記録ID: 133891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(王滝口登山道 田の原〜剣ヶ峰〜二ノ池〜田の原)
2011年09月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 08:35
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 991m
- 下り
- 991m
コースタイム
5:50田の原駐車場-6:10 7合目大江権現-6:50 8合目金剛童子像6:55-
7:25富士見石-7:35 9合目-7:40一口水-8:25王滝頂上8:30-
9:05御嶽山頂上剣ヶ峰10:20-11:35二ノ池本館11:50-00:40王滝頂上00:45-
14:25田の原駐車場
7:25富士見石-7:35 9合目-7:40一口水-8:25王滝頂上8:30-
9:05御嶽山頂上剣ヶ峰10:20-11:35二ノ池本館11:50-00:40王滝頂上00:45-
14:25田の原駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は最奥部の下段駐車場が50台位が満車だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは田の原駐車場の登山口にあり。 田の原駐車場には売店、食事処、トイレあり。 コース危険箇所は殆ど無し。所々、木の階段が組んであり、 良く整備されている。 ただ、一の池の外輪山を廻るコースだけは細い尾根の岩場なので、 滑落、落石要注意。 |
写真
感想
2度目の御嶽山です。手軽に日帰りで登れる、眺めの良い、
3000メートル以上の山は全国でもそんなに無いと思う。
それだけ魅力的な山です。
コース初めからすぐに森林限界になるので
本日は特に天気も良いし、遮るものも無く、日焼けに要注意。
案の定、帰ったら腕がヒリヒリ痛い!
眺めは写真のとおり、文句なし、最高
富士山が見えたのはラッキーだった。
少しでも、雲がでたり、霞んだら遠いから見えないもんね。
やっぱり、秋が近いから空気が澄んできたのだろう。
山頂までは平日にもかかわらず、たくさんの登山客がいた。
なかには30人ぐらいの団体も、
山頂から一ノ池外輪山を廻りニノ池に行くコースになると
急に人が少なくなり、ゆったりと登山を楽しめる。
ニノ池にはニノ池本館のトイレもあり鮮やかなエメラルドグリーンの
池を眺めて、のんびりと休憩できる。
帰りはニノ池から山頂剣ヶ峰には戻らず
東側山腹の巻き道を通り、王滝山頂へ出た。ここの分岐は霧とか
でると間違え易く、要注意!
後は来た登山道を帰るだけ。帰る頃には山頂周辺は雲が発生して、
眺めが悪くなった。早い時間に登山を開始してよかった、よかった!!
おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する