ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1336287
全員に公開
雪山ハイキング
東海

白草山は真っ白山♪

2017年12月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
9.1km
登り
761m
下り
743m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:49
合計
4:49
距離 9.1km 登り 762m 下り 759m
7:53
34
8:27
8:28
123
10:31
11:16
60
12:16
12:19
23
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒谷林道ゲート前駐車スペース♪
ゲートまでの舗装道は雪が積もっていて、安もんスタッドタイヤではゲートまで行けそうになかったので途中でチェーンを付けて何とかたどり着きました(^.^)
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんが、登山口付近で出来立てホヤホヤの大型獣(熊??)の足跡が登山道に沿って点々と残っていて、かなりビビったぁ〜(@_@)
林道ゲートから2キロほどなだらかな林道を歩き、林道終点が登山口デス!(^^)!
積雪量はゲート約5cm、登山口では約10cm、山頂付近は深いところで50cm以上はあったと思います(゜o゜)
途中までは前日までのトレースがあったので良かったのですが、箱岩山との分岐付近からトレースがなくなり必死のラッセル!
4時半の朝食♪
なか卯の親子丼ミニ
(^ν^)
6
4時半の朝食♪
なか卯の親子丼ミニ
(^ν^)
途中でチェーンを装着して、7時半登山口到着♪
3
途中でチェーンを装着して、7時半登山口到着♪
いってきま〜すp(^_^)q
8
いってきま〜すp(^_^)q
案内板♪
スタートから雪・・・
林道は真っ白(゜o゜)
スタートから雪・・・
林道は真っ白(゜o゜)
スタート時の雪♪
スタート時の雪♪
ゲートで〜すヽ(^o^)
ゲートで〜すヽ(^o^)
お向かいの山
山頂の方は雪降ってる
お向かいの山
山頂の方は雪降ってる
♪(v^_^)v
林道が続きます♪
林道が続きます♪
林道をテクテク・・・
まだまだ遠い(-.-)
林道をテクテク・・・
まだまだ遠い(-.-)
雪が増えた!
登山口に着きました(^^)
登山口に着きました(^^)
山頂まで2.7km♪
橋渡りからスタート!
ここは慎重に!!
1
橋渡りからスタート!
ここは慎重に!!
これって?・・・(゜Д゜)
結構新しいやん!?
2
これって?・・・(゜Д゜)
結構新しいやん!?
周りに注意を払いながら進みます・・・( ´△`)
周りに注意を払いながら進みます・・・( ´△`)
ε-(´∀`; )
山頂まで2.2km♪
山頂まで2km♪
橋!=(^.^)=
ここも慎重に^^
4
橋!=(^.^)=
ここも慎重に^^
青空が見えるとテンション上がる〜〜♪( ´θ`)
1
青空が見えるとテンション上がる〜〜♪( ´θ`)
青いぞ〜〜ヽ(^o^)
2
青いぞ〜〜ヽ(^o^)
山頂まで1.6km♪
しっかり雪道!
真っ白(゜o゜)
しっかり雪道!
真っ白(゜o゜)
ε-(´∀`; )
(≧∇≦)♪
ヨイショ!
トレースも今朝降った雪で消えかけてる〜(ゝ。∂)
1
トレースも今朝降った雪で消えかけてる〜(ゝ。∂)
いいね〜(^O^☆♪
6
いいね〜(^O^☆♪
山頂まであと1km♪
山頂まであと1km♪
山頂方面
雲が・・・
山頂方面
雲が・・・
雪はこんな感じ!
1
雪はこんな感じ!
もうすぐ箱岩山との分岐点
山頂はあそこや!
1
もうすぐ箱岩山との分岐点
山頂はあそこや!
雪が多くて足が重い( ´△`)
雪が多くて足が重い( ´△`)
トレースはここまで!
せ〜の!!
2
トレースはここまで!
せ〜の!!
ヨイショ!
こっからは私が初めて踏みしめて進みますv(^_^v)♪
2
ヨイショ!
こっからは私が初めて踏みしめて進みますv(^_^v)♪
何の足跡もない♪♪
キレイに真っ白!
4
何の足跡もない♪♪
キレイに真っ白!
それにしても、めちゃ寒っ!(@_@)
3
それにしても、めちゃ寒っ!(@_@)
ダウンとネックウォーマー
着けたよ〜〜ヽ(^o^)丿
5
ダウンとネックウォーマー
着けたよ〜〜ヽ(^o^)丿
登ってきた尾根♪(´ε` )
3
登ってきた尾根♪(´ε` )
(((o(*゜▽゜*)o)))
☆〜(ゝ。∂)
山頂の標識見えたよ♪
山頂の標識見えたよ♪
やった〜着いたぁ〜(^○^)
4
やった〜着いたぁ〜(^○^)
独り占め〜v(^^)v
踏み跡もなく真っ白!
7
独り占め〜v(^^)v
踏み跡もなく真っ白!
(*´∀`)♪
箱岩山♪(´ε` )
標識へGo!
バックに御嶽が・・見えへん
でも♪(v^_^)v
15
バックに御嶽が・・見えへん
でも♪(v^_^)v
ウヒッ( ̄∀ ̄)
熊カン♪カン♪
(((o(*゜▽゜*)o)))
登頂ヽ(´▽`)/
白草山 1641m♪
12
登頂ヽ(´▽`)/
白草山 1641m♪
♪( ´▽`)
山頂 de おやつ♪
寒いのでコーヒー♪
それでも寒いわっ(*_*)
3
寒いのでコーヒー♪
それでも寒いわっ(*_*)
アイゼン装着!
これで安心、下山しま〜す
(^o^)
3
アイゼン装着!
これで安心、下山しま〜す
(^o^)
結局、御嶽は見えず(T T)
さ〜て出発!
結局、御嶽は見えず(T T)
さ〜て出発!
スタスタ・・・
スタスタ・・・
登りは気付かなかった(??)
三ツ岩♪
1
登りは気付かなかった(??)
三ツ岩♪
スタスタ・・・
アイゼン着けてるから
サクサク下山できるわ〜〜
(≧∇≦)
アイゼン着けてるから
サクサク下山できるわ〜〜
(≧∇≦)
青空が覗いてる♪
青空が覗いてる♪
橋!(-。-;
ほんまスタスタ行くな〜
(-_-)
ほんまスタスタ行くな〜
(-_-)
スタスタ・・ ・
\(^o^)/
登山口まで戻った(^^)v
登山口まで戻った(^^)v
後は林道歩き!
ツララ!!
これも行きは気付かなかった(^^;;
3
ツララ!!
これも行きは気付かなかった(^^;;
何してるかと思ったら・・・
何してるかと思ったら・・・
これ撮ってた(^^;
ここは雪少ないわ〜
結構溶けちゃってる♪
ここは雪少ないわ〜
結構溶けちゃってる♪
ゴールが見えた♪
ゴールが見えた♪
あお〜〜(((o(*゜▽゜*)o)))
3
あお〜〜(((o(*゜▽゜*)o)))
着いた(^^)♪
ただいま\(^o^)/
4
ただいま\(^o^)/
温泉でポカポカ(^.^)
大人550円♪
2
温泉でポカポカ(^.^)
大人550円♪
温泉の後は・・・(^u^)
美濃加茂焼きそば♪
5
温泉の後は・・・(^u^)
美濃加茂焼きそば♪

感想

金華山の翌日は、山行計画の中のひとつ白草山へGo!
4時に出発して岐阜県内に入ると雪らしきものが・・・
夜が明けてくるころには雪も降ってないし、道路も想像してたような雪ないやん〜(≧∇≦)♪
なんて思ってたら甘かった・・・(ーー;)

山道になるにつれて、どんどん雪が・・・
ノーマルでは到底ムリやけど、とりあえずスタッドレスなんで登っていけるわ〜〜
なんてのも甘かった・・・(ーー;)

あと2〜3kmで登山口や!ってとこでムリ( ´△`)
チェーンを装着!
装着後5分くらいで林道ゲート着♪
駐車車両はなし(^^;

準備して登山開始p(^_^)q
どうも今日の白草山登山者お初みたい・・・

まずは林道歩きやけど、スタート時からしっかり積雪!
約30分の林道歩きが終わり、登山口はさらに積雪増!!
でも、昨日?登られた方のトレースあるのでOK♪
いろんな動物の足跡も〜〜♪
その中にしっかり爪のある足跡が!Σ(゜д゜lll)
これってクマだったりする???
結構、新しい足跡みたやし!!
クマ鈴鳴らし、笛吹いて、キョロキョロ、ドキドキしながら登りマス(*_*)

足跡もなくなり、青空と白い雪のコラボにテンション↑↑↑

山頂まであと1kmの標識後は、山頂も見えてくるし、あとちょっとと思うと足早になったりして〜〜(≧∀≦)

あれ?トレースなくなってるやん・・・ナンデ(??)
ここで黒毛の獣に遭遇?それとも・・??
ちょい不安だったけど、そこから新しい雪を踏みしめて歩けることにちょっと嬉しかったりして(^_-)♪

場所によっては太ももくらいまでの積雪やし、この辺りから吹きっ晒しでめちゃ寒くなって大変(@_@)
でも山頂はすぐそこ!
空は青いし元気に山頂とうちゃ〜く\(^o^)/
本日一番乗りで山頂独り占め(^^)v

写真撮影やコーヒータイムしてたら、ソロ男性と男性3人組が見えました(^^)

下山はアイゼン装着でスタート!

アイゼンのおかげでかなりのスピードで下山できたわ♪

温泉でぬくぬくしたら、気になってた美濃加茂焼きそばのお店へ♪
焼きそばの感想は日記にて(^_-)-☆

今週末はクリスマスイブ♪
イブ登山できるかな〜〜(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら