ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1338770
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

有田知られざる万里尾根と蓮華石山

2017年12月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
532m
下り
524m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:00
合計
4:15
9:18
22
有田東支所P
9:40
80
万里尾根
11:00
52
八坂神社
11:52
24
12:16
54
13:10
23
陶山神社
13:33
有田東支所P
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有田町役場東支所に停めさせてもらいます。
正面には蓮華石山が見えてる
2017年12月20日 09:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 9:18
有田町役場東支所に停めさせてもらいます。
正面には蓮華石山が見えてる
長崎緑山会さんのHPで有田にある万里の長城みたいな尾根を見て早速来てみた。航空写真を見ると十字架みたいな尾根が確認できる。ワクワク
1
長崎緑山会さんのHPで有田にある万里の長城みたいな尾根を見て早速来てみた。航空写真を見ると十字架みたいな尾根が確認できる。ワクワク
うなぎ屋さん看板の横の階段から入る
2017年12月20日 09:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 9:21
うなぎ屋さん看板の横の階段から入る
登山道はないが、左方向になんとなくの踏み跡を辿る
しばらくすると藪こぎに。。夏は厳しいと思う。
2017年12月20日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 9:24
登山道はないが、左方向になんとなくの踏み跡を辿る
しばらくすると藪こぎに。。夏は厳しいと思う。
岩場がでてきました。
これはもう尾根の一部だろう
2017年12月20日 09:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 9:29
岩場がでてきました。
これはもう尾根の一部だろう
ヤマジノギクかな?
2017年12月20日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 9:30
ヤマジノギクかな?
2017年12月20日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 9:37
尾根に出ました。
黒髪山の天童岩が確認できる
2017年12月20日 09:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 9:41
尾根に出ました。
黒髪山の天童岩が確認できる
楽しそうな岩の道が続いてます!
ただ両サイドは切れ落ちてて危険。
2017年12月20日 09:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
12/20 9:42
楽しそうな岩の道が続いてます!
ただ両サイドは切れ落ちてて危険。
ラクダのコブみたいなピーク
2017年12月20日 09:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/20 9:43
ラクダのコブみたいなピーク
ピークに登ると
万里尾根の全貌が明らかに!
すごいな〜天然の城壁みたい
2017年12月20日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/20 9:45
ピークに登ると
万里尾根の全貌が明らかに!
すごいな〜天然の城壁みたい
三角点もありました
2017年12月20日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 9:45
三角点もありました
岩が板状に何層にも重なってる
2017年12月20日 09:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/20 9:49
岩が板状に何層にも重なってる
2017年12月20日 09:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 9:51
先の方は尾根が細くなってる〜
2017年12月20日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
12/20 9:53
先の方は尾根が細くなってる〜
巨大な大蛇に見えてきた〜
馬の背じゃなくて蛇の背
2017年12月20日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 9:53
巨大な大蛇に見えてきた〜
馬の背じゃなくて蛇の背
一番狭いとこは幅1mくらい。。
2017年12月20日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
12/20 9:56
一番狭いとこは幅1mくらい。。
正面の小高いピークから岩尾根が分岐しているようです。
2017年12月20日 09:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 9:57
正面の小高いピークから岩尾根が分岐しているようです。
ピークから辿った岩尾根を振り返る
2017年12月20日 10:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 10:01
ピークから辿った岩尾根を振り返る
先に延びる尾根へ進んでみるが緑が多く険しそう
2017年12月20日 10:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 10:09
先に延びる尾根へ進んでみるが緑が多く険しそう
やはり狭い尾根に木々がはりだし悪戦苦闘します。。
2017年12月20日 10:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 10:14
やはり狭い尾根に木々がはりだし悪戦苦闘します。。
前方に露出した岩尾根が続いているが
途中で断念し引き返す。
2017年12月20日 10:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 10:19
前方に露出した岩尾根が続いているが
途中で断念し引き返す。
中央ピーク分岐に戻って
2017年12月20日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 10:30
中央ピーク分岐に戻って
こんどは上有田方面に伸びる尾根へ進む
2017年12月20日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 10:30
こんどは上有田方面に伸びる尾根へ進む
さっき辿ってきた尾根を横から見るが
思った以上に絶壁だった
2017年12月20日 10:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 10:39
さっき辿ってきた尾根を横から見るが
思った以上に絶壁だった
途中ヤブになるがテープがあって道迷いなし
2017年12月20日 10:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 10:42
途中ヤブになるがテープがあって道迷いなし
先ほど断念した岩尾根が並行。
またリベンジしたいな
2017年12月20日 10:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 10:47
先ほど断念した岩尾根が並行。
またリベンジしたいな
岩尾根が再び出てきた
2017年12月20日 10:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 10:50
岩尾根が再び出てきた
岩尾根が終わりロープで急降下〜
2017年12月20日 10:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/20 10:54
岩尾根が終わりロープで急降下〜
赤テープを追って急斜面を下山
2017年12月20日 10:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 10:55
赤テープを追って急斜面を下山
八坂神社と言うお社に出ました
万里尾根歩き短いけど楽しかった♪
次回は断念した未踏の尾根へ行こう。
2017年12月20日 11:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:01
八坂神社と言うお社に出ました
万里尾根歩き短いけど楽しかった♪
次回は断念した未踏の尾根へ行こう。
今日はそのまま徒歩で蓮華石山へ向かう
2017年12月20日 11:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:12
今日はそのまま徒歩で蓮華石山へ向かう
登山口はここから
金比羅社の鳥居
2017年12月20日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:22
登山口はここから
金比羅社の鳥居
2017年12月20日 11:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:26
金比羅社本殿に立ち寄る
2017年12月20日 11:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:27
金比羅社本殿に立ち寄る
2017年12月20日 11:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:33
登山路というより階段状の遊歩道
2017年12月20日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:42
登山路というより階段状の遊歩道
山頂はNHKの中継所になってた
2017年12月20日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:52
山頂はNHKの中継所になってた
山頂を示す標識はなかった。
黒髪山系が見えると思ったけど、木々が邪魔して展望はきかない
2017年12月20日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:52
山頂を示す標識はなかった。
黒髪山系が見えると思ったけど、木々が邪魔して展望はきかない
金山岳への縦走路取り付きがわからずウロウロ。
赤テープをやっと見つけた。
急な斜面を下る。
2017年12月20日 11:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 11:56
金山岳への縦走路取り付きがわからずウロウロ。
赤テープをやっと見つけた。
急な斜面を下る。
やや荒れた縦走路だがテープがたくさんあって迷うことはない。
展望はほとんどない。
2017年12月20日 12:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 12:03
やや荒れた縦走路だがテープがたくさんあって迷うことはない。
展望はほとんどない。
山頂は展望なし。
三角点と石碑がある。
2017年12月20日 12:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 12:16
山頂は展望なし。
三角点と石碑がある。
さが労会さんの看板
2017年12月20日 12:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 12:16
さが労会さんの看板
怪しい穴がたくさん空いてました。
けっこう深くて2〜3mありそう。。
後から調べると昔、金の採掘が行われておたようです。
山名の由来かな?
2017年12月20日 12:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 12:17
怪しい穴がたくさん空いてました。
けっこう深くて2〜3mありそう。。
後から調べると昔、金の採掘が行われておたようです。
山名の由来かな?
ほんと至るとこに穴があるので落ちないように注意です!
2017年12月20日 12:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 12:18
ほんと至るとこに穴があるので落ちないように注意です!
金山岳からそのまま縦走路を下山します。
ルートが不安でしたが、印が2m間隔でついてました!
2017年12月20日 12:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 12:23
金山岳からそのまま縦走路を下山します。
ルートが不安でしたが、印が2m間隔でついてました!
植林の尾根道に変わります
2017年12月20日 12:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 12:28
植林の尾根道に変わります
予定してた下山口と違いましたが、
車道に無事でました。
2017年12月20日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 12:37
予定してた下山口と違いましたが、
車道に無事でました。
帰り道に陶山神社へ立ち寄り。
境内の前がすぐJRの踏切

2017年12月20日 13:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 13:10
帰り道に陶山神社へ立ち寄り。
境内の前がすぐJRの踏切

これが見たくて来ました。
有田らしく陶器の鳥居なんです。
2017年12月20日 13:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 13:12
これが見たくて来ました。
有田らしく陶器の鳥居なんです。
狛犬も有田焼でした〜
2017年12月20日 13:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/20 13:13
狛犬も有田焼でした〜
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら