山です。
その先はムロクボ尾根との合流地点。
2017年12月11日 07:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 7:59
その先はムロクボ尾根との合流地点。
体力を削がれる雪と枯れ葉の登り。
2017年12月11日 08:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 8:07
体力を削がれる雪と枯れ葉の登り。
小ピークの入小沢ノ峰。
2017年12月11日 08:19撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 8:19
小ピークの入小沢ノ峰。
鶴峠分岐を直進。
2017年12月11日 08:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 8:34
鶴峠分岐を直進。
薄ら雪道となった登山道。
2017年12月11日 08:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/11 8:49
薄ら雪道となった登山道。
まずは広い三頭山西峰に到着。
2017年12月11日 08:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/11 8:56
まずは広い三頭山西峰に到着。
名前の通り3つのピークを持つ山ですが、西峰が一番山頂らしい山頂です。
2017年12月11日 08:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/11 8:57
名前の通り3つのピークを持つ山ですが、西峰が一番山頂らしい山頂です。
三頭山より望む富士山。
2017年12月11日 08:57撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
35
12/11 8:57
三頭山より望む富士山。
東京都最高峰雲取山。
2017年12月11日 08:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/11 8:59
東京都最高峰雲取山。
奥多摩湖を挟んで対峙する鷹ノ巣山。
2017年12月11日 08:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
12/11 8:59
奥多摩湖を挟んで対峙する鷹ノ巣山。
広くて展望のいい西峰で小休止したのち最高峰の地味な三頭山中央峰(1531m)に移動。
2017年12月11日 09:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:11
広くて展望のいい西峰で小休止したのち最高峰の地味な三頭山中央峰(1531m)に移動。
続いて三頭山東峰。
2017年12月11日 09:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 9:12
続いて三頭山東峰。
こちらには展望台があります。
2017年12月11日 09:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:12
こちらには展望台があります。
展望台からの景色。
2017年12月11日 09:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/11 9:13
展望台からの景色。
ブナの路は平坦で快適歩きです。
2017年12月11日 09:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:17
ブナの路は平坦で快適歩きです。
奥多摩三山二峰目の御前山までまだ9.0kmもあります。
2017年12月11日 09:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 9:21
奥多摩三山二峰目の御前山までまだ9.0kmもあります。
ブナ林看板。
2017年12月11日 09:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:24
ブナ林看板。
途中幾つか手持ちの地図上にない分岐がありますが、適当に選択して進みます。
2017年12月11日 09:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:32
途中幾つか手持ちの地図上にない分岐がありますが、適当に選択して進みます。
鞍部の鞘口峠。
2017年12月11日 09:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:44
鞍部の鞘口峠。
階段の登り返しが待っていました。
2017年12月11日 10:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:00
階段の登り返しが待っていました。
途中ベンチと看板がある小ピークを通過。
2017年12月11日 10:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 10:03
途中ベンチと看板がある小ピークを通過。
風張峠に気付かないまま暫く歩くと奥多摩周遊道路に放り出されます。
2017年12月11日 10:33撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:33
風張峠に気付かないまま暫く歩くと奥多摩周遊道路に放り出されます。
奥多摩周遊道路を左折して車道を歩きます。
2017年12月11日 10:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 10:43
奥多摩周遊道路を左折して車道を歩きます。
すぐにまた山道に入っていきます。
2017年12月11日 10:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 10:44
すぐにまた山道に入っていきます。
展望が一切ない月夜見山で一休み。
2017年12月11日 10:51撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 10:51
展望が一切ない月夜見山で一休み。
奥多摩周遊道路まで下りきってすぐに月夜見第二駐車場。
2017年12月11日 11:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:03
奥多摩周遊道路まで下りきってすぐに月夜見第二駐車場。
月夜見第二駐車場の奥から御前山目指して山道に入ります。
2017年12月11日 11:04撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:04
月夜見第二駐車場の奥から御前山目指して山道に入ります。
防火帯の道を歩きます。
2017年12月11日 11:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:08
防火帯の道を歩きます。
幾つかの小ピークを巻いて小河内峠。
2017年12月11日 11:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/11 11:30
幾つかの小ピークを巻いて小河内峠。
再度上り返します。
2017年12月11日 11:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:40
再度上り返します。
奥多摩湖を視界に捉えます。
2017年12月11日 11:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 11:52
奥多摩湖を視界に捉えます。
惣岳山に向けて今行程最もきつかった強烈な上り込みを強いられます。
2017年12月11日 12:07撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/11 12:07
惣岳山に向けて今行程最もきつかった強烈な上り込みを強いられます。
汗をかきながらなんとか惣岳山まで来ました。
2017年12月11日 12:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/11 12:14
汗をかきながらなんとか惣岳山まで来ました。
御前山へ向けて整備された登山道を登ります。
2017年12月11日 12:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 12:20
御前山へ向けて整備された登山道を登ります。
ようやく3年11ヶ月ぶり2度目の御前山(1405m)に到着。
2017年12月11日 12:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/11 12:28
ようやく3年11ヶ月ぶり2度目の御前山(1405m)に到着。
御前山はあまり展望はよろしくありませんが、先がまだまだ長いので休憩します。
途中先を行かせて頂いた女性3人組がやってきましたが、意外に奥多摩のお昼時にしては大変静かな山頂。
2017年12月11日 12:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 12:28
御前山はあまり展望はよろしくありませんが、先がまだまだ長いので休憩します。
途中先を行かせて頂いた女性3人組がやってきましたが、意外に奥多摩のお昼時にしては大変静かな山頂。
御前山からの下りは日当たりが悪い残雪地帯なので慎重に下ります。
2017年12月11日 12:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 12:41
御前山からの下りは日当たりが悪い残雪地帯なので慎重に下ります。
道標に従い大ダワ、大岳山を目指して歩きます。
2017年12月11日 12:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 12:46
道標に従い大ダワ、大岳山を目指して歩きます。
日当たりが良いところはポカポカ歩き。
2017年12月11日 12:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 12:58
日当たりが良いところはポカポカ歩き。
小ピークのクロノ尾山。
2017年12月11日 13:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 13:02
小ピークのクロノ尾山。
鞘口山も通過。
2017年12月11日 13:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 13:15
鞘口山も通過。
大ダワにてトイレを使用させて頂きます。
2017年12月11日 13:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 13:28
大ダワにてトイレを使用させて頂きます。
結構歩いてきましたが、まだ大岳山まで3.0km、御岳山までは7.1kmもあります。
本当に最後まで体力、メンタルが持つのか心配になってきます。
2017年12月11日 13:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 13:38
結構歩いてきましたが、まだ大岳山まで3.0km、御岳山までは7.1kmもあります。
本当に最後まで体力、メンタルが持つのか心配になってきます。
尾根道を淡々と歩き続けます。
2017年12月11日 13:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 13:59
尾根道を淡々と歩き続けます。
静かで気持ちがいい平坦縦走路。
2017年12月11日 14:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/11 14:05
静かで気持ちがいい平坦縦走路。
大岳山直下は強烈な岩場登りで必死に登り上げます。
2017年12月11日 14:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/11 14:17
大岳山直下は強烈な岩場登りで必死に登り上げます。
そして奥多摩三山三峰目の大岳山(1267m)。
2017年12月11日 14:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
12/11 14:26
そして奥多摩三山三峰目の大岳山(1267m)。
通算3度目となる大岳山では中国か韓国人っぽい2人組がいました。
2017年12月11日 14:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/11 14:26
通算3度目となる大岳山では中国か韓国人っぽい2人組がいました。
山頂からの絶景。
2017年12月11日 14:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/11 14:27
山頂からの絶景。
富士山。
2017年12月11日 14:27撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/11 14:27
富士山。
先程登頂してきた御前山。
2017年12月11日 14:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/11 14:29
先程登頂してきた御前山。
最後にセルフ撮影。
2017年12月11日 14:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
12/11 14:45
最後にセルフ撮影。
休業中の荒廃気味な大岳山荘。
2017年12月11日 14:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 14:55
休業中の荒廃気味な大岳山荘。
一歩一歩丁寧に岩場地帯を下ります。
2017年12月11日 14:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 14:58
一歩一歩丁寧に岩場地帯を下ります。
鍋割山には向かわずに芥場峠に進みます。
2017年12月11日 15:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 15:10
鍋割山には向かわずに芥場峠に進みます。
芥場峠を左折して東屋まで来ました。
ロックガーデンにも向かわないのでそのまま直進。
2017年12月11日 15:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 15:20
芥場峠を左折して東屋まで来ました。
ロックガーデンにも向かわないのでそのまま直進。
御岳山が近づくと観光客っぽいハイカーもいました。
2017年12月11日 15:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 15:31
御岳山が近づくと観光客っぽいハイカーもいました。
長尾平分岐。
2017年12月11日 15:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 15:38
長尾平分岐。
御嶽神社もカット。
2017年12月11日 15:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 15:41
御嶽神社もカット。
土産屋、宿坊が立ち並ぶ御岳山はまるで下界。
2017年12月11日 15:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/11 15:43
土産屋、宿坊が立ち並ぶ御岳山はまるで下界。
市街地方面の展望。
2017年12月11日 15:45撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/11 15:45
市街地方面の展望。
ケーブルカーは使わずに疲れた脚部に易しくない全面舗装の表参道を下ります。
2017年12月11日 15:50撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/11 15:50
ケーブルカーは使わずに疲れた脚部に易しくない全面舗装の表参道を下ります。
山麓駅の滝本駅手前で丁度ケーブルカーが下りてきました。
2017年12月11日 16:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 16:16
山麓駅の滝本駅手前で丁度ケーブルカーが下りてきました。
御岳山ケーブルカー山麓の滝本駅。
2017年12月11日 16:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 16:17
御岳山ケーブルカー山麓の滝本駅。
バスも使わずに御嶽駅まで歩くため、ラストスパートに向けて温かい至福の微糖を頂きます。
2017年12月11日 16:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/11 16:20
バスも使わずに御嶽駅まで歩くため、ラストスパートに向けて温かい至福の微糖を頂きます。
赤鳥居を潜ったら右折。
2017年12月11日 16:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 16:38
赤鳥居を潜ったら右折。
御岳橋信号を左折して御岳橋を渡ります。
2017年12月11日 16:55撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 16:55
御岳橋信号を左折して御岳橋を渡ります。
御嶽駅に到着。
電車の発車時刻を1分過ぎていたのでガッカリと思いましたが、女神は微笑んでいました。
なんと電車が遅れてやってきたのです。
2017年12月11日 16:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
12/11 16:56
御嶽駅に到着。
電車の発車時刻を1分過ぎていたのでガッカリと思いましたが、女神は微笑んでいました。
なんと電車が遅れてやってきたのです。
終点奥多摩駅まで疲れた身体を運んで貰い、町営氷川駐車場に戻って車を改修します。
2017年12月11日 17:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/11 17:30
終点奥多摩駅まで疲れた身体を運んで貰い、町営氷川駐車場に戻って車を改修します。
事前にもえぎの湯が月曜定休であったことがわかっていました。
こちらも事前にわかっていましたが、武甲温泉は本日11日〜15日までの平日5日間¥300で利用できるので地元まで来て温まりました。
2017年12月11日 18:46撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/11 18:46
事前にもえぎの湯が月曜定休であったことがわかっていました。
こちらも事前にわかっていましたが、武甲温泉は本日11日〜15日までの平日5日間¥300で利用できるので地元まで来て温まりました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 防寒着 ズボン 靴下 軍手 予備手袋 雨具 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

奥多摩三山縦走は既に昨年の同時期に予定していましたが、日程の都合や故障で延期になりました。
今回年内最後の大物ロング山行に選択して歩きました。
普段あまり使わないバスと電車を利用しての縦走で、夜明け前から日没後まで歩く一日がかりの縦走は大変疲労感の残る一日でした。
今回の山行に向けて奥多摩三山縦走を歩かれている健脚ハイカーのOhMy_Naruさん、ruisuiさん、Mon-Dayさん等のレコを参考にさせて頂きました。
年内はここまでのロング山行はもうないと思いますが、これは決して終わりではなく始まりとして次に繋がる歩きができたと感じています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4175人

コメント

奥多摩三山、お疲れさまでした!
紅葉のウノタワでお会いした時に話題に出ましたけど、いよいよ決行しましたね。
初っ端の浮橋を暗い内に渡るのは、自分なら非常に怖く感じ抵抗があります(汗)

私の時は三頭山までを谷川岳連峰馬蹄形縦走の最初の関門の白毛門を想定して登りましたけど、結構な修羅場ですよね。
小河内峠から惣岳山までも地味にきつく防火帯をジグザクに登った記憶があります。
大岳山に登れば後は下りだから気が楽ですが、御岳山の参道の下りは傾斜があるので飛ばし過ぎると脚部が確実に崩壊します。。

当日は天気も良く気温もこの時期にしては高めだったのは日頃の行いが良いからでしょう(笑)
展望も良く気持ちの良さそうな山行で、散々にならずに良かったと思います。。

大いなる可能性を秘めたtididiさんが次はどこに(どの山に)向かって行くのか、これからも大変楽しみにしています。

by Mon-Day
2017/12/12 21:08
Re: 奥多摩三山、お疲れさまでした!
Mon-Dayさん
なんとか年内に歩くことができました。
浮橋に降りようとすると、何もいないはずなのに音がしていきなり獣かと思い、怯えながら渡りました。

三頭山への登りはきつく、一峰目から苦しみました。
道標の距離を見るたびに目を疑いました。
御岳山以降はもう本当に嫌でした(笑)
当日は日中暑かったです。
雪も大したことなくほぼ問題なく歩けました。
青梅に抜ける名栗越えの走行が一番気を使いました。

年明けにでも大きなところを歩けたらと思っています。

コメントありがとうございます。
2017/12/13 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら