ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鉢焼場尾根〜ヨモギ尾根〜雲取山〜石尾根〜七つ石山〜鴨沢

2011年09月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.5km
登り
2,063m
下り
2,055m

コースタイム

05:50 留浦P発
06:01 鴨沢
06:12 鴨沢西
06:21 お祭り
06:29 後山林道入口(車両通行止)
06:59 片倉橋ゲート(車両通行止)
07:08 モノレール乗場
07:13 工事現場
07:17 黒滝橋
07:21 釜の沢橋
07:35 後山橋
07:37 塩沢橋(塩沢林道入口)(休憩:大福、スパッツ装備)
07:53 鉢焼場尾根登山道入口(塩沢林道終点)
07:56 『←どちらも奥後山→』の手標識(1回目)(右へ行く・・・)
08:36 白いテープ郡の植林地帯
08:50 沢で行き止まり(手標識までUターン)(ここまで来る途中に入れそうな尾根ありですが・・・?)
09:27 『←どちらも奥後山→』の手標識(2回目)(左へ行く・・・)
09:31 尾根道に出る
10:07 上下の分岐(手標識あり、上へ行く)
10:35 錆びた標識のある分岐(手標識もあり)(上へ行く)
10:40 フラットな尾根道に出る(まだ奥後山ではない)
11:12 奥後山ピーク(1466m)(休憩:おにぎり)
11:45 石尾根への展望が開ける
12:22 錆び付いた標識の上下分岐(消えかかった手標識もあり、上へ行く)
12:25 奥多摩小屋下の水場
12:32 奥多摩小屋(石尾根に出る)(休憩:菓子パン)
12:45 奥多摩小屋発
13:08 小雲取山山頂
13:15 雲取山への巻道分岐 
13:27 雲取山ビジターセンター(赤い屋根)
13:28 雲取山山頂(休憩:おにぎり、大福、ホットココア)
13:55 雲取山発
14:33 奥多摩小屋
14:37 ヘリポート
14:58 鴨沢(ショートカット)・七つ石山分岐
15:11 七つ石山山頂
15:21 神社
15:26 石尾根縦走路・七つ石小屋分岐
15:34 ショートカットの道合流
15:36 七つ石小屋(バッジ購入、水自由に飲めます)
15:46 標識のない分岐(左(南方面)へ行く)
15:57 左からの合流点(『七つ石小屋経由雲取山近道』と書いてある)
16:07 『鴨沢バス停方面』の裏手に『登山道ではありません』(気になる〜!)
16:18 堂所の指導票
16:32 水場
16:55 小袖林道(仮)左に目視
17:00 右手に廃屋
17:11 小袖林道(仮)に出る
17:16 小袖P(30台くらいは止められるスペース、奥に『売地』の看板)
17:31 鴨沢集落
17:42 留浦P着(お疲れ様♪)
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
留浦駐車場
AM5:30頃到着するも鴨沢Pは既に満車。しかたなく戻って留浦Pへ駐車
(ここもあと3台くらいの状況でした)
石尾根方面行くなら小袖Pまで行った方がよさそうです。30台くらいのスペースあります。
コース状況/
危険箇所等
留浦P〜後山林道入口:
単なる青梅街道です。車に注意。工事中で片側車線の箇所あり
(厳密に言うと留浦Pの先の橋からは山梨県なので青梅街道は東京都である橋の手前までです。)

後山林道:
車も通れる車幅は十分ありますが、入口から全面通行止めとなっています。
2.3k入ったところで大規模な工事中です。
歩くには特に問題なしですが、崩落個所がいくつかあり。

塩沢林道:
歩いて15分くらいの短い林道です。ここまで車は入れませんが、
通りたいと思う道ではありません。
後山林道よりもさらに大規模な崩落個所が数か所あり。

鉢焼場尾根(ニジュウタキ尾根):
塩沢林道終点の取付き口から奥後山までを鉢焼場尾根(ニジュウタキ尾根)というらしいです。
昭文社の地図には荒廃の文字がありますが、言うほど荒れていません。寧ろ歩きやすいと思います。
登り始めて直ぐ(780m付近)左右の分岐があり『←どちらも奥後山→』とあります。
地図上の登山道(破線)は、左です。
当初右へ行きましたが、ほぼ中腹を45分入って沢で行き止まり(に見えた)
尾根に取付く箇所があるのか不明?テープ等の目印も見当たりません。
よほどこの辺に詳しくない限り右へ行くのはお勧めしません。
左へ入った道は、赤いテープや手標識、錆びついた標識等あります。
直ぐに尾根に出ます。直登りではなく右へ左へ巻なながら登って行く感じです。
怪しい分岐はすべて上方向に行けば奥後山にたどり着きます。
終始樹林帯ですので展望はありません。

ヨモギ尾根:
奥後山から先の尾根となります。
地図上破線ですが、いたって普通の登山道です。
上下分岐が2箇所あったかと思いますが、手標識あります。
奥多摩小屋(オタタマ小屋と書いてあります)方面へ行けば迷うこともないです。
1っ箇所、沢が崩落しているところがあります。少し注意が必要です。
崩れた沢の向こうに道は続いて、直ぐに奥多摩小屋下の水場に行きあたります。
水場からは階段登れば直ぐ石尾根に出ます。

石尾根(奥多摩小屋〜雲取山山頂)
一旦少し下って、まずは小雲取山のピークを登り(巻道あり)そのあとは
雲取山の赤い建物目指して登って行きます。
主ルートだけあって、展望が素晴らしいです。アルプスの山々や富士山を目にしながら登って行きます。

石尾根(奥多摩小屋〜七つ石小屋分岐):
広々とした快適極まる尾根です。テント泊してる方もちらほらと見受けられます。
鴨沢方面は、七つ石山の山頂手前でショートカットする分岐もありますが、
七つ石山山頂経由も素晴らしい展望です。
山頂降りた後に、七つ石小屋・鴨沢方面は右へ分岐するところあります。

七つ石小屋分岐〜小袖:
石尾根から分岐して、下って行きます。
七つ石山山頂手で分岐した道の合流があって、直ぐに七つ石小屋に出ます。
水場が自由に使えて喉を潤せます。トイレはチップ100円とありました。
小屋を下っていくとすぐに標識のない分岐(西方向と南方向)に出ますが、
南方向が鴨沢方面への近道です。15分ほど下ると合流する地点でます。
右方向からくる道が西方向へ行った道なのかな?って思えます。
その先も延々緩やかな下りが続きます。日差しの当たらないところでは
昼でもかなりな暗さです。途中に水場が1っ箇所ありました。
緩やかに下る分、長く感じます。1300〜1100くらいが特に・・・
小袖林道が見えてからはしばらく左下に林道を並行に登山道は進みます。
廃屋を過ぎてて、やがて取付き口(出口)に辿り着きます。

小袖P〜鴨沢集落:
小袖林道の開けた駐車場(売地)の右手に鴨沢への近道があります。
普通の山道といった感じです。
こっちも新し目の廃屋を過ぎると鴨沢集落に辿り着きます。
(普通に小袖林道を降りても鴨沢へは行けます。)
朝5時半、既に鴨沢Pは満車(13台)でした。
やむなく留浦Pへ。
目の前に奥多摩湖のドラム缶橋があるところ。
『留浦』これ読めますか?『とずら』と言うみたいです。
2011年09月18日 05:49撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 5:49
朝5時半、既に鴨沢Pは満車(13台)でした。
やむなく留浦Pへ。
目の前に奥多摩湖のドラム缶橋があるところ。
『留浦』これ読めますか?『とずら』と言うみたいです。
鴨沢集落で〜す♪
2011年09月18日 05:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 5:56
鴨沢集落で〜す♪
バス停。
留浦→鴨沢→諸畑橋→鴨沢西→お祭り
かなり遠い・・・・
2011年09月18日 06:01撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 6:01
バス停。
留浦→鴨沢→諸畑橋→鴨沢西→お祭り
かなり遠い・・・・
後山林道入口。
車両はシャットアウト!!
2011年09月18日 06:29撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 6:29
後山林道入口。
車両はシャットアウト!!
片倉橋とゲート。
ここでも車両は入れません。
2011年09月18日 06:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 6:59
片倉橋とゲート。
ここでも車両は入れません。
モノレールは資材用かと思いきや人も運ぶんですね〜
う〜〜、乗りたいよ〜。でも、どこ行き?
2011年09月18日 07:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:08
モノレールは資材用かと思いきや人も運ぶんですね〜
う〜〜、乗りたいよ〜。でも、どこ行き?
車両シャットアウト。その3。
2011年09月18日 07:12撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:12
車両シャットアウト。その3。
大規模改修中です。気を付けて歩こう。
2011年09月18日 07:13撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:13
大規模改修中です。気を付けて歩こう。
黒滝橋と黒滝。
小さ目の滝ですけど、思わずシャッター押したくなります。
2011年09月18日 07:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:17
黒滝橋と黒滝。
小さ目の滝ですけど、思わずシャッター押したくなります。
月が綺麗だったので・・・
月は毎年3.5cmずつ地球から遠ざかっているって、知ってますか?
2011年09月18日 07:18撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:18
月が綺麗だったので・・・
月は毎年3.5cmずつ地球から遠ざかっているって、知ってますか?
このカエル、この林道でたくさん見ました。
ゲロゲロっ。
2011年09月18日 07:20撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:20
このカエル、この林道でたくさん見ました。
ゲロゲロっ。
釜の沢橋と段々になった滝。
綺麗に整備されてますね。
2011年09月18日 07:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:21
釜の沢橋と段々になった滝。
綺麗に整備されてますね。
崩落してます。最近っぽいです。
2011年09月18日 07:28撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:28
崩落してます。最近っぽいです。
後山橋の先は舗装されてました。
でもすぐに塩沢橋があります。
2011年09月18日 07:35撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:35
後山橋の先は舗装されてました。
でもすぐに塩沢橋があります。
やっと塩沢橋まで来ました。
2011年09月18日 07:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:37
やっと塩沢橋まで来ました。
塩沢林道入口の立派な石柱。
その割に終点は直ぐ・・・・
2011年09月18日 07:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:37
塩沢林道入口の立派な石柱。
その割に終点は直ぐ・・・・
シオ沢を右に見て林道は進みます。
2011年09月18日 07:43撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:43
シオ沢を右に見て林道は進みます。
林道は、ここで終点です。
ここを左上に登って行きます。
2011年09月18日 07:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:53
林道は、ここで終点です。
ここを左上に登って行きます。
疑惑の手標識
『←どちらも奥後山→』1回目
右へ進む。
2011年09月18日 07:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 7:56
疑惑の手標識
『←どちらも奥後山→』1回目
右へ進む。
整備された普通の登山道。(仕事道かな?)
ただ、あまり登らないのが気になった。
植林帯の先、20分くらいで沢に行きあたり
行き場を失い、Uターン。
(行き止まり現場写真取り忘れたぁ〜〜)
2011年09月18日 08:01撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 8:01
整備された普通の登山道。(仕事道かな?)
ただ、あまり登らないのが気になった。
植林帯の先、20分くらいで沢に行きあたり
行き場を失い、Uターン。
(行き止まり現場写真取り忘れたぁ〜〜)
戻って来た。
『←どちらも奥後山→』2回目
約90分のロス。左へ進む。
2011年09月18日 09:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 9:27
戻って来た。
『←どちらも奥後山→』2回目
約90分のロス。左へ進む。
直ぐにいかにも尾根という道に出る〜
2011年09月18日 09:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 9:31
直ぐにいかにも尾根という道に出る〜
う〜〜ん。尾根そのもの。
2011年09月18日 09:40撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 9:40
う〜〜ん。尾根そのもの。
こっちにもこんな崩落個所はありますが、
道は、続きます。
2011年09月18日 09:58撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 9:58
こっちにもこんな崩落個所はありますが、
道は、続きます。
上下の分岐箇所。
この手標識に従ってというより、登る方向へ
2011年09月18日 10:07撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 10:07
上下の分岐箇所。
この手標識に従ってというより、登る方向へ
荒れた地点ですけど、ここも上下に分岐しています。
錆びつた標識とオタタマ小屋の標識があり。
上方向へ進みます。
2011年09月18日 10:35撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 10:35
荒れた地点ですけど、ここも上下に分岐しています。
錆びつた標識とオタタマ小屋の標識があり。
上方向へ進みます。
やっと、奥後山到着です。
樹林帯の中で展望はありませんが
苦労した分、そこそこの満足感\(@^o^)/
ここから、鉢焼場尾根からヨモギ尾根と
名前が変わります。
2011年09月18日 11:12撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 11:12
やっと、奥後山到着です。
樹林帯の中で展望はありませんが
苦労した分、そこそこの満足感\(@^o^)/
ここから、鉢焼場尾根からヨモギ尾根と
名前が変わります。
いい尾根道です。
2011年09月18日 11:44撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/18 11:44
いい尾根道です。
石尾根が見えて来ました。
合流までもう一息がんばろう♪
2011年09月18日 11:45撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 11:45
石尾根が見えて来ました。
合流までもう一息がんばろう♪
再び錆びついた標識。
2011年09月18日 12:12撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 12:12
再び錆びついた標識。
沢の向こうに道は続きます。
2011年09月18日 12:20撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/18 12:20
沢の向こうに道は続きます。
かすかにオタタマ小屋が読み取れますが、方角まではわからない。
でも、上へ上へ。
2011年09月18日 12:22撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 12:22
かすかにオタタマ小屋が読み取れますが、方角まではわからない。
でも、上へ上へ。
古びたベンチがあって、水場があって、
階段があって、読めない指導票があって・・・
2011年09月18日 12:25撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 12:25
古びたベンチがあって、水場があって、
階段があって、読めない指導票があって・・・
石尾根合流。奥多摩小屋です。
長く休憩とりたいけど、ロスした時間があるので
短めに、菓子パンとスポーツ飲料で休憩。
2011年09月18日 12:33撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/18 12:33
石尾根合流。奥多摩小屋です。
長く休憩とりたいけど、ロスした時間があるので
短めに、菓子パンとスポーツ飲料で休憩。
小雲取山から歩いて来た方角です。
七つ石山がよく見えます。
2011年09月18日 12:52撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/18 12:52
小雲取山から歩いて来た方角です。
七つ石山がよく見えます。
富田新道の分岐です。
雲取山へGo!
2011年09月18日 12:57撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 12:57
富田新道の分岐です。
雲取山へGo!
♪あ〜たをく〜もの。う〜えにだ〜〜し〜。
  ふ〜じは、にっぽんいちのや〜ま〜

歌そのままの富士山の雄姿!
(この夏2度登頂しました〜)
2011年09月18日 13:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/18 13:08
♪あ〜たをく〜もの。う〜えにだ〜〜し〜。
  ふ〜じは、にっぽんいちのや〜ま〜

歌そのままの富士山の雄姿!
(この夏2度登頂しました〜)
まき道には用はない!
ひたすら尾根を行く!
2011年09月18日 13:15撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 13:15
まき道には用はない!
ひたすら尾根を行く!
赤い建物が見えま〜す。
2011年09月18日 13:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 13:17
赤い建物が見えま〜す。
雲取山ビジターセンターでした。
中は綺麗です。
2011年09月18日 13:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/18 13:27
雲取山ビジターセンターでした。
中は綺麗です。
雲取山山頂到着です。
一等三角点。
2011年09月18日 13:30撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 13:30
雲取山山頂到着です。
一等三角点。
埼玉県の山頂標記。
2011年09月18日 13:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 13:31
埼玉県の山頂標記。
東京都の山頂標記。

もう一つ、山梨県の標記はどこだ?
2011年09月18日 13:32撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 13:32
東京都の山頂標記。

もう一つ、山梨県の標記はどこだ?
蝶々発見。山頂でご休憩?
2011年09月18日 13:45撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 13:45
蝶々発見。山頂でご休憩?
下山して奥多摩小屋過ぎて、ヘリポート出現。
2011年09月18日 14:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/18 14:37
下山して奥多摩小屋過ぎて、ヘリポート出現。
鴨沢へのショートカット分岐。
折角なので、七つ石山も攻略しよう。
2011年09月18日 14:58撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 14:58
鴨沢へのショートカット分岐。
折角なので、七つ石山も攻略しよう。
そして、七つ石山攻略。
展望が素晴らしいよ〜♪
2011年09月18日 15:11撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/18 15:11
そして、七つ石山攻略。
展望が素晴らしいよ〜♪
雲取山がばっちり。
2011年09月18日 15:13撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/18 15:13
雲取山がばっちり。
降りた下の神社に、
2011年09月18日 15:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 15:21
降りた下の神社に、
大岩があって・・
2011年09月18日 15:24撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 15:24
大岩があって・・
石尾根とのお別れです。\(^o^)/~~
2011年09月18日 15:26撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 15:26
石尾根とのお別れです。\(^o^)/~~
七つ石山手前のショートカット道の合流です。
2011年09月18日 15:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 15:34
七つ石山手前のショートカット道の合流です。
七つ石小屋。バッチ購入。
水飲めますよ〜♪とっても美味しい♪
2011年09月18日 15:41撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 15:41
七つ石小屋。バッチ購入。
水飲めますよ〜♪とっても美味しい♪
なんの標識もない分岐。
靴でも投げますか?
それともストックにしますか?
コンパスと地図で確認、左(南)方向へ下る
2011年09月18日 15:46撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 15:46
なんの標識もない分岐。
靴でも投げますか?
それともストックにしますか?
コンパスと地図で確認、左(南)方向へ下る
15分程で右上から降りて来て合流。
つまりただの近道だったってことか・・・?
靴投げてもよかった・・・w
2011年09月18日 15:57撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 15:57
15分程で右上から降りて来て合流。
つまりただの近道だったってことか・・・?
靴投げてもよかった・・・w
この指導票と後ろの『登山道ではありません』のパターン
丹沢の七沢山の境界尾根の取付き口によく似てるw
2011年09月18日 16:07撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 16:07
この指導票と後ろの『登山道ではありません』のパターン
丹沢の七沢山の境界尾根の取付き口によく似てるw
意外なところに水場あり。
ご丁寧にコップまで。
2011年09月18日 16:32撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 16:32
意外なところに水場あり。
ご丁寧にコップまで。
小袖林道見える。
七つ石小屋から結構ここまで長かった。
2011年09月18日 16:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 16:56
小袖林道見える。
七つ石小屋から結構ここまで長かった。
廃屋。時間あれば探検するのですが、
今日は時間押してるので、パスしま〜す。
2011年09月18日 17:00撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 17:00
廃屋。時間あれば探検するのですが、
今日は時間押してるので、パスしま〜す。
小袖林道の取付き口まで降りてきました。
2011年09月18日 17:11撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 17:11
小袖林道の取付き口まで降りてきました。
広〜〜い。小袖P。
ここの右側に鴨沢への近道(山道)がありますよ。
2011年09月18日 17:16撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 17:16
広〜〜い。小袖P。
ここの右側に鴨沢への近道(山道)がありますよ。
新目の廃屋があって、
鴨沢からの取付きの標識があって、
鴨沢集落に至って、
左上小袖林道方面、右下青梅街道方面です。

約12時間。長い長い山歩きでした。
う〜〜ん。おつかれさん\(@^o^)/
2011年09月18日 17:21撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
9/18 17:21
新目の廃屋があって、
鴨沢からの取付きの標識があって、
鴨沢集落に至って、
左上小袖林道方面、右下青梅街道方面です。

約12時間。長い長い山歩きでした。
う〜〜ん。おつかれさん\(@^o^)/
撮影機器:

感想

3連休で天気もそこそこ、台風が気になりますが、関東は大丈夫そうということで
初の奥多摩遠征に出かけました。
御挨拶代わりにまずは雲取山でしょうといことにしましたが、鴨沢からか?三峰からか?を前日まで悩み、、、、
結局鴨沢ルートにアレンジを加えた周回ルートで敢行しました。
鉢焼場尾根〜ヨモギ尾根はともに歩きやすい尾根なんですけど、鴨沢から取付き口まで遠い・・・林道を延々と・・・・
塩沢林道の入口で休憩していると、トレイルランの方が・・・・
三條の湯経由で雲取山まで行く(走る?)と言ってました・・・・すごっ。。。
鉢焼場尾根に入ってすぐの分岐『←どちらも奥後山→』右へ行って戻って来た分
1時間半のロス、距離も相当ロスしたと思われます。
時間によっては、奥多摩小屋で鴨沢に下るかな?と思いつつ奥多摩小屋(13:30)
の方に雲取山までの所要時間を聞いたところ1時間程とのことだったので、
下山含めて日没にはギリギリ間に合うと判断して雲取山まで足を延ばしました。
最悪、奥多摩小屋または七つ石小屋でも泊まれるので・・・
結果6時前から留浦P出発して、18時少し前に戻るという、今までで最長の時間。
そして30kmに届こうかという最長距離になってしまいました。
返す返す、1時間半のロスが負担となってしまいました。
標識がある以上、行った人がいるはずで、当然行くルートもあるはず。
でも、歩いてて地図上で自位置が怪しくなってきたこと、
沢が崩れていて先に道が見えなかったことなど判断してそのルートは断念。
当初予定してたルートに戻りました。

初の奥多摩は天気もよく、富士山までくっきり見えて気持ちよかったです。
また行きたいと思います。今度は三峰側からか?別な山をターゲットにするか?
地図と睨めっこですね♪
ありがとうございました。\(@^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら