記録ID: 134304
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢 表尾根 (土砂降りの中、西穂のための修行)
2011年09月17日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
09:20ヤビツ峠―09:40表尾根登山口―10:35二ノ塔―10:55三ノ塔―休憩11:10発―11:35烏尾山―12:00行者岳―12:30正次郎の頭―12:50新大日―昼食13:05発―13:50塔ノ岳山頂―尊仏山荘で缶ビールとコーヒー14:30発―14:45金冷シ―15:00花立―16:00駒止茶屋―16:30見晴茶屋―17:10大倉バス停
天候 | 曇り〜土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いつもの表尾根ですが、ずっと雨か土砂降りの中の山行。素手ではクサリが滑りますのでご注意を。温泉は東海大学前駅から歩き5分(少し高台で大きな看板で直ぐわかりますので、5分も歩かない感じ)。土日で700円と安い。靴も脱衣所のロッカーも無料。脱衣所のロッカーは100円返還式で、縦長と真四角に二つのタイプ。35リットルのザックも縦長ロッカーにすっぽり。着替えは別のロッカーを使用。広々とした浴槽にサウナ、ジャグジーと。併設のレストランの生中ビールは440円、しょうが焼き定食600円ほか餃子も安く3世代利用の地域住民の方も、しかも全員がパジャマ姿。土日利用可能な10枚つづりの回数券は5500円。毎月22日から26日の「ふろの日」に購入する場合は4500円とポスターに書いてありましたよ。お得です。 |
写真
撮影機器:
感想
山の会で今月22日出発の西穂のための「足慣らし登山」でした。17日(土)と18日(日)の(スケジュールで都合の良い)2グループに分かれて。17日は私YOUとレイコさん、サトイクさんの3人の予定でしたが、サトイクからメールで寝坊によるまさかのドタキャン。丹沢は初めてで、今回の西穂のためにザックや手袋を買ったばかりのレイコさん。しかし彼女はフルマラソン4時間切りのランナー。ニノ塔まではズンズン登っていきます。登りは得意とか、体力も十分で北アルプスへの資格ありと判断しました。秦野駅では、晴れ間をのぞかせてくれるかなの期待もありましたが、ヤビツ峠へ向かうバスは屋根に叩きつける雨で。雨に濡れながらの登山準備。下山は土砂降りで、その分山道は川になっていました。道を横切る形で「雨どいが地中に埋まっている」をよく見かけますが、これに救われました。歩道の激流はずっと続くのかとうんざりしているところを、川の流れを歩道から横の谷に変更していました。「とい」だけでなく、太めの木が道を遮っているのも、歩道が川になった際に流れを変えるためだったですね。勉強になりました。
もうひとつ、濡れた雨具についていたのか、自宅に「ヒル」のお土産を持って帰ってしまい、いつの間にか指に吸い付かれていました。ザックにしまう際には注意が必要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雨の表尾根、大変でしたね。さて、写真に写っているボッカの方ですが、塔の岳の有名人です。6年位前の山と渓谷の雑誌で紹介されていた方で、その当時の時点ですでに塔の岳には、通算600回は登山。家が近い、仕事にの勤務時間の関係で、一日に三回登ったこともあるとか。私は昨年、山頂付近でお会いし少し話しました。冬でも、半パンでブルーのスパッツ、足の筋肉は競輪選手なみです、お年は多分60歳位? 空身なら大倉から山頂まで、一時間半位で登られるようです。
人生初のどしゃ降り登山はかなりきつかったです(特に下り)が、楽しかったです。
YOUさん、ありがとうございました!ヒルにびっくり・・・大丈夫ですか???!
REIKO
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する