氷ノ山 リベンジは三ノ丸〜氷ノ越から
- GPS
- 06:05
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 865m
- 下り
- 865m
コースタイム
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:05
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトトップからいきなり急登。 急登が終わると三ノ丸の長い稜線、それなりにアップダウンがある。 こしき岩はトラバースするほうが良い。 こしき岩から氷ノ越は雪庇ができている尾根道。展望良好。樹林帯に入ったら尾根を間違えないように注意したい。 氷ノ越から登山口は雪崩のリスクの少ない冬道の尾根を。氷ノ越直下はかなり急斜面。 ワカンかスノーシューは必要 |
その他周辺情報 | ゆはら温泉ふれあいの湯(400円) |
写真
装備
個人装備 |
輪カンジキ
アイゼン
サングラス
|
---|
感想
ちょうど1年前氷ノ越の谷ルートから登ってリタイア。今回はそのリベンジ登山です。
できるだけ登頂の成功率を上げるために三ノ丸ルートで登りました。
リフトトップに到着したのが8時半過ぎ、すでに3人PTが出発していて後をついていきましたが、お先どうぞと言ってくれたのでありがたく先行してトレースを付けていきました。
無地のキャンパスに足跡を付けるのはなかなか楽しいです。
傾斜が緩やかになり稜線に出たところでワカンを装着、その間に数PTに追い抜かれ、今度はありがたくトレースに甘えました。
稜線はガスっていましたが、視界不良ほどではないしトレースもあるので登山続行。
思いのほか長く感じた稜線をひたすら歩きました。
それまでガスが多く青空が見えない状態だったけど、山頂に近づくと雲の切れ間が多くなってきました。まるで登頂を祝福してくれているようでした(*´ω`)
山頂の避難小屋にはすでに2・3PT、そのあとも入れ替わり登山者がやってきました。去年は知りませんでしたが、多いんですね。
お昼休憩後はこしき岩へ向かいました。稜線で行きましたが、思ってたより近くて気づいたらこしき岩の上でした^^;
下りるのはちょっとリスキーなので少し戻って巻きました。トラバースは雪はフカフカだしトレースがあり危険には感じなかったのでワカンのまま行きました。
その先は雪庇が張り出す稜線を楽しみながら歩きました。トレース様様です。
樹林帯に入ると地図上で尾根が二手に分かれています。なるほど、尾根が広く間違えそうな場所です。トレースがなかったらちょっと迷ってたでしょう・
氷ノ越の直下は激下り、ヒップソリの跡があったので尻セードで下りました。
そのあとはトレースを外れて深雪を愉しんだりしながら下山しました。
下山後はスキー場で十数年ぶりとなるボードを楽しみました。実家に置いていた板はかなり黄ばんでいました;
山頂避難小屋の写真宇宙との境にいるような感じですね
動画UPも楽しみにしています。先行3人Pの一人です。
午後から天気回復してくれて良かったですね。
グッドタイミングで山頂に到着できました。
動画はYOUTUBEにアップするのでぜひ見にいらしてください
はじめまして。こんにちは。
mono-さんは、リフトトップから暫く先頭をつぼ足で登っていた方ですよね? そして多分こしき岩の上で私とお話しした方ですよね?
私は写真にあるこしき岩をクライムダウンしていた者です。降りるのに15分位かかりましたが、無事降りれました。まさか自分の写真がアップされているとは思いませんでした。
私はクライムダウン後ワカンに履き替え、また夏来たときに猛烈な笹藪で登れなかった赤倉山をピストンしたりとかしてて時間をくい、氷ノ山越を降りる時には誰もいなくなっていました。
mono-さんは、なかなかいい写真を撮っていますよね。お菓子のような白い氷ノ山小屋は最高です。
私も大阪在住ですが、大阪近郊の山は残念ながら最近は登っていません。昨年秋から大山にはまってしまい、1月4日も行く予定です。
どこかの山で会ったらまた声を掛けて下さい。私も声を掛けます。
それから、Youtubeへの動画のアップ楽しみにしています。
そうです、こしき岩でお話ししました。
稜線を歩きながら無事こしき岩を降りられたのを確認して安心していました。
赤倉山行かれたんですね、僕は先頭変わっていただいた3人PTとほぼ同じ時間で下山できました。
次は氷ノ越から登りたいと思っています。氷ノ越からラッセルで登ってこられたPTとこしき岩の先ですれ違いましたが、相当時間かかりそうですね。
大山、良いですよね〜。何度でもリピートしたくなります。僕も2月に3回目の大山に登る予定です^^
どこかでまた会えることを楽しみにしています。
Youtubeは「山に癒される動画 氷ノ山」でアップします。この記事にも埋め込みますのでぜひご覧になってくださいませ
mono-さん、こんにちは。
kent8639です。
氷ノ山の動画拝見しました。
霧氷とかきれいに撮れてますね。私が撮った写真なんかよりきれいでした。やっぱり腕が違うのですかね?
願わくば、空がもっと青かったらもっとよかったのにね。完全にガスが取れなかったので仕方がないですね。
同時期に登ったので私もビデオに3回ほど登場していました。
mono-さんは、スノーシューではなくワカン(私の)トレースの方を辿られた感じですか?
私は楽をしようと思い小ピークは2回ほどは巻きで行きました。でも実際は稜線伝いの方が雪が締まって歩き易かったような感じでした。
youtubeで他の「山に癒される動画」も見ました。槍ヶ岳編は秀作ですね。それとあんなに沢山の山をアップされているのには、驚きました。mono-さんの山への愛着も感じられました。これからも頑張ってアップして下さい。陰ながら応援していきます。
また、個人的には大山編の制作も期待しています。西日本随一のアルプス的山容(でも西側からは富士山)に、海、湖、弓状の海岸線、街が見渡せる展望など、動画を撮るにはうってつけの山域と思いますが、どうでしょうか?
よければ、撮影によさそうな場所などお教えします。
なお、私はこりもせず 4日に大山(主稜線縦走)に行って来ました。ホワイトアウト、降雪、トレースなしで難儀して弥山〜ユートピア〜下山まで7時間も掛かってしまいました。やっぱり、天候が良い日に行かないとエライ事になりますね。
2月中旬以降北壁の雪稜登攀で何回か大山に行く予定ですので、またお会い出来たら嬉しいです。
ご覧くださったのですね、ありがとうございます^^
全然腕なんてないですよ、僕もほかの方の写真や動画を見て羨ましく思っているほどです。
天気に関しては運ですからね。ホワイトアウトしないだけましですし、晴れてくれたんだから言うことなしです。
こしき岩にはワカンの跡だったかまでは覚えていませんがトレースをたどっていきました。こしき岩の手前にトラバースルートへ下るトレースがあったのでそちらもありがたく頂戴しました。
槍ヶ岳はさすが登山者には有名な山なので、再生数ダントツです(笑)
1年に1〜2回ほどしかアルプスには遠征できませんが、それが楽しみになっています。
大山の動画、実は過去2回アップしています。今のスタイルとはちょっと違いますけどね。
特に2015年に行った時は雪が多く、ガスの中から次第に現れる剣ヶ峯の白い頂は荘厳で、これまで僕の見た景色の中でもトップクラスの美しさでした。
3回目なので「山に癒される動画」としてアップするかは分かりませんが、今年ももちろん撮る予定です。
大山に良く登られてるのですね。大山の主稜線は自分もいつか縦走したいなと思っています。自分のスキルに不安があり、また動画にするとなるとちょっとややこしそうなのでまだ行けていませんが・・。
2月でしたらタイミングが合えば山頂でお会いできるかもしれませんね。
動画の方、またご覧になってくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する