ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1342709
全員に公開
ハイキング
東海

クリスマスイブは桜えび&富士見♪浜石岳〜薩埵峠

2017年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
11.3km
登り
371m
下り
906m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:05
合計
4:45
11:15
12:10
145
14:35
14:45
40
15:25
由比 ごはん屋さくらさん
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
青春18切符使用
由比〜野外センタ−1810円
下から登ると桜えびは食べられなくなるなります。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが道標の時間はあてになりません

トイレ 由比駅 浜石野外センタ− 薩埵峠にあります
その他周辺情報 由比と言ったら桜えび

温泉はありません
メリ−クリスマス
青春18切符本日のスタートはGR上野駅
2017年12月24日 06:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/24 6:26
メリ−クリスマス
青春18切符本日のスタートはGR上野駅
熱海行
健全な朝の車窓

今回は別途18切符を購入して横浜駅から合流しました(ta)
2017年12月24日 07:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/24 7:01
熱海行
健全な朝の車窓

今回は別途18切符を購入して横浜駅から合流しました(ta)
天気はいい方に予報が外れました
2017年12月24日 08:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 8:19
天気はいい方に予報が外れました
熱海で島田行に乗り換え
2017年12月24日 09:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 9:01
熱海で島田行に乗り換え
富士山

コレが見えるとテンション上がっちゃいます♪(ta)
2017年12月24日 09:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 9:24
富士山

コレが見えるとテンション上がっちゃいます♪(ta)
富士山
2017年12月24日 09:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 9:26
富士山
富士山
2017年12月24日 09:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
12/24 9:43
富士山
由比に到着
2017年12月24日 10:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/24 10:13
由比に到着
由比からの富士山
2017年12月24日 10:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/24 10:12
由比からの富士山
タクシ−で野外センタ−まで来ると
登り30分で浜石岳に行けます

ゴンドラとかロープウェイを使っちゃった気分(ta)
2017年12月24日 10:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/24 10:41
タクシ−で野外センタ−まで来ると
登り30分で浜石岳に行けます

ゴンドラとかロープウェイを使っちゃった気分(ta)
野外センタ−の展望台から
2017年12月24日 10:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/24 10:42
野外センタ−の展望台から
駿河湾、穏やかな一日になりそう
2017年12月24日 10:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/24 10:42
駿河湾、穏やかな一日になりそう
望遠鏡は無料

見つけたくぼねぇさん、お手柄〜(ta)
2017年12月24日 10:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 10:43
望遠鏡は無料

見つけたくぼねぇさん、お手柄〜(ta)
富士山の夏道まではっきり見えます

タダで覗き見ちゅー(k)
2017年12月24日 10:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/24 10:43
富士山の夏道まではっきり見えます

タダで覗き見ちゅー(k)
静岡は春です
2017年12月24日 10:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/24 10:45
静岡は春です
展望を楽しんだらスタ−ト
2017年12月24日 10:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 10:45
展望を楽しんだらスタ−ト
山頂に到着
いつ来ても最高の頂
2017年12月24日 11:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/24 11:15
山頂に到着
いつ来ても最高の頂
正面にドドドと富士が見えるのですが・・・雲が
2017年12月24日 11:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/24 11:15
正面にドドドと富士が見えるのですが・・・雲が
三保の松原

こう見えるのかぁ〜(ta)
2017年12月24日 11:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 11:16
三保の松原

こう見えるのかぁ〜(ta)
雲が取れていきます
2017年12月24日 11:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/24 11:17
雲が取れていきます
2017年12月24日 11:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/24 11:17
富士を写す人を写す

富士山にムチュー(k)
2017年12月24日 11:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
12/24 11:19
富士を写す人を写す

富士山にムチュー(k)
いいね
2017年12月24日 11:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
12/24 11:20
いいね
山渓ポ−ズ

何だか腰がしなやか?(ta)
2017年12月24日 11:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
13
12/24 11:21
山渓ポ−ズ

何だか腰がしなやか?(ta)
大根を昆布で下ゆでしてきました
2017年12月24日 11:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/24 11:31
大根を昆布で下ゆでしてきました
穏やかないい日です

ナイフ握ってポーズ😅(k)
19
穏やかないい日です

ナイフ握ってポーズ😅(k)

シャッターチャ〜ンス(ta)
2017年12月24日 11:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/24 11:39

シャッターチャ〜ンス(ta)
2017年12月24日 11:39撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/24 11:39
本日は鰯のつみれ汁

3度目かな⁉今回もうまうまーでした(k)

美味しかった〜(^^)
くぼねぇさん、粗みじんのショウガがホントにアクセントになってて良かった!(ta)
2017年12月24日 11:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
12/24 11:44
本日は鰯のつみれ汁

3度目かな⁉今回もうまうまーでした(k)

美味しかった〜(^^)
くぼねぇさん、粗みじんのショウガがホントにアクセントになってて良かった!(ta)
勿論鰯は手作り
旨旨
2017年12月24日 11:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/24 11:47
勿論鰯は手作り
旨旨
2017登り納めは浜石岳
絶景富士山

楽しくてWピース✌(k)

あまり人出がないのが不思議(ta)
2017年12月24日 12:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
20
12/24 12:07
2017登り納めは浜石岳
絶景富士山

楽しくてWピース✌(k)

あまり人出がないのが不思議(ta)
2017登り納めは浜石岳
絶景富士山

気持ち良かったです(ta)
2017年12月24日 12:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12
12/24 12:07
2017登り納めは浜石岳
絶景富士山

気持ち良かったです(ta)
南アルプス白根三山
2017年12月24日 12:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 12:12
南アルプス白根三山
もう一度登りたい双耳峰の笊ヶ岳遠望

爺さんではもう無理か・・・
2017年12月24日 12:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/24 12:11
もう一度登りたい双耳峰の笊ヶ岳遠望

爺さんではもう無理か・・・
世界遺産三保の松原

何だかしっとりとした景色でした(ta)
2017年12月24日 12:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/24 12:12
世界遺産三保の松原

何だかしっとりとした景色でした(ta)
薩埵峠まで220分はかかりません

この界隈の道標はどれを信じたらよいのか?!(ta)
2017年12月24日 12:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/24 12:22
薩埵峠まで220分はかかりません

この界隈の道標はどれを信じたらよいのか?!(ta)
薩埵峠へはあまり展望はありません
2017年12月24日 13:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 13:17
薩埵峠へはあまり展望はありません
薩埵峠へはあまり展望はありません
2017年12月24日 13:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 13:53
薩埵峠へはあまり展望はありません
竹林が現れると山旅の終わりとなります
2017年12月24日 14:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 14:06
竹林が現れると山旅の終わりとなります
海が見えてきました
2017年12月24日 14:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 14:13
海が見えてきました
林道に出ました

うおぉ〜(ta)
2017年12月24日 14:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/24 14:15
林道に出ました

うおぉ〜(ta)
もう少しで薩埵峠
7
もう少しで薩埵峠
もう少しで薩埵峠
5
もう少しで薩埵峠
薩埵峠到着

ジャ〜ン(ta)
2017年12月24日 14:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
12/24 14:36
薩埵峠到着

ジャ〜ン(ta)
おなじみの景色
薩埵峠到着
2017年12月24日 14:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/24 14:36
おなじみの景色
薩埵峠到着
おなじみの景色
薩埵峠到着

素晴らしい景色♪(k)

いつもと違う角度の富士山(ta)
2017年12月24日 14:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
11
12/24 14:38
おなじみの景色
薩埵峠到着

素晴らしい景色♪(k)

いつもと違う角度の富士山(ta)
水仙
2017年12月24日 14:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
12/24 14:40
水仙
水仙と富士山
2017年12月24日 14:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 14:41
水仙と富士山
富士山
2017年12月24日 14:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
12/24 14:54
富士山
富士山
2017年12月24日 14:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/24 14:56
富士山
富士山
2017年12月24日 14:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/24 14:59
富士山
波の谷間に 命の花が
ふたつ並んで 咲いている
兄弟船は 親父のかたみ
型は古いが しけにはつよい
おれと兄貴のヨ 夢の揺り籠さ♪♪♪
2017年12月24日 15:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/24 15:12
波の谷間に 命の花が
ふたつ並んで 咲いている
兄弟船は 親父のかたみ
型は古いが しけにはつよい
おれと兄貴のヨ 夢の揺り籠さ♪♪♪
到着♪ごはん屋さくらさん

お待ちかね〜!(k)

さぁさぁ(ta)
2017年12月24日 15:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
12/24 15:26
到着♪ごはん屋さくらさん

お待ちかね〜!(k)

さぁさぁ(ta)
まずはビ−でしょう

お茶(無料の)が美味しいの!(ta)
2017年12月24日 15:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
12/24 15:31
まずはビ−でしょう

お茶(無料の)が美味しいの!(ta)
桜えびのかき揚げ

サックサク!うまー(k)

揚げ方が上手でしたねぇ、ご飯とお蕎麦が一口ずつ欲しかった(ta)
2017年12月24日 15:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
12/24 15:42
桜えびのかき揚げ

サックサク!うまー(k)

揚げ方が上手でしたねぇ、ご飯とお蕎麦が一口ずつ欲しかった(ta)
黒はんぺんフライ
あおさと桜海老の玉子焼き
2017年12月24日 15:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/24 15:43
黒はんぺんフライ
あおさと桜海老の玉子焼き
マグロ刺身
2017年12月24日 15:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
12/24 15:47
マグロ刺身
ミニ2食丼
生、釜揚げ桜えびと釜揚げシラス丼
小鉢は鮪煮とお新香
あおさと桜えびのお椀

桜エビは、生でも釜揚げでもイケテマス(k)

椀物も美味しかった(ta)
2017年12月24日 16:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
14
12/24 16:08
ミニ2食丼
生、釜揚げ桜えびと釜揚げシラス丼
小鉢は鮪煮とお新香
あおさと桜えびのお椀

桜エビは、生でも釜揚げでもイケテマス(k)

椀物も美味しかった(ta)
熱海駅の気になる立ち食い蕎麦屋
2017年12月24日 17:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/24 17:49
熱海駅の気になる立ち食い蕎麦屋
熱海発湘南ライン前橋行
2017年12月24日 17:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
12/24 17:47
熱海発湘南ライン前橋行
健全な夜の車窓から
2017年12月24日 17:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
12/24 17:51
健全な夜の車窓から
シリ−ズお土産
冷凍生桜えび2とみかん
保冷剤も富士山
2017年12月25日 13:22撮影 by  SO-02F, Sony
7
12/25 13:22
シリ−ズお土産
冷凍生桜えび2とみかん
保冷剤も富士山
本年度最後ではないかもしれませんが山渓ポ−ズは薩埵峠

1.安全 2.楽しい 3.美味しい
1.富士 2.鷹 3.なすび

良いお年を
2017年12月24日 14:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
15
12/24 14:38
本年度最後ではないかもしれませんが山渓ポ−ズは薩埵峠

1.安全 2.楽しい 3.美味しい
1.富士 2.鷹 3.なすび

良いお年を

感想

普段とは角度の違う富士山がど〜んと見える!ということで、一番にその景色を見せようとtenさんが私とくぼねぇさんに道を譲って下さったのですが、先客(雲)が富士山から離れません(涙)それでも最後の薩埵峠ではズドーンとカッコ良い姿が見られました。あ〜、スッキリ♪
道端に並ぶ「レッドキウイ」「みかん」各100円と桜えびのかき揚(400円)をお土産に18切符での登り納めが出来ました。

今年は禁断症状が出るか!というほど消化不良な時期もありましたが、24回の山行が出来ていました。その多くがtenさん、くぼねぇさんにご一緒させて頂いたもので、本当に感謝です。来年も安全第一で山に足を運びたいと思います。来年は高いところにも行こうっと♪

毎年この時期に富士山の展望と桜えびを食べに青春18切符で行きます。
乗って呑んで食べて約6000円18切符の山旅は楽し

浜石岳〜薩埵峠は楽しみ満載です。
お疲れ様でした。

今年の登り納めは、浜石岳🗻
富士山バッチリ見えて、有終の美を飾れたかな⁉
今年は、16回くらい山行してました。
来年は、もっと行けたらなぁ。
師匠、たけさん今年もお世話になりました‼
来年も引き続きよろしくお願いいたしまーす(^3^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

有終の美と夕食の美味☆
コラボの皆様、こんばんは。

富士山が白い雲に隠れてホワイトクリスマスに
なるところでしたが、ばっちり姿を現してくれて
良かったですね。(笑)

静岡はスイセンも咲いていて暖かそうですね。
鰯のつみれ汁で更にポカポカになったのではないでしょうか?

この一年間の楽しいコラボの締めくくりに相応しい
贅沢な山納めですね。
桜えびのかき揚げに丼もの、羨ましすぎます。

来年のご活躍も楽しみにしています。
良いお年をお過ごし下さい。
2017/12/27 23:56
Re: 有終の美と夕食の美味☆
ELKさん おはようございます

冬のグルメハイクは暖かい静岡と房総と決めています
必然と海の幸になります。

お互い海なし県人は辛い物があります
桜えびのかき揚げに桜えび丼は至福の喜びです。

今井屋さんの蕎麦とさくらやさんのかき揚げ・・・
出逢うこと最強タッグ

アブドラザ・ブッチャ−とスタンハンセンのタック以上かも
良いお年をお過ごし下さい。

コメありがとうございます
2017/12/28 9:26
Re: 有終の美と夕食の美味☆
ELK66さん

こんばんは〜。コメントありがとうございます!

今年も、良く登り良く呑み良く食べました(笑)
食いしん坊には、最高の登り納めでした。

来年も、登って呑んで食べまーす😁
来年も、珍道中⁉にお付き合いいだだけたら幸いです。良いお年をお迎えください。
2017/12/28 21:52
Re: 有終の美と夕食の美味☆
ELK66さん、明けましておめでとうございます。
遅コメお許しください。

予想以上に雲が取れて良い眺めでした。
tenさん企画の山行は眼にも舌にも贅沢なものばかりで、感謝の一言です。

本年もよろしくお願いいたします。
2018/1/4 14:53
富士山を愛でるのもイイ〜ですね♡
tenさん、おはようございます。
take_yさん、kubo-neさん、初めまして♪

青春18切符 役立ちますね!
浜石岳は大阪からも近いので行って見たいです。
浜石野外センタ−は駐車OKなのでしょうか?
ま、山頂では健全に呑んだくれたいので
tenさん達の様にタクシーがベストかな(笑

新年からはサンデー毎日な日々を送ろうとしておりますので
日本一 見学巡りも企てております

みなさま、よいお年を迎えてくださいませ
2017/12/28 6:28
Re: 富士山を愛でるのもイイ〜ですね♡
ponzuさん おはようございます

是非姫とお出かけ下さい

本日28日朝一で出陣予定でしたが27日は大雪で登城不可となり急遽すべてキャンセル
ところが本日は登城可・・・

明日の予定でしたが残念なことに
雪の風景が見たかったのですが・・・
これから我が城(仕事の事務所)掃除して
神田の蕎麦屋にヤケ酒

次回は兵庫、春の陣です
来年こそパンヒメTシャツの商品化を

お世話になりました。良いお年をお迎えください
コメありがとうございます
2017/12/28 9:35
Re: 富士山を愛でるのもイイ〜ですね♡
ponzuさん

初めまして!コメントありがとうございます!

青春18きっぷは、のんびり山行に最適ですよねー。気兼ねせず、呑んだくれが出来るのも魅力的です(笑)

来年も、楽しく山行したいと思います!
良いお年をお迎えください。
2017/12/28 22:00
Re: 富士山を愛でるのもイイ〜ですね♡
ponzuさん、明けましておめでとうございます。
初めまして。遅コメお許しください。

タクシーであそこまで上がってしまうとは・・・
良い景色と美味しい食事、幸せな一日でした♪

良い一年になりますように
2018/1/4 14:58
情報満載で毎回楽しみにしています
皆様、こんにちは。

浜石岳山頂からの絶景富士山は素敵ですね〜
そして薩埵峠からの富士山
浮世絵にも登場するくらい絶景富士が見られる場所ですよね 。
まだ訪れたことは無いので、浜石岳と一緒に巡ってみたいと思います。

温泉や飲食店の情報もあり、tenさん御一行のレコは毎回楽しく見させて頂きました。
全く同じルートで歩かせて頂いたことも何度か

どうぞ良いお年をお迎えください。
そして来年もまた楽しい情報を発信してくださいね!
2017/12/28 8:24
Re: 情報満載で毎回楽しみにしています
makoto1959さん おはようございます

ワタクシのル−トで楽しんでいただきありがとうございます。
浜石岳山頂、薩埵峠からの絶景富士山です

なによりもさくらさんのメニュ−は小丼などがありいろいろな物を食べられます。
呑ベイには最高です。

是非浜石岳とさくらさんセットでお出かけ下さい

どうぞ良いお年をお迎えください。

コメありがとうございます
2017/12/28 9:45
Re: 情報満載で毎回楽しみにしています
makoto1959さん

こんばんは〜。コメントありがとうございます!

曇りの都内をスタートしましたが、富士山バッチリ見えてご褒美をいただいた気分でした。
楽しく登って、呑んで、食べて大満喫な登り納めが出来ました。

来年も引き続きお付き合いいだだけたら幸いです。
良いお年をお迎えください。
2017/12/28 22:03
Re: 情報満載で毎回楽しみにしています
makoto1959さん、明けましておめでとうございます。
遅コメお許しください。

食べる(1):観る(1):歩く(0.2)の比率でしたかね
景色が素晴らしかったです
今年はもう少し歩く(エネルギー消費)比率を上げる山行を心掛けたいと思っております 無理かな

こちらこそ、makoto1959さんの記録を楽しみに見させていただいております〜〜  以前拝見した秋田駒ケ岳のコマクサが印象的で、いつか行ってみたいなぁ、ま、無理かなぁ、と思っていましたが、tenさんのお陰で実現してしまいました  山のご縁に感謝です

今年も良い山行が出来ますように♪
素敵なお写真を楽しみにしております。
2018/1/4 15:14
グルメ山納めΨ(^o^)Ψ
皆様、おはようございます。

2017〆のグルメ山旅は桜えびでフィニッシュ
お見事です

大勢のお姉さま方と桜エビ食べに行ったのが懐かしいです。
あの時は年明け早々で登り初めだったかな
あっ食べにじゃなくちゃんと浜石岳からさった峠まで歩きましたね。
さくら屋さんのサクサクかき揚げ食べたくなりました

安全楽しく美味しくの山歩き最高〜♪ですね。
また来年も美味しい山レコ楽しみにしております。

よいお年をお迎え下さいませ
2017/12/28 8:57
Re: グルメ山納めΨ(^o^)Ψ
823さん おはようございます

桜えびのかき揚げたまりませんね
年末か年始の恒例山旅になりました。

最近は酒量が少なくなりました。
823さんと行った時がマックスです

是非次は一緒に行きましょう。食べ物は決まっています。
鄙びた駅前食堂も捨てがたい

お世話になりました。良いお年をお迎えください
コメありがとうございます
2017/12/28 9:52
Re: グルメ山納めΨ(^o^)Ψ
823さん

こんばんは〜。コメントありがとうございます!

登り納めも、呑んで食べて参りました(笑)
さくら屋さんの話を何回も聞いていたので、念願の桜エビでした♪

来年も楽しく美味しく登りたいと思います!
良いお年をお迎えください。
2017/12/28 22:07
Re: グルメ山納めΨ(^o^)Ψ
823さん、明けましておめでとうございます。
遅コメお許しください。

さくら屋さんのかき揚げ、美味しいですね〜。家族にもかき揚げをお土産にしましたが、大好評でした。温めなおしてもサックサクでしたよ◎

今年も一年、良い年でありますように♪
本年もよろしくお願いいたします
2018/1/4 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら