ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1339277
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

撤退に援軍がin寒風山・笹ヶ峰

2017年12月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:47
距離
12.2km
登り
1,695m
下り
1,686m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:31
合計
7:41
9:02
9:02
63
10:05
10:06
6
10:12
10:17
198
13:35
14:00
118
15:58
寒風山(伊予富士)登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
これから登る山・・いい感じ・・
2017年12月20日 07:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 7:44
これから登る山・・いい感じ・・
ツララがお迎え・・
2017年12月20日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 8:00
ツララがお迎え・・
2017年12月20日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 8:00
登山口に到着・・4台だ・・
2017年12月20日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 8:20
登山口に到着・・4台だ・・
さー登ります・・思ったより雪少ない・・
2017年12月20日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 8:22
さー登ります・・思ったより雪少ない・・
いつもツルツルの急坂・・今日は大丈夫・・
2017年12月20日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 8:24
いつもツルツルの急坂・・今日は大丈夫・・
2017年12月20日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 8:48
霜柱も芸術・・
2017年12月20日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 9:06
霜柱も芸術・・
桑瀬峠に着いた・・
2017年12月20日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 9:10
桑瀬峠に着いた・・
西黒森山頂、雲の中・・
2017年12月20日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 9:10
西黒森山頂、雲の中・・
寒風山もおくは雲に隠れてる・・
2017年12月20日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 9:10
寒風山もおくは雲に隠れてる・・
寒風山に向かいます・・10cmほど・・
2017年12月20日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 9:13
寒風山に向かいます・・10cmほど・・
伊予富士も見え出した・・
2017年12月20日 09:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 9:21
伊予富士も見え出した・・
青空に映える・・
2017年12月20日 09:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 9:22
青空に映える・・
伊予富士、残念雲がかかる・・
2017年12月20日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/20 9:24
伊予富士、残念雲がかかる・・
寒風山主稜も・・
2017年12月20日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/20 9:28
寒風山主稜も・・
霧氷・・
2017年12月20日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 9:30
霧氷・・
早くも雪庇発達・・
2017年12月20日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 9:33
早くも雪庇発達・・
おおー、笹ヶ峰とちち山見えた・・
2017年12月20日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 9:34
おおー、笹ヶ峰とちち山見えた・・
何カ所かハシゴあるが・・埋まってるのも・・
2017年12月20日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 9:34
何カ所かハシゴあるが・・埋まってるのも・・
霧氷・・
2017年12月20日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 9:35
霧氷・・
展望台・・
2017年12月20日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/20 9:36
展望台・・
2017年12月20日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 9:38
北斜面のみ霧氷が・・
2017年12月20日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 9:41
北斜面のみ霧氷が・・
北斜面・・けっこう厳しい・・
2017年12月20日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 9:49
北斜面・・けっこう厳しい・・
2017年12月20日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 9:49
2017年12月20日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 9:50
2017年12月20日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 9:50
2017年12月20日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 9:51
伊予富士が顔を表した・・
2017年12月20日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:03
伊予富士が顔を表した・・
2017年12月20日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:04
ブルースカイ・・
2017年12月20日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 10:05
ブルースカイ・・
伊予富士・・
2017年12月20日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/20 10:06
伊予富士・・
2017年12月20日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:08
2017年12月20日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/20 10:08
2017年12月20日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:10
2017年12月20日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:15
霧氷のアーチ・・
2017年12月20日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 10:15
霧氷のアーチ・・
2017年12月20日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:16
寒風山に着いた・・一番乗り・・
2017年12月20日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 10:20
寒風山に着いた・・一番乗り・・
これから行く笹ヶ峰・・
2017年12月20日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:21
これから行く笹ヶ峰・・
おおー、剣山系・・剣山、三嶺、天狗塚が見える・・
2017年12月20日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 10:21
おおー、剣山系・・剣山、三嶺、天狗塚が見える・・
伊予富士と後手箱山・筒上山・・
2017年12月20日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/20 10:22
伊予富士と後手箱山・筒上山・・
2017年12月20日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:22
笹ヶ峰方面パノラマ・・
2017年12月20日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:24
笹ヶ峰方面パノラマ・・
2017年12月20日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:24
冠山と奥平家平・・
2017年12月20日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:24
冠山と奥平家平・・
笹ヶ峰と奥ちち山・・
2017年12月20日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:24
笹ヶ峰と奥ちち山・・
沓掛山と黒森山・・
2017年12月20日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:24
沓掛山と黒森山・・
光ってるの太平洋だ・・
2017年12月20日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:25
光ってるの太平洋だ・・
西方面、山頂の展望・・
2017年12月20日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:25
西方面、山頂の展望・・
さー、誰も行ってない笹ヶ峰に向かいます・・
2017年12月20日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:26
さー、誰も行ってない笹ヶ峰に向かいます・・
道は北斜面で、けっこう深いラッセルが続く・・
2017年12月20日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:28
道は北斜面で、けっこう深いラッセルが続く・・
歩いてるの獣だけ・・獣、潜らない・・不思議だ・・
2017年12月20日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 10:35
歩いてるの獣だけ・・獣、潜らない・・不思議だ・・
笹ヶ峰、近づいた・・
2017年12月20日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:51
笹ヶ峰、近づいた・・
痩せ尾根の急な下り・・滑るとアウチ・・
2017年12月20日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:52
痩せ尾根の急な下り・・滑るとアウチ・・
ここもきびしかった・・
2017年12月20日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 10:54
ここもきびしかった・・
笹が峰が奥に・・
2017年12月20日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:54
笹が峰が奥に・・
西条市・・
2017年12月20日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:54
西条市・・
振り返ると・・
2017年12月20日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 10:54
振り返ると・・
止まれまで来た・・
2017年12月20日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:57
止まれまで来た・・
急坂を下ってきた・・ここから登りだ・・
2017年12月20日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 10:57
急坂を下ってきた・・ここから登りだ・・
いきなり深い吹き溜まりの急坂・・
2017年12月20日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
12/20 11:05
いきなり深い吹き溜まりの急坂・・
悪戦苦闘中・・もう少し・・
2017年12月20日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 11:10
悪戦苦闘中・・もう少し・・
何とか、左側を突破した・・10分ほど費やしたが、過呼吸症が出、しばし休憩・・
2017年12月20日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 11:16
何とか、左側を突破した・・10分ほど費やしたが、過呼吸症が出、しばし休憩・・
後、笹まで2時間かかり、帰りも笹から登山口まで4時間はかかるので、引き返す・・(笹から林道コース行ったことない・・)
2017年12月20日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 11:27
後、笹まで2時間かかり、帰りも笹から登山口まで4時間はかかるので、引き返す・・(笹から林道コース行ったことない・・)
すぐ下で、昼食食べてたら、なんと登山者がきた・・この先で断念したと言うと、ちょっと先まで行ってみるとのこと・・
2017年12月20日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 12:05
すぐ下で、昼食食べてたら、なんと登山者がきた・・この先で断念したと言うと、ちょっと先まで行ってみるとのこと・・
食事を終え、少し引き返すと、もう1名やって来た・・笹から林道に下るという・・別れたが、2人いるので追っかけることに・・(帰りは林道コースをついてゆく・・)
2017年12月20日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 12:14
食事を終え、少し引き返すと、もう1名やって来た・・笹から林道に下るという・・別れたが、2人いるので追っかけることに・・(帰りは林道コースをついてゆく・・)
先行者に追いついてた・・私もすぐに追いついた・・
2017年12月20日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 12:30
先行者に追いついてた・・私もすぐに追いついた・・
2017年12月20日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 12:33
もうすぐだ・・
2017年12月20日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 12:56
もうすぐだ・・
ラッセル交代しながら進む・・
2017年12月20日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 13:20
ラッセル交代しながら進む・・
丸山荘との分れ・・
2017年12月20日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 13:32
丸山荘との分れ・・
2017年12月20日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 13:32
やっと着きました・・(2人のおかげで敗退せずに済みました・・)
2017年12月20日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/20 13:38
やっと着きました・・(2人のおかげで敗退せずに済みました・・)
石鎚山が姿を現した・・
2017年12月20日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 13:40
石鎚山が姿を現した・・
寒風山と伊予富士・・
2017年12月20日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 13:40
寒風山と伊予富士・・
祠もモンスターに・・
2017年12月20日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 13:41
祠もモンスターに・・
ちち山と後ろに赤石山系が・・
2017年12月20日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 14:03
ちち山と後ろに赤石山系が・・
冠山と平家平・・剣山系はもうかすんで見えない・・
2017年12月20日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 14:03
冠山と平家平・・剣山系はもうかすんで見えない・・
焼酎で一人宴会の人を残し、道案内を追います・・
2017年12月20日 14:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 14:09
焼酎で一人宴会の人を残し、道案内を追います・・
離されないよう・・
2017年12月20日 14:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 14:13
離されないよう・・
けっこう有名なブナだそうです・・
2017年12月20日 14:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/20 14:38
けっこう有名なブナだそうです・・
急坂なので、ここそこにロープが・・
2017年12月20日 14:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 14:49
急坂なので、ここそこにロープが・・
林道登山口到着・・
2017年12月20日 15:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 15:13
林道登山口到着・・
前には広い駐車場がある・・さー、林道歩きです・・
2017年12月20日 15:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 15:16
前には広い駐車場がある・・さー、林道歩きです・・
途中、氷の殿堂が・・
2017年12月20日 15:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 15:26
途中、氷の殿堂が・・
2017年12月20日 15:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/20 15:27
いつも、上から見てたヘリポート・・なんのため??
そして、登山口に帰った・・
2017年12月20日 15:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/20 15:47
いつも、上から見てたヘリポート・・なんのため??
そして、登山口に帰った・・

感想

 昨晩、雪が降てる・・最近、ずーと剣山系なので、今回石鎚山系に・・石鎚山に登ろうと思ったが、厳冬期に残し、寒風山・伊予富士・笹ヶ峰に・・

 FFなので、昨晩の雪で登山口まで行けるか心配だったが、あまり降ってない・・(ある意味がっかり) スムーズに登山口に着いた・・(4台だ) これなら、寒風山経由笹ヶ峰に行けそう・・
 いつも登り始めは、凍ってツルツルの急登なので、アイゼン装着・・ところが凍ってなく、スムーズに登って行った・・(先行1名・・)桑瀬峠に着いた・・伊予富士・寒風山等山頂にガスが・・(残念・・) 登って行くと先行者に追いついた・・聞くと寒風山までとのこと・・大岩の展望台で別れ、ここから先頭だ・・寒風山までは抜群の展望で、苦も無く到着・・
 しばしフォトタイム後、笹ヶ峰に・・ここから北斜面を進む・・雪が深く、細い尾根道の急坂とか、雪の吹き溜った急斜面のトラバースとか、気が抜けない・・鞍部に降り、登り返しだ・・
 しばらく行くと、長さ10mで腰以上の吹き溜まりに出た・・最後は深さ1.5mほどを無理やり登った・・(10分ほどかかった・・)
 ここで最近時々ある過呼吸症になった・・しばし休憩後、笹まで2時間かかり、帰りも笹から登山口まで4時間はかかるので、引き返すことに・・(笹から林道コース、行ったことない・・)
 少し下ったところで食事してると、なんと人が来た・・この先で断念したと言うと、ちょっと先まで行ってみるとのこと・・食事を終え、少し引き返すと、もう1名やって来た・・笹から林道に下るという・・別れたが、2人いるので追っかけることに・・(帰りは林道コースをついてゆく・・)
 追いかけると、すぐに2人追いついた・・交代でラッセルし、やっと笹ヶ峰に着いた・・(来てよかった・・)
 フォト後、焼酎で一人宴会の人を残し、先に下る道案内を追います・・急坂を慎重に下り、林道登山口に着いた・・
 あとは、林道を歩き駐車場に戻った・・ヤレヤレ・・

 高知と徳島の方、ありがとうございました・・
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

お疲れ様です。
良かったですね、撤退免れて!!
ご無理なさいませんように
2017/12/25 20:44
Re: お疲れ様です。
ヤマレコに、どうやって恥ずかしい撤退レポ書こうかと悩みながらランチ食べてたら、援軍登場・・何とかなるんですねー・・
過換気症候群も持病になって、よく出ます・・chubeiさん若さ売ってください・・お安く・・
2017/12/25 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら