ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1339339
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【北横岳】今シーズン雪山第2弾?帰る前に悪あがき山行

2017年12月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:26
距離
3.7km
登り
273m
下り
268m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
0:04
合計
1:22
10:37
10:37
22
10:59
11:00
4
11:03
11:04
11
11:14
11:15
2
11:17
11:21
3
11:24
11:25
6
11:31
11:32
3
11:35
11:35
12
11:48
11:48
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場より北岳〜甲斐駒〜仙丈
2017年12月21日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/21 10:05
駐車場より北岳〜甲斐駒〜仙丈
南八ヶ岳方面
2017年12月21日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/21 10:05
南八ヶ岳方面
ちょっと雲が湧いてきてます
2017年12月21日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/21 10:22
ちょっと雲が湧いてきてます
ロープウェイで楽々坪庭へ
2017年12月21日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/21 10:29
ロープウェイで楽々坪庭へ
むっちゃ青空(≧∇≦)
2017年12月21日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/21 10:29
むっちゃ青空(≧∇≦)
中央アルプスもクッキリ
2017年12月21日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/21 10:32
中央アルプスもクッキリ
南アルプス
2017年12月21日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/21 10:32
南アルプス
素晴らしい眺めじゃ
2017年12月21日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 10:34
素晴らしい眺めじゃ
風もなく暑いのでシェルを脱ぎました
2017年12月21日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/21 10:49
風もなく暑いのでシェルを脱ぎました
北横ヒュッテが見えてきました
この瞬間が結構好きです
2017年12月21日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/21 11:02
北横ヒュッテが見えてきました
この瞬間が結構好きです
北横ヒュッテ到着
スルーして山頂へ向かいます
2017年12月21日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 11:02
北横ヒュッテ到着
スルーして山頂へ向かいます
かなり雲が湧いちゃいましたね(^◇^;)
2017年12月21日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 11:12
かなり雲が湧いちゃいましたね(^◇^;)
南アルプス
2017年12月21日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 11:12
南アルプス
中央アルプス
2017年12月21日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 11:12
中央アルプス
山頂到着
2017年12月21日 11:13撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 11:13
山頂到着
蓼科山と
北アも雲かかってますね^_^;
やっぱ白馬から八ヶ岳に戻ってきて正解だったかな・・・
2017年12月21日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 11:14
蓼科山と
北アも雲かかってますね^_^;
やっぱ白馬から八ヶ岳に戻ってきて正解だったかな・・・
たまたま撮った写真に写ってたのはちょっとした知り合いでした(゚o゚;;
2017年12月21日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 11:14
たまたま撮った写真に写ってたのはちょっとした知り合いでした(゚o゚;;
北峰へもとりあえず行ってみました
2017年12月21日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 11:17
北峰へもとりあえず行ってみました
やっぱまだまだ雪少ないですね
2017年12月21日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/21 11:17
やっぱまだまだ雪少ないですね
撮ってくれた方ありがとうございました(^o^)/
2017年12月21日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12
12/21 11:19
撮ってくれた方ありがとうございました(^o^)/
南峰で自撮り
2017年12月21日 11:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
12/21 11:24
南峰で自撮り
荒船山が見えますね
2017年12月21日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/21 11:27
荒船山が見えますね
坪庭まで降りてきました
2017年12月21日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/21 11:43
坪庭まで降りてきました
縞枯山
2017年12月21日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 11:44
縞枯山
うさぎの足跡かな
2017年12月21日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/21 11:44
うさぎの足跡かな
お疲れ様でしたぁ(^o^)/
2017年12月21日 11:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/21 11:55
お疲れ様でしたぁ(^o^)/
下山後はずっと行ってみたかったみつ蔵へ(≧∇≦)
たまご焼きうまうま♪
2017年12月21日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
12/21 12:39
下山後はずっと行ってみたかったみつ蔵へ(≧∇≦)
たまご焼きうまうま♪
お蕎麦も美味しかった(≧∇≦)
2017年12月21日 12:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
12/21 12:44
お蕎麦も美味しかった(≧∇≦)

感想

諸事情により第2弾を先にアップ(笑)
第1弾は火曜〜水曜で恒例の天狗岳で雪山初めをしてきました(#^.^#)

下山後は、白馬へ行きあわよくば八方尾根か遠見尾根へでも行こうと考えてましたが、朝起きてみるとあいにくの雪T_T

鳥取帰る前にどっか登りたかったので天気の良さそうな八ヶ岳へとんぼ返りし、北横岳へ登ってきました。

ソロだと思った以上にサクッと登れちゃいますね(笑)

そして、下山後はずっと行ってみたかったみつ蔵へお蕎麦とたまご焼きを食べに(≧∇≦)

水曜定休だからずっと行けなかったんです(ノ_<)

ん?

ほんとは北横じゃなくてみつ蔵が目的だったんじゃないかって⁇

それはご想像にお任せしますヾ(≧▽≦)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

ニアミスお疲れ〜♪
遠征してきたからね、お天気で良かった〜♪
まさか白馬からのとんぼ返りとは(笑)
執念やね(。´Д⊂)

みつ蔵おいしかったっしょー!!
よく来る栃木のnagashiの紹介でって
言ってくれたら!株上がったのに!
(( ̄_|(笑)

最高の山納めですな(*´∀`)
メリクリ〜♪
2017/12/23 18:31
Re: ニアミスお疲れ〜♪
親分こんばんは

ちょっとちょっと〜
勝手に山納めにしないでくれるかなぁ
まだまだ狙ってるよぉ♪( ´θ`)ノ

みつ蔵美味しかったねぇ
ハーフのたまご焼きでいったいたまご何個使ってるんだろうね
水曜定休なのでなかなか行けないけど、またチャンスがあったら行ってみるねぇ(^○^)
親分も山納めお疲れ様でした
メリクリ〜♪
2017/12/23 22:00
メリークリスマス
ゾロさん、こんばんは。
快晴の北横とは羨ましい。鳥取から遠征してきた甲斐がありましたな。
みつ蔵という卵焼き屋、最近流行なんですか?
誰かのレコでも見たような気がします。
今度そっちの方行ったら食べてみよ。

お互いオッサンだから関係ないやろうけど、一応メリークリスマス
2017/12/24 1:49
Re: メリークリスマス
つかぽん、こんにちは(^o^)/
そして遅くなったけどメリクリ〜(笑)
みつ蔵は多分villaさんのレコで見たんじゃないでしょうか?
流行なのかどうかはわかりませんが、たまご焼きおいしいので是非八ヶ岳行った時は寄ってみてください(๑˃̵ᴗ˂̵)
あ、もちろんお蕎麦も美味しいですからね(#^.^#)
2017/12/26 10:33
八ヶ岳三昧〜☆
ゾロさん こんんちわ

遠いところお疲れ様でした〜
雪山満喫に来られて〜
今回も大山、またまた大山、今回はこちらから大山とかにならないで、八ヶ岳に来てしまうのが素晴らしいですね〜good

しかしまさかの1日違いとは残念です
長野にいる時に行ければ良かったです
みつ蔵、美味しいのですね〜
今度行ってみたいと思います
お疲れ様でした〜
2017/12/24 8:40
Re: 八ヶ岳三昧〜☆
makibitoさん、こんにちは(^o^)/
ほんと1日違いで残念でした(;_;)
でもこの日は天気良くてお互い最高の八ヶ岳ブルー満喫できて良かったですね(≧∇≦)
雪の大山も行きたいのですが、山陰の天気はなかなか微笑んでくれません:+.゚(*´□`*)゚.+:
7〜8時間の運転もなんだかだいぶ慣れてきました(;´Д`A
4時間くらいはむっちゃ近く感じますよ(笑)
みつ蔵、是非makibitoさんも行ってみてください*\(^o^)/**/
2017/12/26 10:38
そこで正解でしたね♪
遠距離、お疲れさまでした。
登山後の体力も残しておかないと危険だから、
山の選択、正解でしたね。
お天気も良かったし、お蕎麦もおいしそう。
私も行ってみたいです。
県外の方のほうが、私より知ってる〜(笑)💦
2017/12/25 8:43
Re: そこで正解でしたね♪
hapiraさん、こんにちは(^o^)/
先日は白馬まで駆けつけてくれてありがとうございました(≧∇≦)
そしていつもお土産もいっぱいありがとうございます(>人<;)
くっきり武田菱が見たかったのですが、また次回に持ち越しですね^_−
今回はとりあえずまた八ヶ岳に戻って正解でした♪
みつ蔵、またvillaさんとでも行ってみてくださいね(^o^)/
2017/12/26 10:41
みつ蔵、行ってみたいぞう
ほんと白馬の天気と違いますね
たまご焼きおいしそう!
そんなんビールが要るやん
今度は1月にでもボードかヒップそり持参で白馬に来てね
2017/12/25 21:29
Re: みつ蔵、行ってみたいぞう
村男さん、こんにちは(^o^)/
先日はどうもありがとうございましたm(_ _)m
天気回復しそうな気もしたので、白馬で粘ろうかと思いましたが八ヶ岳へ戻って正解でした(^◇^;)
また年明けたら武田菱見に舞い戻ってきますね(つД`)ノ
その時はよろしくお願いします*\(^o^)/**/
2017/12/26 10:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら