ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345233
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平 大又より伊勢辻山〜国見山 台高の稜線雪山ハイク

2017年12月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
10.0km
登り
1,007m
下り
1,009m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:23
合計
7:11
距離 10.0km 登り 1,010m 下り 1,009m
7:11
109
9:00
9:13
26
9:39
10:21
29
10:50
10:51
47
11:38
11:47
6
11:53
12:02
21
12:23
32
12:55
13:04
78
ルートと画像はGPSログをそのまま利用していますので、位置情報は正確であると言えると思います。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートを交えていますので一般道ではありません。また積雪のため正規のルートも分かりにくかったです。
駐車場からすぐの緑橋、今日はこの橋からスタートです。
2017年12月30日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 7:07
駐車場からすぐの緑橋、今日はこの橋からスタートです。
今まで気になったまま渡ったことのないこの橋。どんなコースなのかワクワク(≧▽≦)
2017年12月30日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 7:07
今まで気になったまま渡ったことのないこの橋。どんなコースなのかワクワク(≧▽≦)
橋を曲がりすぐに木道を通過したら、鋭角に折り返して尾根に取り付きます。
2017年12月30日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 7:08
橋を曲がりすぐに木道を通過したら、鋭角に折り返して尾根に取り付きます。
ロープ場はこの1か所のみ。それほど急斜面でもありません。
2017年12月30日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 7:09
ロープ場はこの1か所のみ。それほど急斜面でもありません。
眼下に通過した橋や駐車場を見ながら高度を上げていきます。
2017年12月30日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 7:11
眼下に通過した橋や駐車場を見ながら高度を上げていきます。
最初はしっかりした山道が続きます。
2017年12月30日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
12/30 7:21
最初はしっかりした山道が続きます。
かなりの急登尾根になると不明瞭になりますが、マーキングもちらほらあります。
2017年12月30日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 7:28
かなりの急登尾根になると不明瞭になりますが、マーキングもちらほらあります。
下りで使いたくない急登です。古くなったテープがありますが道は不明瞭です。
2017年12月30日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/30 7:32
下りで使いたくない急登です。古くなったテープがありますが道は不明瞭です。
少し緩やかな尾根
2017年12月30日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 7:47
少し緩やかな尾根
そろそろアイゼンが欲しくなってきました。今日はチェーンスパイクしか持って来てません。
2017年12月30日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 7:52
そろそろアイゼンが欲しくなってきました。今日はチェーンスパイクしか持って来てません。
切り株上に石のマーキングが暫く続きコースをエスコートしてくれます。1045m付近
2017年12月30日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
12/30 8:00
切り株上に石のマーキングが暫く続きコースをエスコートしてくれます。1045m付近
暫くするとしっかりした山道になりテープも多めです。
2017年12月30日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 8:11
暫くするとしっかりした山道になりテープも多めです。
これだけ明瞭なら迷う心配はありませんが、まだ雪が少なかったから、ということです。
2017年12月30日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 8:19
これだけ明瞭なら迷う心配はありませんが、まだ雪が少なかったから、ということです。
明瞭な道も無くなる頃、右に谷、左に尾根への急斜面。左を選択して登ると規模小さめの紅葉樹林帯になります。
2017年12月30日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 8:38
明瞭な道も無くなる頃、右に谷、左に尾根への急斜面。左を選択して登ると規模小さめの紅葉樹林帯になります。
紅葉樹林帯を左寄りにつめていくと広場にでます。
2017年12月30日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 8:41
紅葉樹林帯を左寄りにつめていくと広場にでます。
広場で振り返ると薊岳方面が見えます。朝の薊岳ってガスってること多いです。
2017年12月30日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 8:45
広場で振り返ると薊岳方面が見えます。朝の薊岳ってガスってること多いです。
紅葉樹林帯をやや左寄りに歩きます。
2017年12月30日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
12/30 8:52
紅葉樹林帯をやや左寄りに歩きます。
ようやく稜線に出てバリルート終了です。手前は赤ゾレ山。奥にこれから歩く山々が連なって見えています。
2017年12月30日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 8:56
ようやく稜線に出てバリルート終了です。手前は赤ゾレ山。奥にこれから歩く山々が連なって見えています。
伊勢辻山着1290m 積雪量10〜15冂度
2017年12月30日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7
12/30 9:00
伊勢辻山着1290m 積雪量10〜15冂度
伊勢辻山より
2017年12月30日 09:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
12/30 9:11
伊勢辻山より
これから歩く稜線だ。長いなぁ
2017年12月30日 09:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
12/30 9:12
これから歩く稜線だ。長いなぁ
霧氷が育ってます。曇りなのが残念。
2017年12月30日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 9:13
霧氷が育ってます。曇りなのが残念。
桧塚奥峰方面がよく見えます。
2017年12月30日 09:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
12/30 9:18
桧塚奥峰方面がよく見えます。
伊勢辻山付近ではノートレースの稜線をみてまだ余裕があり喜んでました(;^ω^)
2017年12月30日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 9:21
伊勢辻山付近ではノートレースの稜線をみてまだ余裕があり喜んでました(;^ω^)
ノートレース、ああ気持ちいいぞ(≧▽≦)
2017年12月30日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 9:25
ノートレース、ああ気持ちいいぞ(≧▽≦)
赤ゾレ山のネームプレートらしきもの発見できず。
2017年12月30日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 9:41
赤ゾレ山のネームプレートらしきもの発見できず。
国見山方面はガスってますね。到着するころに晴れてくれたらいい。
2017年12月30日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 9:41
国見山方面はガスってますね。到着するころに晴れてくれたらいい。
薊岳 あいかわらずガスの中、その姿を見せてくれない。
2017年12月30日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 9:42
薊岳 あいかわらずガスの中、その姿を見せてくれない。
赤ゾレ山着、振り返って伊勢辻山をパチリン
2017年12月30日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 9:42
赤ゾレ山着、振り返って伊勢辻山をパチリン
赤ゾレ山は霧氷パ〜ラダイス!
2017年12月30日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 9:44
赤ゾレ山は霧氷パ〜ラダイス!
赤ゾレ山を後に、霧氷に囲まれて気持ちよく進む(^^♪
2017年12月30日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
12/30 9:55
赤ゾレ山を後に、霧氷に囲まれて気持ちよく進む(^^♪
気持ちよく.....進...む? ん?あらら、霧氷に魅了されて道間違えてますやん((+_+)) 250mぐらいは進んでしもうたよwww
2017年12月30日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 9:55
気持ちよく.....進...む? ん?あらら、霧氷に魅了されて道間違えてますやん((+_+)) 250mぐらいは進んでしもうたよwww
再度赤ゾレ山に戻ってきて、腹が減ったのでここで飯タイムにしよう。風がなく楽だった。
2017年12月30日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5
12/30 10:11
再度赤ゾレ山に戻ってきて、腹が減ったのでここで飯タイムにしよう。風がなく楽だった。
-4度 冷えるけど風ないから大丈夫だす
2017年12月30日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 10:25
-4度 冷えるけど風ないから大丈夫だす
ややモンスター化している。
2017年12月30日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 10:31
ややモンスター化している。
赤ゾレ山の下山はルートが分からず、偶然見つけたハート池。正規コースは池の反対側のようだ!
2017年12月30日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7
12/30 10:35
赤ゾレ山の下山はルートが分からず、偶然見つけたハート池。正規コースは池の反対側のようだ!
ルート模索中、少しずつ青空が覗きだした(^o^)
2017年12月30日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
12/30 10:41
ルート模索中、少しずつ青空が覗きだした(^o^)
いい感じのが撮れました(≧▽≦)
2017年12月30日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 10:48
いい感じのが撮れました(≧▽≦)
馬駈ケ辻着1320m この辺りの積雪は25〜30冂。ノートレースの行軍少々お疲れ気味。
2017年12月30日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 10:50
馬駈ケ辻着1320m この辺りの積雪は25〜30冂。ノートレースの行軍少々お疲れ気味。
突如開ける眺望。登ってきたバリ尾根が丸見えの唯一の場所でした。
2017年12月30日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 10:57
突如開ける眺望。登ってきたバリ尾根が丸見えの唯一の場所でした。
霧氷銀座を歩く。やっぱり気持ちがいい(*´▽`*)
2017年12月30日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 11:05
霧氷銀座を歩く。やっぱり気持ちがいい(*´▽`*)
綺麗なの撮れましたよ!
2017年12月30日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7
12/30 11:06
綺麗なの撮れましたよ!
広場で一瞬の晴れ間。ラッキー!
2017年12月30日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9
12/30 11:13
広場で一瞬の晴れ間。ラッキー!
いい仕事してるよ☀太陽☀ バッチリ👍
2017年12月30日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7
12/30 11:13
いい仕事してるよ☀太陽☀ バッチリ👍
しばらくここに居たい気分。今から始まるラッセルの前に癒されました👍👍👍
2017年12月30日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6
12/30 11:13
しばらくここに居たい気分。今から始まるラッセルの前に癒されました👍👍👍
国見山の登りは激しく厳しそうだ。急登に加え30儖幣紊離薀奪札襦∪磴更に深くなります。
2017年12月30日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 11:14
国見山の登りは激しく厳しそうだ。急登に加え30儖幣紊離薀奪札襦∪磴更に深くなります。
国見山到着、古びた2等三角点、点名「青俣山」 今日の最高地点1418m
2017年12月30日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 11:39
国見山到着、古びた2等三角点、点名「青俣山」 今日の最高地点1418m
国見山は展望がないが、がっつり樹氷が楽しめた。
2017年12月30日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
5
12/30 11:39
国見山は展望がないが、がっつり樹氷が楽しめた。
いいね〜いいよいいよ〜
2017年12月30日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
12/30 11:40
いいね〜いいよいいよ〜
国見山を後にし少し進むと少し反れた崖っぷちに眺望が。最後の水無山とゲレンデが見えてます。
2017年12月30日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 11:54
国見山を後にし少し進むと少し反れた崖っぷちに眺望が。最後の水無山とゲレンデが見えてます。
画像の真ん中にチョンとあるピークが薊岳でーす
2017年12月30日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/30 11:55
画像の真ん中にチョンとあるピークが薊岳でーす
綺麗、だけど大分へばってきたよ。ノートレースごちそうさん
2017年12月30日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/30 12:14
綺麗、だけど大分へばってきたよ。ノートレースごちそうさん
青空が出るとつい撮影してしまう。
2017年12月30日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 12:18
青空が出るとつい撮影してしまう。
水無山を越えると明神平がバーン!
2017年12月30日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 12:30
水無山を越えると明神平がバーン!
双眼鏡で確認するとヒップソリで遊ぶ人が見えた。楽しそう
2017年12月30日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/30 12:31
双眼鏡で確認するとヒップソリで遊ぶ人が見えた。楽しそう
一眼カメラで撮影した1枚です。
2017年12月30日 12:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
7
12/30 12:45
一眼カメラで撮影した1枚です。
あしび山荘まで降りてきました。
2017年12月30日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 12:53
あしび山荘まで降りてきました。
積雪量は少なめ。
2017年12月30日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/30 12:56
積雪量は少なめ。
この山荘は絵になる
2017年12月30日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10
12/30 13:06
この山荘は絵になる
金剛山と葛城山も賑わってそう
2017年12月30日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/30 13:09
金剛山と葛城山も賑わってそう
残念ながら明神平への道中は霧氷がない。でも今日の僕はさんざん見てきましたけどね〜
2017年12月30日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/30 13:24
残念ながら明神平への道中は霧氷がない。でも今日の僕はさんざん見てきましたけどね〜
明神の滝もよく凍ってます
2017年12月30日 13:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/30 13:33
明神の滝もよく凍ってます
無事下山、お疲れ様。駐車場は20台以上の車でした。
2017年12月30日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/30 14:22
無事下山、お疲れ様。駐車場は20台以上の車でした。
撮影機器:

感想

12月30日(土) 曇り時々晴れ 弱風

今年の納山にと思い行ってまいりました明神平。
思えば今年の元旦に初登りに選んだのもここ明神平。
今まで何回も登ってはいるものの、全て大又林道を起点と
した登山で、薊岳方面へはバリルートを数度利用したこと
があった程度です。

今回は以前より気になって仕方がなかった駐車場からすぐの
緑の橋から伊勢辻山へ登るコース。事前の予習で明神平の雪は
まだ少ないようだと踏んだうえで、伊勢辻山へのバリルートを
選択しました。
画像に詳細を記載していますので感想には含めませんが、降雪量が
多くなるとかなりのきついコースになると思われます。

今日は台高山脈の稜線を一度のんびりと歩いてみたくて、という
軽い気持ちでしたが稜線上の積雪は思った以上に深く、ノートレース
を喜んだのも最初のうちだけで国見山、水無山への直登ではラッセル
に疲れ果てグダグダに。明日は下半身筋肉痛必至ですw

その前の赤ゾレ山では間違ったルートに気づかず歩いてしまった
ハプニングも含め、なかなかの歩きごたえのある雪山ハイクと
なりました。

春になって雪が無くなったころ、もう一度歩いてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

堪能しましたね!
早速のレコアップお見それしました。本日、トレース泥棒(笑)させていただいた単身男性です。
今回のコース雪上迷いやすく、アップダウンも多く大変でしたよね^^;
kunihiro3の踏み跡をお借りできたので、相当楽だったのですが、ルーファイしながら初トレース刻むのは心身の疲労度が別格と思います。(そのぶん達成感もひとしおですがw)
私は初の冬の明神平だったのですが、聞きしに勝る絶佳ですよねぇ。ひたすら感動でした。
また、どこぞの山でご一緒しましたら今回のように気さくにお声掛けいただけると嬉しいです!!:P
2017/12/30 20:37
Re: 堪能しましたね!
コメントありがとうございます、また今日は気さくにお話ししていただいて
こちらこそありがとうございました^^

水無山直下で立ち止まっていた時に鈴の音がした時は一瞬耳を疑いましたよ、
え?まさか後ろからって(笑
トレース泥棒なんて、全然気にしないでくださいね、ただ明日下半身が筋肉痛に
なってるだけですから〜(≧▽≦)
赤ゾレ山では間違った方向へトレース作ってしまい申し訳なかったです。

でもあれだけの霧氷を堪能できたのは、今日の明神平では数少なかったのでは
ないでしょうか。きつかった分楽しめた!そんな納山になりましたね。
またどこかでバッタリってことあるかもしれませんね、楽しかったです。
2017/12/30 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら