ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1347222
全員に公開
ハイキング
近畿

初詣 「宇佐山」

2018年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
2.7km
登り
128m
下り
114m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:47
休憩
1:27
合計
2:14
距離 2.7km 登り 128m 下り 128m
13:45
22
スタート地点
14:07
14:48
14
15:02
15:48
11
15:59
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス 最寄り駅
京阪電鉄・石山坂本線 「近江神宮前駅」。
JR・湖西線 「大津京駅」。
コース状況/
危険箇所等
「ヤマレコMAP」での表示区域・・・・・「比叡山」エリア。
その他周辺情報 宇佐山の麓には、「近江神宮」。中腹には、地元の氏神様「宇佐八幡宮」。山頂部一帯には、「宇佐山城址」があります。
近江神宮の「大鳥居(一の鳥居)」前です。平成30年(2018年)の初詣登山は、ここからスタートします。
2018年01月01日 13:51撮影 by  SO-02H, Sony
8
1/1 13:51
近江神宮の「大鳥居(一の鳥居)」前です。平成30年(2018年)の初詣登山は、ここからスタートします。
スマートフォンの画面に、「ヤマレコMAP」の「比叡山地域」を選択し表示しました。画面下部にある赤枠の「登山を開始する」を押して、「ヤマレコMAP」をスタートさせました。予備用として、昼寝していたガーミン君を起してリセットし、起動させました。二刀流の備えで臨みます。
2018年01月01日 13:51撮影 by  SO-02H, Sony
4
1/1 13:51
スマートフォンの画面に、「ヤマレコMAP」の「比叡山地域」を選択し表示しました。画面下部にある赤枠の「登山を開始する」を押して、「ヤマレコMAP」をスタートさせました。予備用として、昼寝していたガーミン君を起してリセットし、起動させました。二刀流の備えで臨みます。
毎年六月には、「流鏑馬(やぶさめ)神事」が行われる長い参道を歩いて行きます。初詣の期間中は、右側半分は、臨時駐車場として利用されています。
2018年01月01日 13:52撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/1 13:52
毎年六月には、「流鏑馬(やぶさめ)神事」が行われる長い参道を歩いて行きます。初詣の期間中は、右側半分は、臨時駐車場として利用されています。
長い参道を「二の鳥居」下まで、歩いてきました。石段を登って行きます。
2018年01月01日 13:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
1/1 13:52
長い参道を「二の鳥居」下まで、歩いてきました。石段を登って行きます。
2018年01月01日 13:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
1/1 13:53
石段を登って、「二の鳥居」前の広場に出て来ました。画面の左方向に進み、第一駐車場を横切って宇佐山に向かいます。
2018年01月01日 13:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
5
1/1 13:53
石段を登って、「二の鳥居」前の広場に出て来ました。画面の左方向に進み、第一駐車場を横切って宇佐山に向かいます。
第一駐車場の南端には、「よいこのもり保育園」への入口ゲートがあります。そのゲートの左脇に、「宇佐山・宇佐八幡宮」方面への連絡通路があります。
2018年01月01日 13:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
1/1 13:55
第一駐車場の南端には、「よいこのもり保育園」への入口ゲートがあります。そのゲートの左脇に、「宇佐山・宇佐八幡宮」方面への連絡通路があります。
「よいこのもり保育園」のゲート左脇から、連絡通路に入りました。「自然の道・歴史の道」の案内標識が建てられていました。
2018年01月01日 13:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3
1/1 13:56
「よいこのもり保育園」のゲート左脇から、連絡通路に入りました。「自然の道・歴史の道」の案内標識が建てられていました。
連絡通路は50m程で、すぐに「宇佐八幡宮」への参道に出ました。
2018年01月01日 13:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
1/1 13:57
連絡通路は50m程で、すぐに「宇佐八幡宮」への参道に出ました。
「宇佐八幡宮」参道への、登り口です。参詣客は直進して、急坂を登って行きます。左への道は、八幡宮関係者の自動車専用道です。
2018年01月01日 13:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
1/1 13:57
「宇佐八幡宮」参道への、登り口です。参詣客は直進して、急坂を登って行きます。左への道は、八幡宮関係者の自動車専用道です。
登り口にある、案内標識です。
2018年01月01日 13:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1/1 13:57
登り口にある、案内標識です。
初詣の幟が、並んでいます。早速! 急坂が迎えてくれます。
2018年01月01日 13:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
1/1 13:58
初詣の幟が、並んでいます。早速! 急坂が迎えてくれます。
この鳥居をくぐるのは、一年振りです。(昨年も元旦に、お詣りしました。)
2018年01月01日 13:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
13
1/1 13:58
この鳥居をくぐるのは、一年振りです。(昨年も元旦に、お詣りしました。)
正月の三が日は、参道に設置されたスピーカーから「神楽(かぐら)」が流れています。「神楽」に合わせて、急坂をゆっくりと登って行きます。
2018年01月01日 14:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1/1 14:00
正月の三が日は、参道に設置されたスピーカーから「神楽(かぐら)」が流れています。「神楽」に合わせて、急坂をゆっくりと登って行きます。
「御足形(おあしがた)」前を通って、登って行きます。
2018年01月01日 14:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
5
1/1 14:00
「御足形(おあしがた)」前を通って、登って行きます。
「御足形」の説明板です。
2018年01月01日 14:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1/1 14:00
「御足形」の説明板です。
この石に残された窪みが、「御足形」です。
2018年01月01日 14:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3
1/1 14:01
この石に残された窪みが、「御足形」です。
ずっーと急坂が続き、途中に平坦な場所が無いので、この辺りまで来ると息が切れて来ます。
2018年01月01日 14:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/1 14:05
ずっーと急坂が続き、途中に平坦な場所が無いので、この辺りまで来ると息が切れて来ます。
こんな勾配を、登って行きます。
2018年01月01日 14:06撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/1 14:06
こんな勾配を、登って行きます。
「宇佐八幡宮」の表門まで、登ってきました。この表門を入った50m程先に「金殿井(かなどのい)」があります。その「金殿井」の前で、体調不良のご老人を発見! 「119番通報」をする事態に遭遇しました。救急車は参道を登って来ることが出来ず、急坂の参道を「救護運搬用ソリ」に載せての、人力による救急搬送となりました。立ち会っていて、救急・救護隊員の親切・適切な対応・処置に、感嘆いたしました! 大津中消防署の皆様、ありがとうございました!   後刻(帰宅後、夜になって)、近くの病院に救急搬送されたご老人より、様態が安定して自宅に戻った旨の、お礼の電話がありました。「良かったですね! 一安心です!」
2018年01月01日 14:07撮影 by  SO-02H, Sony
19
1/1 14:07
「宇佐八幡宮」の表門まで、登ってきました。この表門を入った50m程先に「金殿井(かなどのい)」があります。その「金殿井」の前で、体調不良のご老人を発見! 「119番通報」をする事態に遭遇しました。救急車は参道を登って来ることが出来ず、急坂の参道を「救護運搬用ソリ」に載せての、人力による救急搬送となりました。立ち会っていて、救急・救護隊員の親切・適切な対応・処置に、感嘆いたしました! 大津中消防署の皆様、ありがとうございました!   後刻(帰宅後、夜になって)、近くの病院に救急搬送されたご老人より、様態が安定して自宅に戻った旨の、お礼の電話がありました。「良かったですね! 一安心です!」
前記の出来事で、初詣登山が中断していましたが、仕切り直しです。時計を見ると15時前なので、山頂の宇佐山城址に登ることは中止にし、中腹の「宇佐八幡宮」と麓の「近江神宮」への初詣だけに、変更しました。「金殿井」前から自動車道に出て、「宇佐八幡宮」前に登って来ました。
2018年01月01日 14:50撮影 by  SO-02H, Sony
11
1/1 14:50
前記の出来事で、初詣登山が中断していましたが、仕切り直しです。時計を見ると15時前なので、山頂の宇佐山城址に登ることは中止にし、中腹の「宇佐八幡宮」と麓の「近江神宮」への初詣だけに、変更しました。「金殿井」前から自動車道に出て、「宇佐八幡宮」前に登って来ました。
「宇佐八幡宮」の拝殿に、お詣りしました。接待所で、美味しい「甘酒」を頂いて、元気が出てきました。
2018年01月01日 14:50撮影 by  SO-02H, Sony
12
1/1 14:50
「宇佐八幡宮」の拝殿に、お詣りしました。接待所で、美味しい「甘酒」を頂いて、元気が出てきました。
「宇佐八幡宮」の、御由緒です。
2018年01月01日 14:51撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/1 14:51
「宇佐八幡宮」の、御由緒です。
「宇佐八幡宮」のお詣りを済ませて、祭礼の時、「神輿(みこし)」が上り下りする、「神輿(みこし)道」で下って行きます。
2018年01月01日 14:51撮影 by  SO-02H, Sony
1/1 14:51
「宇佐八幡宮」のお詣りを済ませて、祭礼の時、「神輿(みこし)」が上り下りする、「神輿(みこし)道」で下って行きます。
表門前で、表参道に合流して下って行きます。下りで見ても、急坂です。
2018年01月01日 14:56撮影 by  SO-02H, Sony
1/1 14:56
表門前で、表参道に合流して下って行きます。下りで見ても、急坂です。
宇佐八幡宮の「一の鳥居(石鳥居)」まで、下って来ました。
2018年01月01日 14:58撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/1 14:58
宇佐八幡宮の「一の鳥居(石鳥居)」まで、下って来ました。
「よいこのもり保育園」の南側を回って、近江神宮の「第一駐車場」を横切って、「楼門(ろうもん)」下の広場に向かいます。
2018年01月01日 15:01撮影 by  SO-02H, Sony
1/1 15:01
「よいこのもり保育園」の南側を回って、近江神宮の「第一駐車場」を横切って、「楼門(ろうもん)」下の広場に向かいます。
朱色鮮やかな「楼門」下まで、歩いてきました。初詣の行列は、石段下から始まっていました。行列に並びます。
2018年01月01日 15:04撮影 by  SO-02H, Sony
18
1/1 15:04
朱色鮮やかな「楼門」下まで、歩いてきました。初詣の行列は、石段下から始まっていました。行列に並びます。
24分間経過して「楼門」を越え、「近江神宮・下拝殿」下の中庭広場まで、登ってきました。
2018年01月01日 15:28撮影 by  SO-02H, Sony
7
1/1 15:28
24分間経過して「楼門」を越え、「近江神宮・下拝殿」下の中庭広場まで、登ってきました。
15分経過して、下拝殿に登ることが出来ました。内庭越しに上拝殿を望む、「賽銭箱前」の最前列です。「やっと! お参りすることが出来ました。」
2018年01月01日 15:43撮影 by  SO-02H, Sony
5
1/1 15:43
15分経過して、下拝殿に登ることが出来ました。内庭越しに上拝殿を望む、「賽銭箱前」の最前列です。「やっと! お参りすることが出来ました。」
お詣りを済ませて振り返って見ると、参拝待ちの長い行列が続いていました。
2018年01月01日 15:43撮影 by  SO-02H, Sony
6
1/1 15:43
お詣りを済ませて振り返って見ると、参拝待ちの長い行列が続いていました。
参拝順路の回廊を歩いて、中庭広場に戻ります。
2018年01月01日 15:44撮影 by  SO-02H, Sony
1/1 15:44
参拝順路の回廊を歩いて、中庭広場に戻ります。
同上。
2018年01月01日 15:44撮影 by  SO-02H, Sony
1/1 15:44
同上。
2018年01月01日 15:44撮影 by  SO-02H, Sony
3
1/1 15:44
寄り道して「栖松(せいしょう)遥拝殿」に、お詣りします。
2018年01月01日 15:45撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/1 15:45
寄り道して「栖松(せいしょう)遥拝殿」に、お詣りします。
この奥です。
2018年01月01日 15:45撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/1 15:45
この奥です。
「栖松遥拝殿」の説明板です。高松宮の宮邸内にお祀りされていた、御霊屋を移築復元されたものです。
2018年01月01日 15:46撮影 by  SO-02H, Sony
1/1 15:46
「栖松遥拝殿」の説明板です。高松宮の宮邸内にお祀りされていた、御霊屋を移築復元されたものです。
「栖松遥拝殿」です。
2018年01月01日 15:46撮影 by  SO-02H, Sony
1
1/1 15:46
「栖松遥拝殿」です。
中庭広場に、降りて来ました。「福引(300円)」を、引いてみました。 結果は、「4等」でした。「順当な!」ところです。
2018年01月01日 15:53撮影 by  SO-02H, Sony
2
1/1 15:53
中庭広場に、降りて来ました。「福引(300円)」を、引いてみました。 結果は、「4等」でした。「順当な!」ところです。
無事に!、「大鳥居(一の鳥居)」前まで、戻ってきました。
2018年01月01日 16:01撮影 by  SO-02H, Sony
3
1/1 16:01
無事に!、「大鳥居(一の鳥居)」前まで、戻ってきました。
撮影機器:

感想

 「皆さん、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。」
 午後からの遅いスタートですが、初詣を兼ねて近くの宇佐山に登るつもりで、自宅を出ました。近江神宮の参道に出ると、例年のごとく初詣のマイカーで、大渋滞中でした。本日は、先に宇佐山山頂の宇佐山城址まで登り、中腹にある「宇佐八幡宮」と麓の「近江神宮」に、初詣の予定です。
 近江神宮の境内を通らさせていただいて、宇佐八幡宮の参道登り口まで歩いてきました。山頂へは途中まで、急な表参道を登って行きます。3分の2程登った「金殿の井(かなどのい)」前まで来た時、石に腰かけてうずくまっている老人を見つけました! どう見ても尋常ではありません!
近寄り声をかけてみると、顔面蒼白です。本人に尋ねてみると、日常体験した事のない症状との事です! こんな山中では、どうしようもないので本人からの依頼もあり、「119番通報」で救急車を要請しました。ところが、参道を救急車が登って来ることが出来ずに、救護用のソリに乗せての救急搬送となり、オレンジ色出動着のレスキュー隊のお世話になることになりました。ソリを担いで、急坂を下るのは大変です。
 「大津中消防署の皆様、ありがとうございました。」
(後刻、救急搬送されたご老人は、病院収容後に症状が改善して、夜に帰宅されたとの連絡を受けました。)
 私達もいつこの様な事が起こるかもしれません、日頃から健康管理・体調管理に気をつけなければと、考えさせられました。
 宇佐山山頂の「宇佐山城址」に、登ることは出来ませんでしたが、近くなので気が向いたときに、登ることにしました。(昨年の元旦にも、宇佐山に登っていますので、私の「ヤマレコ」平成29年1月1日の「山行記録」に、「宇佐山城址」についての記載があります。暇があれば、覗いて見てください。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
宇佐山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら