ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1337995
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山の絶景を観望!カヤトの原が光輝く杓子山

2017年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
12.7km
登り
899m
下り
905m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:23
合計
5:39
距離 12.7km 登り 900m 下り 907m
6:28
17
スタート地点
6:45
6:46
11
6:57
42
7:39
7:42
40
8:22
39
9:01
9:14
43
9:57
9:58
6
10:04
10:08
9
10:17
43
11:00
11:01
66
12:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
忍野ふれあいホール駐車場利用
トイレは忍野八海観光地駐車場のを利用しました。
でも、もっと近くにデイリーヤマザキがあったみたい。
その他周辺情報 下山後、山中湖温泉 紅富士の湯にて入浴
http://www.benifuji.co.jp/
HPの割引クーポン掲示で@750
忍野ふれあいホールからスタート
快晴に富士山 テンション上がります(tu)
2
忍野ふれあいホールからスタート
快晴に富士山 テンション上がります(tu)
道路歩きで登山口へ向かいます(tu)
道路歩きで登山口へ向かいます(tu)
鳥居地峠
ここにも数台車停まってました(tu)
鳥居地峠
ここにも数台車停まってました(tu)
しばらく林道歩き(tu)
しばらく林道歩き(tu)
木々の間から富士山がチラリ(tu)
2017年12月17日 06:45撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 6:45
木々の間から富士山がチラリ(tu)
ついつい写真撮っちゃいます(tu)
2017年12月17日 06:48撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 6:48
ついつい写真撮っちゃいます(tu)
杓子山登山口(tu)
2017年12月17日 06:56撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 6:56
杓子山登山口(tu)
大きな看板が目印
この後十分注意の意味を思い知る(tu)
2017年12月17日 06:56撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 6:56
大きな看板が目印
この後十分注意の意味を思い知る(tu)
林を抜けると一気に展望が広がる(tu)
2017年12月17日 07:00撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 7:00
林を抜けると一気に展望が広がる(tu)
東の尾根から日が昇り・・
2017年12月17日 07:01撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 7:01
東の尾根から日が昇り・・
富士山をオレンジ色に染めていく(tu)
9
富士山をオレンジ色に染めていく(tu)
朝焼けを存分に楽しみました(tu)
2
朝焼けを存分に楽しみました(tu)
富士の裾野が大きく広がる爽快な景色(tu)
2017年12月17日 07:06撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
9
12/17 7:06
富士の裾野が大きく広がる爽快な景色(tu)
黄金色に輝くカヤトの原を登る(tu)
2017年12月17日 07:09撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 7:09
黄金色に輝くカヤトの原を登る(tu)
自衛隊の演習中なのか、時折ドーンと大きな音が聞こえてきます(tu)
3
自衛隊の演習中なのか、時折ドーンと大きな音が聞こえてきます(tu)
写真では伝わらない壁のような急傾斜
最近の冷え込みのせいか道はカチカチに
滑らないよう慎重に登ります(tu)
写真では伝わらない壁のような急傾斜
最近の冷え込みのせいか道はカチカチに
滑らないよう慎重に登ります(tu)
どんどん高度もあがり、左手に山中湖が見えました(tu)
2
どんどん高度もあがり、左手に山中湖が見えました(tu)
右手に南アルプスも見えてきます(tu)
2
右手に南アルプスも見えてきます(tu)
山の真ん中をはしるブルドーザー道が目立ちます(tu)
2017年12月17日 07:31撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
8
12/17 7:31
山の真ん中をはしるブルドーザー道が目立ちます(tu)
滑り落ちたら止まらなさそうな傾斜を登りきり・・
2017年12月17日 07:32撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 7:32
滑り落ちたら止まらなさそうな傾斜を登りきり・・
高座山(たかざすさん)頂到着
2017年12月17日 07:39撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
3
12/17 7:39
高座山(たかざすさん)頂到着
山頂にてカメラテクをレクチャー(tu)
2017年12月17日 07:40撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 7:40
山頂にてカメラテクをレクチャー(tu)
富士の樹海も広がってました(tu)
2017年12月17日 07:40撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 7:40
富士の樹海も広がってました(tu)
少し休憩して先へ進みます
いきなり激下り(tu)
2017年12月17日 07:42撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 7:42
少し休憩して先へ進みます
いきなり激下り(tu)
かと思えば岩場の急な登り
以外とアップダウンが多い(tu)
2017年12月17日 08:00撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 8:00
かと思えば岩場の急な登り
以外とアップダウンが多い(tu)
心なしか南アルプスが近くなってきたような気が(tu)
2017年12月17日 08:03撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/17 8:03
心なしか南アルプスが近くなってきたような気が(tu)
巻き道はほぼ無し
ひたすら直登続きでした(tu)
2017年12月17日 08:09撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 8:09
巻き道はほぼ無し
ひたすら直登続きでした(tu)
大榷首(おおざす)峠まできました
ここから不動湯へも降りていけます(tu)
2017年12月17日 08:18撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 8:18
大榷首(おおざす)峠まできました
ここから不動湯へも降りていけます(tu)
峠の横にあるパラグライダー離陸台へ寄り道
当然景色はよいです(tu)
2017年12月17日 08:24撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/17 8:24
峠の横にあるパラグライダー離陸台へ寄り道
当然景色はよいです(tu)
遙か遠くに海も見えました(tu)
2017年12月17日 08:54撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/17 8:54
遙か遠くに海も見えました(tu)
その後もひたすら直登で、最後青空への階段を登ると(tu)
1
その後もひたすら直登で、最後青空への階段を登ると(tu)
本日の目的地、杓子山山頂到着
もちろん眺め良しです(tu)
2017年12月17日 08:59撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
12/17 8:59
本日の目的地、杓子山山頂到着
もちろん眺め良しです(tu)
オシャレな標識とベル
結構音が大きかった(tu)
2017年12月17日 09:28撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
4
12/17 9:28
オシャレな標識とベル
結構音が大きかった(tu)
360度の大展望に圧倒されます(tu)
5
360度の大展望に圧倒されます(tu)
南アルプスも白根三山だけガスってる模様(tu)
2017年12月17日 09:23撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 9:23
南アルプスも白根三山だけガスってる模様(tu)
奥は南アルプス南部の山々
樹海と街が隣り合ってる不思議な景色
右手の湖は河口湖か西湖か(tu)
2017年12月17日 09:23撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
2
12/17 9:23
奥は南アルプス南部の山々
樹海と街が隣り合ってる不思議な景色
右手の湖は河口湖か西湖か(tu)
お昼(ほぼ朝ですが)をすませて下山開始
今回初めてなだらかな道が出てきたような気がします(tu)
2017年12月17日 09:42撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 9:42
お昼(ほぼ朝ですが)をすませて下山開始
今回初めてなだらかな道が出てきたような気がします(tu)
途中の岩場より撮影
眺望ポイントの多いコースで楽しめます(tu)
4
途中の岩場より撮影
眺望ポイントの多いコースで楽しめます(tu)
子ノ神分岐点
時間に余裕もあるので鹿留山へ寄ることに(tu)
2017年12月17日 09:57撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 9:57
子ノ神分岐点
時間に余裕もあるので鹿留山へ寄ることに(tu)
10分で到着
特に眺望もなく、落ち着いた静かな森の山って感じでした(tu)
2017年12月17日 10:02撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 10:02
10分で到着
特に眺望もなく、落ち着いた静かな森の山って感じでした(tu)
子ノ神まで戻り立ノ塚峠(内野峠)へ降りて行きますが・・
クライミングさせてくれる降りでした(tu)
2017年12月17日 10:31撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 10:31
子ノ神まで戻り立ノ塚峠(内野峠)へ降りて行きますが・・
クライミングさせてくれる降りでした(tu)
行場のような岩の険しさ(tu)
2
行場のような岩の険しさ(tu)
朝に比べてだいぶガスが湧き上がってきてます(tu)
2017年12月17日 10:33撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 10:33
朝に比べてだいぶガスが湧き上がってきてます(tu)
ロープ無しでは道もぬかるんで降りにくい(tu)
2017年12月17日 10:38撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 10:38
ロープ無しでは道もぬかるんで降りにくい(tu)
断崖のような登山道を降りてくると道はなだらかに(tu)
2017年12月17日 11:16撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
12/17 11:16
断崖のような登山道を降りてくると道はなだらかに(tu)
長いロード歩きで駐車場まで戻ります
風は冷たかったですが、突き抜ける爽快な景色を楽しみながらのゆったりハイクになりました(tu)
2017年12月17日 11:59撮影 by  NIKON 1 J2, NIKON CORPORATION
1
12/17 11:59
長いロード歩きで駐車場まで戻ります
風は冷たかったですが、突き抜ける爽快な景色を楽しみながらのゆったりハイクになりました(tu)
撮影機器:

感想

杓子山、富士山を眺められる山という情報だけで誘われるまま登ってみましたが、ひたすら急斜面を越えて山頂にたどり着くなかなかハードな山旅となりました
見た目はカヤト原が広がり、近畿で言うと曽爾高原のような感じの山でしたが、登ってみると一歩一歩足の置き場の考えてしまうような、登り降り共に傾斜のキツい山でした
それでも美しく雄大な富士山を見ながら登れるのでそれほど苦にもならず、快適に歩けました
近くにあればしょっちゅう登って、山を眺めながらのんびりしたくなるような山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

良い天気
つーさん 皆さん、こんにちは
良い天気で良かったですね🎵
私もこのような綺麗な富士山が見たいです❗
2017/12/19 12:39
Re: 良い天気
土曜日が那岐山で惨敗やったので、ホンマに快晴でよかったです
ここまで近くでゆっくり富士山を眺めたのは初めてでしたが、心に残る景色を楽しめました
また違う近くの山で富士山を眺めてみても面白いかと思います
2017/12/19 21:39
ナイトで行った過酷な山でした
つーさん、皆様、こんにちわ。
高座山〜杓子山、ナイトで行った記憶がある山で
懐かしく思いました。(夜景撮影し直ししたい場所の一つの場所だったりします)
天気が良くて富士山もハッキリ見えてよかったですね!
まだ雪が積もってなかったんですね。
2017/12/19 14:00
Re: ナイトで行った過酷な山でした
お手軽ハイキング山かと思ったら、すごいアップダウンの連続でしたね
これをナイトで登られたとか、すご過ぎますね
雪が積もったら、さらに難易度アップ、とても登れる自信が無いかも
かなりスリリングなソリすべりは楽しめそうですけどね
2017/12/19 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら