ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340658
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢から往復)

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
20.8km
登り
1,504m
下り
1,498m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:00
合計
8:04
5:53
5:53
78
7:11
7:11
36
7:47
7:53
32
8:25
8:26
33
8:59
8:59
7
9:06
9:06
20
9:26
9:27
14
9:41
9:43
2
9:45
10:19
3
10:22
10:25
18
10:43
10:44
18
11:02
11:02
7
11:09
11:12
27
11:39
11:39
14
11:53
11:57
6
12:03
12:03
8
12:11
12:12
2
12:14
12:16
7
12:23
12:23
30
12:53
12:55
51
13:46
13:46
5
13:51
13:51
1
13:52
ゴール地点
今日は、鴨沢から雲取山往復をしました。先週の七面山はかなり寒かったのですが、今日は暖かく感じました。風もなく、まったりした山歩きが楽しめました。

<丹波山村営駐車場から雲取山>
暗い中を歩くは、好きではないのですが、距離が長いので、早めに行動開始しました。ここは、暗くてもハイカーが行動しているので、道迷いの心配は無さそうです。
また登山道も最初はなだらかで、しっかり踏まれているので、ヘッデンがあれば問題ありません。
七ツ石山手前の巻き道分岐手前辺りから少し岩があったりしますが、ロープや鎖が設置されるような急坂はありません。
ブナ坂からは南、西方向に開けた尾根を雲取山まで歩きます。
避難小屋があるピークには山梨百名山の標柱があり、その先の山頂では東京・埼玉の標柱が有ります。地形図を見ると山梨県は山頂の少し南の避難小屋があるピークから南側なのですね。納得です。
避難小屋の温度計は0℃。この時期にしては暖かすぎ?

<雲取山から村営駐車場>
雲取山荘はパスして山頂から来た道をそのまま降りました。
登りの際に寄らなかった小雲取山頂にも寄りました。
登りの際に巻いた七ツ石山山頂周辺は、登山道っぽい感じです。急坂もあります。
山頂には、雲取山と同じタイプの標柱がありました。
七ツ石小屋には、クリスマスのリースが飾られていました。おしゃれな山小屋のようです。
堂所を過ぎると、薄暗い樹林帯が多くなります。朝なかなか明るくならないのも当然かもしれません。朝寄らなかった水場をチェックして戻りました。
駐車場の下の林道脇には多くのクルマが駐車していました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場到着5:20頃で何とか駐車する事ができました
途中の国道、林道凍結注意
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。ロープや鎖なし。
コース上に雪は無し。
朝5:40頃から歩き始め。
6:30頃になってようやく写真が撮れる明るさになってきた。
2017年12月23日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 6:27
朝5:40頃から歩き始め。
6:30頃になってようやく写真が撮れる明るさになってきた。
樹林帯をなだらかに上がっていきます。
2017年12月23日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 6:49
樹林帯をなだらかに上がっていきます。
堂所到着
2017年12月23日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 7:12
堂所到着
先行していた方が「富士山!」と言ってくれたおかげで、気がつきました。
2017年12月23日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 7:27
先行していた方が「富士山!」と言ってくれたおかげで、気がつきました。
少し岩ができきたしました。
2017年12月23日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 7:37
少し岩ができきたしました。
七ツ石山は帰りによることにして、巻き道へ
2017年12月23日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 7:48
七ツ石山は帰りによることにして、巻き道へ
よくヤマレコでアップされているつらら
2017年12月23日 07:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 7:49
よくヤマレコでアップされているつらら
木橋にも着雪無し。
ここは凍結していたら、掴まる所がないので怖そうです。
2017年12月23日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 7:52
木橋にも着雪無し。
ここは凍結していたら、掴まる所がないので怖そうです。
ぶな坂手前で七ツ石からのコースと合流
2017年12月23日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 8:26
ぶな坂手前で七ツ石からのコースと合流
ぶな坂からの富士山
2017年12月23日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 8:31
ぶな坂からの富士山
2017年12月23日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 8:34
2017年12月23日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 8:58
相模湾。なんとか江ノ島が識別できるレベル
2017年12月23日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 9:05
相模湾。なんとか江ノ島が識別できるレベル
小雲取山手前の坂
2017年12月23日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 9:21
小雲取山手前の坂
小雲取山の表示が無い?道標。
笹の中を少し登れば山頂です。
2017年12月23日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 9:26
小雲取山の表示が無い?道標。
笹の中を少し登れば山頂です。
雲取山山頂が見えてきました。
2017年12月23日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 9:36
雲取山山頂が見えてきました。
山梨百名山の標柱 東京、埼玉と少し離れています
2017年12月23日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 9:42
山梨百名山の標柱 東京、埼玉と少し離れています
雲取山山頂の立派な標柱
2017年12月23日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 9:46
雲取山山頂の立派な標柱
いつもより早い昼食
2017年12月23日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 9:57
いつもより早い昼食
雲取山山頂より
2017年12月23日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 10:06
雲取山山頂より
雲取山山頂にて 
山座同定盤越しの南アルプス
2017年12月23日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 10:07
雲取山山頂にて 
山座同定盤越しの南アルプス
雲取山山頂からの富士山
2017年12月23日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 10:10
雲取山山頂からの富士山
山頂にはわずかな残雪。(コース上にはありません)
2017年12月23日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 10:20
山頂にはわずかな残雪。(コース上にはありません)
避難小屋の温度計は0℃。
暖かかく風もない、穏やかな山頂でした。
2017年12月23日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 10:23
避難小屋の温度計は0℃。
暖かかく風もない、穏やかな山頂でした。
名残惜しいのですが、降りなくては。。。
2017年12月23日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 10:23
名残惜しいのですが、降りなくては。。。
小雲取山の標識
2017年12月23日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 10:44
小雲取山の標識
七ツ石山へ続く尾根道
2017年12月23日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 11:03
七ツ石山へ続く尾根道
ヘリポート。昨日は冬至。太陽の位置が低い。
2017年12月23日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 11:17
ヘリポート。昨日は冬至。太陽の位置が低い。
富士山の雪が舞っている?
2017年12月23日 11:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 11:27
富士山の雪が舞っている?
七ツ石山から雲取山方面
2017年12月23日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 11:53
七ツ石山から雲取山方面
七ツ石山 山頂 立派な標柱
2017年12月23日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 11:53
七ツ石山 山頂 立派な標柱
七ツ石神社。コンパクトながら渋い造り。
2017年12月23日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 12:00
七ツ石神社。コンパクトながら渋い造り。
七ツ石小屋近くの水場
2017年12月23日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 12:11
七ツ石小屋近くの水場
おしゃれな七ツ石小屋
2017年12月23日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 12:15
おしゃれな七ツ石小屋
堂所を過ぎたところの水場
2017年12月23日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:08
堂所を過ぎたところの水場
水量は少ないが流れていました。
2017年12月23日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:08
水量は少ないが流れていました。
昼でも薄暗い樹林帯。
2017年12月23日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:24
昼でも薄暗い樹林帯。
登山口に戻ってきました。
2017年12月23日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:45
登山口に戻ってきました。
注意書き
2017年12月23日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:47
注意書き
朝、暗くて写真が取れなかった2017年の標識
2017年12月23日 13:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:48
朝、暗くて写真が取れなかった2017年の標識
村営駐車場が満車になるので林道に路駐する車が多いです。
2017年12月23日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:50
村営駐車場が満車になるので林道に路駐する車が多いです。
観光地かと思うような光景。
2017年12月23日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:51
観光地かと思うような光景。
早く降りてきた方はクルマを出すのが大変だったかも。
2017年12月23日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 13:52
早く降りてきた方はクルマを出すのが大変だったかも。
鴨沢の集落。右奥に林道が見えますが、集落手前から向かうと林道に入るのが大変なので要注意です。
2017年12月23日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/23 14:06
鴨沢の集落。右奥に林道が見えますが、集落手前から向かうと林道に入るのが大変なので要注意です。

装備

個人装備
長袖シャツ
ウールのシャツ、ポリのシャツ、ウールのセータ
グローブ
ウール(厚手、中厚)
ミドルカット
ザック
30L
400cc消費
お湯
サーモス小

感想

初めて雲取山に登ったので、通常のハイカーがどのくらいか判りませんが、天気が良かったので、ハイカーも多かったのではないかと思います。
2017年に2017mの雲取山、良い思いでになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら