八幡大神社から鐘撞堂山へ
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 290m
- 下り
- 290m
コースタイム
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:23
天候 | ☀ ・最低/最高気温 (熊谷: -2.9/14.0 ℃) (秩父: -5.6/13.8 ℃) ・昼間の時間: 9:42 (日出:6:49 日入:16:31) ・19日の気象[全国] : 気象人 http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2017-12-19 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
隣接の「桜沢公民館」へ。 ここに駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
埼玉県深谷市の"最高峰"です。(深谷市と寄居町の境にあります) 秩父鉄道・寄居駅,波久礼駅からの手頃なハイキングコースとして、 とてもメジャーな山なので、書くことは何もありません ( ´艸`)。 |
写真
感想
◎ すっかり「山」から遠ざかってしまい、気がついたら もう年末。
12月半ばにして、すでに"真冬の気温"となった この2,3日。
・快適なプチ登山でした。昼食は、🍙とお新香。
同年輩のご老人と、しょっちゅう行き交いました。
◎ 「鐘撞堂山」の南及び西側の、国道140号及び254号までの間には、
神社、寺、城址などが多く点在しており、帰路の駅に向かう間に
立ち寄ると、また違った趣がありますね( ´艸`)。
また周辺には、円良田湖、八津池、大正池などの「農業用溜池」も
多く点在しており、地域の田んぼ(寄居町末野,用土)の用水源としての
役目を担ってます。
→ (「溜池」って知ってる!?、昨日(12/21)TVで、この「溜池の
水抜き」を放送してました。これは単なる外来魚の除去とか、
はたまた"お宝さがし"などという、いい加減なことではなくて、
農業用水の源の、大切な維持管理上の一環なのです。)
◎ 遂に、ガラケー → スマホに切り替えました(。・゜・(ノД`)・゜・。快挙!!)。
ガラケーでも出来たんでしょうが、衛星からのGPS電波を利用して
自分の位置が特定できるというのは、非常に大きなメリットです。
国土地理院の地形図アプリを入れ、今回の山では、衛星電波が容易に
補足できたので、現在位置が地図上に直ぐに把握できました。
これは凄い!!。( → 何を今さら・・・と、お思いでしょうが!!?)
但し今後、我々の行く"迷い道"では、電波が容易に届かず、補足まで
時間が掛かるか?補足出来ないか?。batteryが持たない?。
来年は、強力モバイルバッテリー必携で、荒川源流へ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する