白草山は真っ白山♪
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:50
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 761m
- 下り
- 743m
コースタイム
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートまでの舗装道は雪が積もっていて、安もんスタッドタイヤではゲートまで行けそうになかったので途中でチェーンを付けて何とかたどり着きました(^.^) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、登山口付近で出来立てホヤホヤの大型獣(熊??)の足跡が登山道に沿って点々と残っていて、かなりビビったぁ〜(@_@) 林道ゲートから2キロほどなだらかな林道を歩き、林道終点が登山口デス!(^^)! 積雪量はゲート約5cm、登山口では約10cm、山頂付近は深いところで50cm以上はあったと思います(゜o゜) 途中までは前日までのトレースがあったので良かったのですが、箱岩山との分岐付近からトレースがなくなり必死のラッセル! |
写真
感想
金華山の翌日は、山行計画の中のひとつ白草山へGo!
4時に出発して岐阜県内に入ると雪らしきものが・・・
夜が明けてくるころには雪も降ってないし、道路も想像してたような雪ないやん〜(≧∇≦)♪
なんて思ってたら甘かった・・・(ーー;)
山道になるにつれて、どんどん雪が・・・
ノーマルでは到底ムリやけど、とりあえずスタッドレスなんで登っていけるわ〜〜
なんてのも甘かった・・・(ーー;)
あと2〜3kmで登山口や!ってとこでムリ( ´△`)
チェーンを装着!
装着後5分くらいで林道ゲート着♪
駐車車両はなし(^^;
準備して登山開始p(^_^)q
どうも今日の白草山登山者お初みたい・・・
まずは林道歩きやけど、スタート時からしっかり積雪!
約30分の林道歩きが終わり、登山口はさらに積雪増!!
でも、昨日?登られた方のトレースあるのでOK♪
いろんな動物の足跡も〜〜♪
その中にしっかり爪のある足跡が!Σ(゜д゜lll)
これってクマだったりする???
結構、新しい足跡みたやし!!
クマ鈴鳴らし、笛吹いて、キョロキョロ、ドキドキしながら登りマス(*_*)
足跡もなくなり、青空と白い雪のコラボにテンション↑↑↑
山頂まであと1kmの標識後は、山頂も見えてくるし、あとちょっとと思うと足早になったりして〜〜(≧∀≦)
あれ?トレースなくなってるやん・・・ナンデ(??)
ここで黒毛の獣に遭遇?それとも・・??
ちょい不安だったけど、そこから新しい雪を踏みしめて歩けることにちょっと嬉しかったりして(^_-)♪
場所によっては太ももくらいまでの積雪やし、この辺りから吹きっ晒しでめちゃ寒くなって大変(@_@)
でも山頂はすぐそこ!
空は青いし元気に山頂とうちゃ〜く\(^o^)/
本日一番乗りで山頂独り占め(^^)v
写真撮影やコーヒータイムしてたら、ソロ男性と男性3人組が見えました(^^)
下山はアイゼン装着でスタート!
アイゼンのおかげでかなりのスピードで下山できたわ♪
温泉でぬくぬくしたら、気になってた美濃加茂焼きそばのお店へ♪
焼きそばの感想は日記にて(^_-)-☆
今週末はクリスマスイブ♪
イブ登山できるかな〜〜(^.^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する